社員掲示板
社会って厳しい。
朝の電車の乗り換え、ホームから
違う路線のホームへ、たった2分
その電車に乗りたい人は、みんな走ってます。
目の前の人は乗れたのに
駅員さんから遮る手が伸びて
自分のところから
「次の電車にしてください」
と止められたとき。
乗り換えも心の余裕、時間の余裕、必要です。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-14 12:08
今更ですが案件
本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、
今年で勤続25年目に突入しました。
5年くらい前になりますかね、
週休2日制にする案が持ち上がったんです。
私達検査技師も、薬剤士も、放射線技師も、事務課も、医者でさえも了承を得られたのに・・・
看護部の一言で脚下されました。
看護部は週休2日制にすると、
日勤、準夜勤、夜勤を3交代制で業務回せないんですって。
病院で一番強く厳しいのは病院長でも、医者でもなく看護士さんなんですよね。
会社って厳しいです。
あと、20年働きますが、
憧れの週休2日制、それまでに緩和されるでしょうかね?
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2018-05-14 12:04
社会って厳しい…?
小難しく考えるからそう思うんじゃないかな?
厳しいって思った事1つも思い浮かばなーい!
YTK
男性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2018-05-14 12:03
社会って厳しい案件
お疲れ様です。
社会は、今の日本は働いて生きるのがとても難しい状態だと実感しています。
僕は非正規で働いていたのですが、雇い止めにあってしまいました。
職種にもよると思いますが非正規の手取りでは貯金はほとんどつくれません。
それでも会社の都合で雇い止めされてしまいます。
最低賃金が上がっていると国はアピールしていますが、最低賃金より少し高いくらいでも税金と年金を天引きした手取りはなんと生活保護より低いのです。
この実情を知った今、正規の仕事を探していますが、
正規は残業20時間以上が多くを占めています。
甘えと言われるでしょうが体力的に無理です。
1日8時間週5日では、非正規の場合生活できないほど安い手取り、正規はその勤務時間ではそもそも求人が見当たらない。
この現実を知って、改めて、社会は厳しいというか、生きづらい時代だなと実感しています。
今はまだ、どうするか決められていませんが、役所の手続きと仕事探しをして悶々とする日々です。
スカロケと秘書のインスタを癒しにがんばります。
MIYABI
男性/40歳/東京都/パート
2018-05-14 12:00
社会って厳しい!!!案件
本部長様、秘書様、社員の方々様
お世話になります。
初めてご連絡させていただきます。
いつも楽しみに拝聴させて頂いております。
芸能プロダクションでマネージャーをしております中◯と申します。
もう10年以上前の出来事ですが、
僕がまだピカピカのマネージャー1年生の時のお話しです。
アポをとり新規でキャスティング会社へ一人で営業に行った際。
ご挨拶、タレントの紹介説明を一通り済ませその帰り際に、
『ところで、仕事の相談は誰に連絡したらいいの?あなたで本当に大丈夫なの?』とストレートに不信感を抱かれたことです。
確かに当日の僕は今とは違って、髪の毛ツンツン立てたり、
見た目もチャラチャラ見えていたかもしれませんが、すごくショックだったのを今でも鮮明に覚えています。
今では年齢も重ね、髪型も落ち着きそのような事は言われなくなりましたが、
そのキャスティング会社は現在もあり、その社名を聞くとそのことを今になってもリアルに思い出します。
ちなみに…
その担当者は現在もまだいるみたいです笑
なか〇
男性/44歳/東京都/会社員
2018-05-14 11:57
案件
お疲れ様です
自営業を2年半やっていますが、私の感じている厳しさ、、、というか難しさは「オリジナリティーは必要だけど一般的であれ」です
同じ業種のお店は近くに2軒ほどあり、オリジナリティーを出さないと埋もれてしまいます
かといってオリジナリティーを出しすぎるとお客さんが入りにくいお店になってしまいます
そのバランスを日々考えながら置く商品や配置、自分のいで立ちを工夫しています
目立つけどもとっつきやすい、、、難しいです
人生下り系
男性/32歳/東京都/自営・自由業
2018-05-14 11:53
24時間勤務
皆様お疲れ様です!
休みの日も電話がかかってくる。呼び出される。かといって代休もなく有給も消化できない。
24時間いつでも働ける状況にしておかなければいけない状況に厳しさを感じます。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-05-14 11:50
社会は厳しい
ユニクロにカーディガンを買いに行って、丸襟とV襟で色のラインナップが違うため、欲しい色が欲しい形じゃなくて社会の厳しさを感じました。
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2018-05-14 11:44
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
2年目のジンクスなのか、営業成績がまったくあがりません…。昨年よりもはるかにひどい成績で、何が悪いのかわからない状態です…。上司に相談しても、「てめーで考えろ!」の一点張り。上司がポンコツなのも関係あるのかもしれません(笑)とはいえ、1年目と同じことをしていてはダメだというのをわかっていたつもりでしたが、ここまでダメだとは…。日々精進、日々成長。改めて身にしみてる毎日です。
社会人ってやっぱり厳しいですね。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-05-14 11:34
本日の案件。とは関係ありませんが…
スカロケと出会って、自分の世間が狭すぎることに改めて気付かされる。
あぁ~~、東京と宮崎を往復するライフスタイルに憧れちゃうぅ~~(笑)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-14 11:30