社員掲示板
色んな形
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
とあるドラマでもやってましたが、LGBTうんぬんだけなく、結婚しない権利とか子供を持たない権利もあるのになーと個人的には思います。
結婚や妊娠はとても素晴らしいものだし、職場でも配慮するのが当然だと思います。でもその分、そういった部分を支えている未婚者やそれらを希望しない人も尊重できる、そんな世の中であってほしいなと思います。
じぇい
男性/39歳/東京都/専門職
2018-05-22 17:48
本日の案件
結婚により、仕事のストレスが減った気がします。
仕事内容に変化はありません。
が、帰ると夫がいる為 夕飯の支度をしたり、会話ももちろんしますので、家の中で仕事の事を考える時間が減ったからです。
また 独身時代は仕事を家に持ち帰って続けたり、嫌な事が頭から離れずモヤモヤ考えている時間が多かったです。
帰宅後の家事が増えた分疲れる、という考えもありますが、それに救われているのかな、と感謝するようにしています。
花ママちゃん
女性/38歳/東京都/パート
2018-05-22 17:47
案件
みなさんお疲れ様です。
既婚、未婚の違い案件。なんとなくのイメージですが…
既婚者はちゃんとしているみたいな。多少仕事出来なくても結婚しているから大丈夫、という信用があると思います。
結婚がひとつのステータス?ワンランク上のステージに立っている?みたいな。
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2018-05-22 17:46
案件
やっぱり結婚して最も独身と違う瞬間が来るのは子供が出来た後かな。最初は突如始まる子育てに猛烈に戸惑いつかれ、そのうち子供が可愛くて仕方なくなり、毎日忙しくすぎていき…気がついたら、疲れと忙しさと子の陰で夫がかすんでいる時が…ゴメン夫!いつかまた、新婚時代のように2人で出かけたいです。いつになるかなぁ( ˘ω˘ )
あやちゃんママ
女性/42歳/神奈川県/パートかけもち
2018-05-22 17:46
〜案件〜結婚かぁ
結婚かぁ。
プロポーズされたけど、
ちょっと待ってて…と言ってしまった私。。
結婚したくないわけじゃない。
彼のことは好き!
でも、私の境遇(施設育ち)が、自分の中で引っかかっていて、結婚に踏み切れず。。。
「待つよ!いいよ!クラウドの気持ちが固まるまで待つし、何度でもプロポーズするから!俺はお前の境遇を気にしてないよ!お前が好き。境遇も含めて好き!だから待ってる!プロポーズ何回もさせてな!」
彼にそう言われ泣いた…。
結婚って簡単に決められないけど、
自分の気持ちに正直にいたいと思います。
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2018-05-22 17:45
独身者
つまり、その独身者はその既婚者の子供に将来を支えてもらうって事でしょ。
それを考えると結婚して子供がいる社員が優遇されるのは仕方ないと思うけど。
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:45
新婚旅行?
行ってないし!いってないから代わりに働いてもらうことなんてないし!
既婚者にあんまそんな僻まれても困るわー
門前払い
女性/48歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 17:44
案件と少し違くてごめんなさい。
私は離婚経験者です。ですが 離婚したからこそ今の幸せと出会うことができたと思っています。
離婚して幸せと出会うことができる人と出会えない人、何が違うのでしょうか?
願わくば、前妻にも幸せと出会ってほしいと一年に一回どころではないほど考えます。
案件で言えば、もっと趣味にお金が使いたいが子供達に使うお金はちっともおしくありません。
最後に、本日もお疲れ様です。社員の皆様、本部長!秘書殿!
オールアウトでプロテイン
男性/42歳/茨城県/介護士
2018-05-22 17:44
本日の案件
皆様お疲れ様です!
結婚すると喜びは2倍、悲しみは半分…にはならないですね。
心配事も不安も悲しみも2倍になります。
自分が体調悪い時もそうですが、パートナーが体調崩した時の不安感、心配は自分ではどうにもできないだけに、とても大きいものです。
病めるときも、健やかなるときもって、本当だなぁと思います。
たまの休みに自分が体調崩した時の申し訳なさも。独身の頃には無かった気持ちですね。
子供達もよく風邪を引いたりして、心配事はどんどん増え、だからこそ、家族全員体調が良くて家族全員が気分も明るい日があったりするとただそれだけでささやかな幸せを感じます。
大木と向日葵
女性/47歳/東京都/教員
2018-05-22 17:43
結婚
私が現在、働いているところは
職場結婚が非常に多いです。
職場結婚が当たり前のようになっているような気がします。
すごいよまさるくん
男性/59歳/東京都/パート
2018-05-22 17:42