社員掲示板

  • 表示件数

あんけん

前職の話しです…。

年に一度全社員の集まる総会の壇上で、会社の標語の唱和をやりました。

小さい会社とはいえ、来賓合わせて300人からいる会館の壇上で、私の発声に合わせて皆が標語を『叫ぶ』のです。

間違えてはいけないプレッシャーと闘いながらも『独裁者』(笑)になった気分に酔いしれました(^_^)v

あんなに気分良かったのは、中学で組んでいたバンドのライヴ以来だったなぁ…。(笑)


今は縁の下に隠れるよう、徹底していますよ…!( ̄▽ ̄;)アハハ


横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-05-30 09:53

主役になったとき

お疲れ様です
ある年の仲間だけで集まった新年会
たまたまわたしの誕生日と重なっていて
でも自分は誕生日を非公開にしていた(つもり)だったので、誰も知らないだろうと
普通に新年会に参加しました。
特別祝ってもらわなくても、にぎやかに過ごせるだけで良かったからです。
その新年会は40人ほど集まり
毎年、座敷で、鍋ごとにチーム分けして
チーム対抗のゲームを楽しむものでした。
自分は、尻文字で言葉を当てるゲームに参加することになり
尻文字をみて答えるのは難しく
「お、、お?、、、た?、、ん、、、じ?ようび、、おめでとう」
自分で言った瞬間に部屋の電気が消えて、
ケーキでお祝いしてもらえました。
みんな知らないだろうと思っていたとが
みんな知ってました。
後から聞いたら、
Facebookだけ誕生日が出てたそうです。
喜び下手ですが、精一杯お礼をいいました。

別の年の新年会は、
巨大手作りカルタ取りゲームのとき
自分が「ハイ!」と
勢いよく取ったカードを裏返したら
「お誕生日おめでとう」
と書いてあり、お祝いされました。
わたしの座った位置から、
取るであろうカルタのカードの位置まで
すべて計算されていました。
恐るべし、友人たち。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-30 09:53

私が主役になった日案件

満員の♪コンサートホールのステージに上がり、スポットライトあびて
観客からたくさんの拍手をもらったことがあります・・・というのは
開演前スポンサーの商品が抽選でもらえるイベントで私当たっちゃったんです。
ステージで賞品をもらうだけでしたが( ̄(∞) ̄) 鼻の穴が全開になるほど興奮しました✌。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-05-30 09:34

案件の周辺にて

「主役」で思い出しました。

以前、友達が言っていた名言です。
「こんなに自分が主役なことって、結婚式ぐらいだよ!絶対やるよぉ!」

なるほど〜!
と、彼女の意気込みにいたく感心しました。


案件を、いつもちゃんと考えるんですけどね、つい思い付いたことを先に書いてしまってすみません。
いつもアタマがとっ散らかってるものですから♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-30 09:30

目の輝き

会社のホームページを作りました。
ホームページ経由で製品の問い合わせが来るようになりました。
受けるにしろ断るにしろ問い合わせしてきた会社がどんな会社なのか調べると、どの会社もグローバルに事業を行なっているし、すごい学歴と経歴と勇気を持って立ち上げたベンチャー企業だったり。

こんな人達相手にこちらの都合で断ることばかり考えている私は、なんて小さい人間なんだろうと思う。
この人達とはもはや目の輝きが違いすぎて、私はなんて暗い目をして仕事をしているんだろうと思う。
狭い業界だけの掟にばっかり詳しくなって、大きな世界を見ようともしない。

大きな仕事にはつながらないし、社内から怒られるかもだけど、この仕事がんばって受けてみようかな。

宇都宮のアゴ割れカトちゃん

男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-05-30 09:21

今年1番の衝撃!

いま平成30年なんだ!

今日知った(´⊙ω⊙`)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2018-05-30 09:13

主役になったとき

お疲れ様です
だいぶ昔の話なので
リニューアルされて今は使われてませんが
長野県の花農家さんが共通で使うロゴに
採用されたことがあります。
自分の案が採用されたため
栽培した花の種類別、サイズ別、本数別と
いろんなサイズの箱に対応できるよう
箱の印刷マニュアルを自分でつくりました。
そのマニュアルをもとに、
他のオペレーターが版下作業してくれました。
イレギュラーなものになると質問がきて
自分で決めて、自分でマニュアル追加することができました。
あの時は自分が中心だなぁーとおもいました。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-30 09:12

本日の案件

私が主役になったその日…
それは、35本のバラの花束を持って、教室に入った日です!

高校2年生のある日、大好きなクラス担任の先生が退任される事になりました。

その先生は、校内で守衛さんに不審がられて声を掛けられる程のハデな服装でサングラス姿。口癖は、「ロックしようぜ!」
これだけ言うと怪しい感じですが、美術クラスの我々には、格好だけでなく言うことも筋が通っている、憧れの先生でした。

退任の日、みんなでお金を出し合い、バラの花束をプレゼントすることに。

私は終業式直後にバラの花束を渡す係となりました。

花屋さんの配達を待ち、バラの花束を受け取って校内を歩いているとき、私は主役になったような気持ちになりました。


その十数年後、バラの花束を貰う側にもなりましたが、この時の主役感にはかないません。

ちょっとしたおくりもの

女性/40歳/神奈川県/専業主婦
2018-05-30 08:32

昨日の会議を聞いて

お疲れ様です。

昨日の会議をタイムフリーで聞き、
ビジュアルについて、途中本部長、秘書がなりたい選手の話になった時、色々スポーツを取り上げてくれて、スポーツ好きとしては楽しかったのですが、

ぜひ、本部長、秘書に、バドミントンの魅力、選手の魅力を知ってほしいなと思います。

この前行われた世界バドミントン国別対抗戦で、
団体男子は準優勝、団体女子は優勝。37年ぶりの快挙です。

奥原選手は6戦全勝。

間違いなく東京オリンピックはバドミントン熱いです!

ぜひ注目してください!

オレンジニット帽

女性/40歳/東京都/専門職
2018-05-30 08:28

本日の案件

主役になった日は、自分にとって唯一のモテ期だった小学生の低学年の頃のバレンタインデーです。
小学校1、2年のバレンタイン、もらったチョコの数は20個以上。
おまけにクラスの女子が自分のジャンパーにキスの嵐!
あの頃は良かったなあ、、、

モテ期って人生で3度あるんですよね。
ってことはあと2回ですね。

いつ???

けいごん

男性/42歳/神奈川県/フーテン
2018-05-30 08:12