社員掲示板

  • 表示件数

秀樹ーー

秀樹さん...東京マラソンをはじめ、マラソン大会では、ヤングマンをみんなで踊り、辛いところを乗り越えられました。これからも歌い踊り継いでいきます!本当にありがとうございました!!

アオトンマ

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2018-05-17 16:54

お悩み相談

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です

案件と無縁で恐縮では御座いますが相談させて下さい。

来週、連休を取って連れの実家に挨拶に行くことになりました。

事前の根回しや食事をする場所も決めたのですが最初に考えていた和菓子の手土産がイレギュラーがあり目当ての物が手に入りそうにありません。

私は茨城県、連れは都内で働いていて山形まで車で行くのですが諸先輩方は相手方の御両親に会う時どんなものを持っていきましたか?

ヤクミは多めで

男性/37歳/千葉県/会社員
2018-05-17 16:52

本日の○○違い案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の○○違い案件は、新入社員の時の事です。
上司とふたりで、新規取引先に行った際に、「あの会社の社長はゴッテゴテの体育会系だから、挨拶とか受け答えとか体育会系モードでいかないとダメだよ」とほかの上司に忠告を受け、私と上司はドキドキしながら体育会系モードに切り替え、現場に赴きました。
大声で挨拶したものの、向こうの社員さんは皆ものすごいテンションが低く、ものすごいギャップが私たちとの間に生まれてしまいました。あまりにみんな暗いので、体育会系モードを少しずつフェードアウトさせ、帰りの車ではふたりとも一切会話がなく、帰りに寄った喫茶店でも終始無言で暗い外回りとなりました。
あれはお門違いというか見当違いというか、確実に何かが違いました。

金持ちロレックスランボルギーニ

男性/30歳/東京都/会社員
2018-05-17 16:52

天然の母。

本部長、秘書、社員の皆さま
今日も暑い中お疲れ様です!

母の話なのですが…
40代で教習所に通っていた母。
教官に「道なりに」という意味で
「まっすぐ行ってー」という言葉を真に受けて
「道、ないですけど…」と言ったり

「今、車はどの向きになってます?」と言われ
タイヤの向きとは分からず
「え??車??向き??変わるんですか??」
と言ったりして
「海外生活、長いんですか?」
って聞かれたらしいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

うぷぷーーー。

Smile Harmony

女性/48歳/東京都/会社員
2018-05-17 16:49

〜間違え案件〜

本部長、秘書、お疲れ様です!
私の間違え案件は...LINEを送る相手を間違えた です!!これは若者あるあるじゃないでしょうか...?笑
しかも送ってしまったのが仲良くてなんでも喋れるような友達に送るはずの「今日髪下ろしてみたの!」という文とその写真。幸い顔写してなかったのでセーフだったんですが、本当に辛かったです。笑
もうこんな思いはしたくない。(切実)

めすごりら

女性/22歳/東京都/学生
2018-05-17 16:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

あなたの間違い報告案件〜最近やった〇〇違い!〜
「[サイトウ]さんの漢字間違いです。」
クライアントの齋藤さんとやりとりしており、社内に斎藤さん、友人に斉藤さんがいます。
3人のサイトウさんがそれぞれ漢字が異なっている環境にいます。

クライアントの齋藤さんにメールを送る際、斉藤さんと送ってしまいました。
以前漢字を間違えて送ってしまった際、軽く注意されました。
まだ返信がないのですが、今更メールの取り消しもできず、、、、おびえながら仕事をしています。。。

ラジオで伝わりにくい内容ですみません。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-05-17 16:46

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!
最近都内で流行っている24時間体制のジムをご存知でしょうか?

そのジムは深夜の時間帯は従業員はいなくなり、セキリティ上持っているカードキーで出入りするのですが、、

ぼくはカードキーをジムに忘れたまま出てしまいました。
しかも家の鍵付き、、、なんでまとめておいたんだ。

なんとか偶然にも人が出てきたので、その瞬間に入ったのですが!
無人だったら危なかったと思った朝の5時でした笑
みなさんも鍵関係気をつけてください!

野良のり

男性/36歳/東京都/会社員
2018-05-17 16:46

勘違い

子供の頃、B-blueをラジオで初めて聞いた時、歌っているのは西城秀樹さんだと思ってしまいました。
「走れ正直者」は今でもカラオケで歌います。
ご冥福をお祈り致します。

ヨークベニマル

男性/45歳/茨城県/会社員
2018-05-17 16:46

間違えられたとき

お疲れ様です
自分が働いてるあいだ
母親のお世話してもらうため
ヘルパーさんが毎日来てもらってますが
たまにヘルパーさんが勘違いして
誰も来てなかったという放置された時間が
たまにあります。
痰の吸引資格のあるヘルパーさんなので
シフトの勘違いは、命に関わりますので
この間違いだけはやめてほしいです。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-17 16:37

暑い!!

家で仕事してても暑い!!
今日は家で素麺食べました!!
暑い中、皆さまお疲れ様です!!

はうわ!

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2018-05-17 16:35