社員掲示板
本日の案件
みなさま、こんにちは。
おつかれさまです。
自分の経験では仕事に与える影響は既婚か独身かより、子どもの有無のほうが影響大でした。
というのも当時、既に婚姻済でしたが上司に『子どもがいないからもっと働けるよね』って言われ、かなりのオーバーワークスをさせられてました。
1日何時間働けば許してもらてるのか?状態で、家庭のことは二の次だったので、既婚か否かは自分には関係なかったです。
かなきち
女性/54歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-05-22 17:07
本日の案件
「結婚が」として考えると…
男性から飲みに誘われなくなりますw
子供が産まれると尚更です。
自分よりも若い子が増えてきたというのもありますが、
独身の頃はお誘いがあったのに、今は皆無です!
まぁ誘われても行けないので、良いんですけどね(。-∀-)
あと個人的な考えですが、
営業マンの方が既婚者(見た目の判断は結婚指輪をしているかどうかですが)だと、
なぜか信頼感が生まれ、頼りになりそうだなと思います。
家電量販店でも既婚の方に担当して欲しいですw
あかねママ
女性/38歳/東京都/医療関係者
2018-05-22 17:07
スピッツだーー!
うわー!今日の一曲目!スピッツ!
とーっても爽やかで
けど不安定な梅雨に入る直前の
なんとも言えない今日天気にピッタリ〜!
社畜8年目
女性/36歳/東京都/会社員
2018-05-22 17:05
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
「結婚」という単語は自分から遠い場所にありますね。
この前とある朗読劇を観劇し、「恋っていいな。」と思いましたが、自分は放っておいてほしいタイプなので、多分結婚できないと思います。
両親、ごめんなさい!
クリスマスも働きます!
女性/25歳/東京都/アルバイト
2018-05-22 17:05
来たわ〜!
待ってました、マジ神案件。
少子化が〜とか言ってるくせに世の中の働き方意識はあんま変わってなかったり着きて来てなかったり…いろんな意見聞きたいっすね。
クオランティン
女性/29歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 17:04
案件
本部長/秘書、そして皆様お疲れ様です。
結婚歴がないので結婚生活がどんなものなのかはまだ分かりませんが、小中学校の同級生が「結婚しました!!!!!」ってFacebookに書き込んでるのを見かけてしまうことが多く、自分自身はまだまだ結婚できそうにないのでFacebookはあんまり見ないようにしてます。その代わり同級生との連絡手段を断ち切るような結果にはなってしまってますが…まあLINEがあればいいですし?
さっさととは言いませんが結婚はしたいですね
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 17:04
「結婚してから」に加え
周りの友人を見ていて気がついたんですが、既婚か未婚以上に「子供がいるか」でだいぶ行動が変化するように思います。
子供がいると、普段から「お父さん」「お母さん」のに精神面で変化するんです。
過去、破天荒だったやつも、子供ができると、赤信号を渡ったり、公共の場でハメを外したり、するような「普段から子供にダメと教えているようなこと」をしなくなるんです。
なんといっても、若い頃はさんざんヤンチャした僕がそうですから(笑)。
未婚の友人からは「お前、つまらなくなったな」と言われちゃいますけど。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-05-22 17:02
案件
皆さまお疲れ様です。
小学校の先生をしていた時教わった、独身男性教師と、既婚男性教師の違いです。
子ども好きの意味合いが、若干変わるとの教えでした。
既婚者で子供もいる男性教師の子ども好きと、
独身の中年男性教師の子ども好きでは、
本人の意思とは別に印象がかわるものだと。
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2018-05-22 16:58
本日の案件
私はまだ学生なので周りにも結婚している人はいません、
しかし結婚して、子供作って、仕事してって大変ですよね
日曜の安倍礼司を聞いていても、子育てや妻への気遣いってだけでも大変なのに仕事では上司に部下、いや大変すぎです
また独身だと意外と楽なのかなぁって思うようなことも多々あり結婚はいいかなぁって思ってます
周りに結婚してる同世代の人があまりいないので、こんな独身に偏ってしまっていますが結婚って良いものですか?
シラフ崎
男性/28歳/東京都/学生
2018-05-22 16:58
本日の案件!!
本部長さん、秘書さん、お疲れ様です
リスナー社員の皆さんもお疲れ様です
僕は社会人2年目で、彼女の大学卒業を待って
すぐに結婚しちゃったんで
独身でのモチベーションがピンと来ないんですが
客観的には、同僚の独身貴族を眺めていると
時間もお金も羨ましいことの方が多いですかね~
週末もアフター5も、リフレッシュ感が半端なく
それがエネルギッシュな仕事っぷりにつながってる気がします
既婚者的には、やっぱり子どもの力は大きいもので
もちろん奥様も含めてですが(笑)、家族で過ごす時間は
時間もお金も・・・バンバン消費するものの(涙)
よし!頑張るか!!と明日への狼煙を上げる力には
間違いなくなっているだろうと思います
とは言え、今日で46歳
だいぶ、疲れが取れ難くもなっております
本部長ではなく・・・秘書の、その優しい声で
『誕生日おめでとう♪』と言ってくれると
明日もきっと頑張れる!!
ぜひとも、宜しくお願いします
ライトル
男性/52歳/東京都/会社員
2018-05-22 16:56