社員掲示板
奥さんの稼ぎ=奥さんのお小遣い説
旦那さんが奥さんと同じだけ家事育児その他雑務をこなしているなら、生活費の折半も全然文句は無いですけど
おそらく「奥さんの稼ぎ=奥さんのお小遣い」という考え方は前提として「家事育児もこなした上で仕事をしている奥さん」という見えない前提があるからでは??
昨今は家事分担男女平等が見直されていますが、今までの働く奥さんってどうしても家事の負担もある上での仕事って感じがあったから「全て奥さんのお小遣い」となっていたのもおかしくはないんじゃないかなぁ…
ジェーンドゥー
女性/35歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 17:21
疲れたー。
昨日から教育実習が始まった。
3週間で自分が本当になりたいものややりたいことを見つけていく。
久しぶりにスカロケ聞いて頑張るぞー
南部15号
男性/28歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 17:21
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
友達は、上司に「上に上がりたいなら結婚しろ!」と言われたらしいです。
理由は、独り身だと会社が嫌になったら辞める可能性があるが既婚者なら家庭があるから簡単には辞めない。
という事でした。
大事な仕事を任せた時に頑張れるかどうかというのもある様です。
親指
男性/46歳/東京都/自営・自由業
2018-05-22 17:21
本日の案件
弊社では既婚と独身は変わらないのですが、
結婚後と離婚後は違いました。
結婚後は特になかったのですが、
離婚後は色々な人に同情されているのか、
家電を買っていただき、合計20万近く家計が浮きました!
ありがたいです。
ちびくろマンボウ
女性/41歳/千葉県/会社員
2018-05-22 17:20
本日の案件
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が思う違いは
「自分への投資」でしょうか。
独身であれば、他人のことは考えず、自分の思うままに生きることができます!
既婚だと、自分のことだけ考えていくわけにはいかないのかなと。
守るべきもの、気遣うべき存在ができ、自分にも責任や覚悟ができるのかな??
私の周りにいる既婚者は結婚したからといって、何か変わったと聞かれると・・・
大きな変化はないように感じます。
それは仕事にも然り。
結婚ということでは、仕事への変化は当人同士はあるかもしれませんが
周りが感じる変化はないのかな?と思います!
カバのミミ
女性/34歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:19
本日案件
3歳児のママで、兼業です。私の仕事場では既婚かどうかより子供の有無で色々難しいなと。役職あがりたいかどうかとか賃金の面とか。
私は、保育園の営業時間と片道90分かかるので、時短で残業なし。育休や時短とっていると同じ仕事をしていても、役職はあがらないよー。
ぴのこ。
女性/38歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:19
本日の案件
結婚が仕事に与える影響ですが、一言で言えば無茶しなくなります。
結婚する前は好き勝手やってましたし、「いつでも辞めてやる」という強気な姿勢で行けましたが、結婚して、さらに子供ができると急に守りに入ります(笑)
社長に文句を言いたい時も子供の顔が浮かび、グッと堪えることも度々。
これが守るものがあるということなのでしょうか。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-05-22 17:16
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、うちの会社内での既婚、未婚で分けると。断然、未婚の人の方、もしくは離婚している人の方が簡単に仕事を辞めていきます。
やはり既婚の人は養うお金が必要なのでなんだかんだ簡単には辞められませんよね。
一人だと急に辞めてもなんかしら日雇いなどでやっていけますからね。
前に嫌いな未婚の人が辞めてくれて仕事が大変だけど嬉しいですけどね。
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:13
本日の案件
本部長、秘書、こばこんにちわ!
本日の案件ですが僕は社会人4年目既婚です。
社会人1年目は遠距離2年目より同棲をはじめ先日のGWにハワイで結婚式をしました!
同棲前と後で変わったことは単純ですが残業が減りました!
まだ若手なので飲み会とかは行かなければなりませんがはやく帰りたい気持ちがでると仕事の効率も変わってくるかなと思いました。
愛の力ですかねー
大富豪タッキー
男性/33歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:13