社員掲示板
「結婚が仕事に与える影響!案件〜既婚と独身、ここが違う〜」
本部長・秘書お疲れ様です。 聞き始めて3年程ですが、はじめて投稿します。
私は53才独身です。 自営業を営んでいますが、お客様との会話で当然結婚していて子供もいるとう仮定で話が進みます。 以前あるお客様においては、子供はどんどん成長していて「これお子さんが運動会の時にでも召し上がって」と贈答用の海苔を頂いたりした事もありました。今は大学を卒業して就職していると思っているのかもしれません。
この年で独身だと中途半端な・また人間として欠陥のあると言ったような印象を与えてしまうのかなと思い、仕事と信用という大事な部分で肩身の狭い思いです。
4時5分
男性/59歳/東京都/自営・自由業
2018-05-22 17:38
本日の案件
初投稿です。今日の案件を聞いて思わず投稿してしまいました。
というのも、わたしはつい先日、6年付き合っている彼氏に「そろそろ結婚しようか」と言われたからです…!
ついに…!と嬉しい気持ちでいっぱいです。
同時に、不安なのは今の仕事を続けていけるかです。わたしは今営業職で、やっとお客様と信頼関係が築け、仕事が面白くなってきたところです。しかし、わたしの仕事は営業活動のゴールデンタイムが夕方以降。担当を持ってから定時で上がれたことは一度もなく、21時過ぎまで残ることも日常茶飯事です。
このまま結婚して、相手を支えることができるのか、家事や子育てをしていけるのか。不安に思っています。
とっとことことこ
女性/26歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:38
*
うちの両親も子育てが終わった途端、二人で遊び回ってる(笑)
でも三人も育ててくれたから余生は二人で楽しんでほしいな。
そしてたまにおこぼれ貰えると嬉しい(笑)
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2018-05-22 17:38
本日の案件です!
皆様、お疲れ様です!
仕事場での事ではないのですが…
私の周りには年上の人が多く、数年前には毎年のように結婚式に呼ばれていました。
以前は毎月のように会っていた仲間でしたが、既婚者が増えるにつれて回数が減っていき、今では年に1度会うかどうかまでになってしまい、集合しても「旦那が帰ってくるから」と早めに解散するようになりました。
「あー、これが家庭に入ると言うことかー」と、思い知らされます。結婚願望はありますが、独身って楽しいなーと感じてしまいます(^-^;
めぐも
女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2018-05-22 17:38
案件
お疲れ様です。
1歳のムスコと5歳のムスメ、二児の父です。
子どもってしょっちゅう体調を崩します。
その度にパパとママ代わる代わる仕事を休まなければなりません。
おじいちゃんおばあちゃんと同居もしくは近くに住んでいると子どもを預けられたりしますが、うちはどちらの実家も遠いため、どちらかが休んで看病します。
しかも、ふたりいっぺんに熱は出ないもんなんですよね。
ちょうどこの前の土日に奥さんがダウン、昨日月曜日はムスメがダウンし私が会社を休みました。
今日は私がダウン、出社後のトンボ帰りで休んでいます。
明日出社できるかわかりませんが、次はムスコに感染る番かと思っちゃいます!
耐えてくれ、ムスコよ!
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-05-22 17:38
おしどり夫婦、本当は
オシドリは毎年パートナーを変えます。
丹頂鶴の方がパートナーを変えません。
オスは抱卵もするイクメンです。
大食いうさぎ
女性/48歳/神奈川県/パート
2018-05-22 17:38
本日の案件
結婚した相手は、好きあった相手とはいえ他人ですので、意見の対立もたまには、いや山ほどあると思います。相手がなぜそう考えるのか考え、そこを乗り越えて行く力、なんとか落としどころを見つけていく力は仕事でも役に立つのではないかと思います。
仕事では世代や出身、様々なバックグラウンドの人と会うので、相手の立場を考える必要があります。
もちろん独身の人でも、上手にできる人はいると思いますが。
すとひろ
男性/43歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:38
スピッツはスピッツでも
スピッツはスピッツでも、ノン・スーパーノヴァとかは逆にスゲーアツくなりますね!
熱中症必死です!!!
あ~早くビールが飲めるようになりてぇ~
ハシビロ
男性/22歳/栃木県/学生
2018-05-22 17:38
そういえば
既婚になって良かったことは
飲み会減った。
無駄遣いが減った
子持ちになってからは
有給の消化を子供の保育園等の予定に合わせて貰える
独身時代のメリット
一人旅とか飲み会とか自由気ままにだった。
賃金は変わらない( ;∀;)
ぴのこ。
女性/38歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:37