社員掲示板

  • 表示件数

こんにちは。と、今日の良い事。

今日も良い事がありました!

市で行う娘の3歳時健診、まだまだ言葉がわからないので、諦めた検査がありました。

と言うか「保育園でも見てもらえるし」と思ってパスしようとしたら、
保育士さんから「また別なので、受けた方が良いですよ」との事。

最新の日程表などもらいに、公共機関に行ってきました。

「娘はまだ色々とわからないから、
この検査の資料はいりません」と言ったら、

「なら、こちらの資料を」と。

検査が受けられる事になりました。

嬉しかったのと同時に、最初の案内では、別の資料がある事は知らされず。

何はともあれ、諦めていた検査が受けられそうで良かったです( 〃▽〃)

今日は最近見つけた公園でたくさんウォーキングも出来たし、良かったです♪

それがある意味、休日はないけれど休憩です!

皆様にとっても、素敵な午後になりますように。オー(*´∀`)♪

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2018-06-05 14:24

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

本日の案件ですが、私は専業主婦なので有給休暇はありません。
たま〜〜に出かける時に主人に3歳の息子を預かってもらうのが有給休暇扱いになるのかな〜?と思います。

預けても結局気になっちゃうし、寂しくなっちゃうので有給休暇はいらないなぁ〜❤️

ちょりんちょりん14

女性/49歳/千葉県/パート
2018-06-05 14:15

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

僕の場合は有休の8割がたが二日酔いによる半休または1日休です。
職場の特に上層部にお酒が好きな人が多くて、飲むときは深夜にまで及ぶことが多いのですが、彼らは翌日は重役出勤なので、一緒のペースで飲むと大変なことになります。

大抵の場合「今日は2時で切り上げよう」などと考えるのですが、翌日に重要な予定がない場合「4時位までなら何とかなるか」とだんだん悪魔の考えが湧いてきて、最終的にはどうにもならなくなってしまいます。。

以前、社内バーに関する書き込みをしました。
社内バーは大体終電までにはお開きになるのですが、そのあとの2次会以降についていくかいかないかの判断が、生死の分かれ道になることが多いです。
ちなみに翌日外せない時の最終手段は「会社に泊まること」です。

なのだ

男性/45歳/東京都/会社員
2018-06-05 14:10

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私は思い通りに休めてる方だと思います。休日働いたら振替休日もとらないといけません。
...というのも、私の会社は「働き方改革」により、勤務日数や勤務時間がとっても厳しくなったのです。
「そんな早く帰れと言われても仕事終わらないよ!」と思う日もありますが、会社がその様に私たちを守ってくれることで、月曜日から金曜日までしっかりと働けているんですよね...。

会社や営業所の環境に感謝です。

いけよし

女性/28歳/茨城県/会社員
2018-06-05 13:55

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

社会人 休暇の取り方案件〜思い通りに休めてますか??〜

自分の担当案件の調整さえできればいつ休暇をとっても構わないと言われているので
思い通りにお休みを頂いています!

弊社の休暇の取り方は
「web上で休暇の申請をする」 「チームに休みの連絡を入れる」以上2ステップです。
全社的に有給の消化を進めてくれるのと、
厳しい上司の承認など必要なくwebで申請ができるので、休暇が取りやすいありがたい環境です。

7月に1週間ほど休暇を頂き、ヒッチハイクの旅に出てきます!
今からとても楽しみです!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-06-05 13:54

本日の案件

お疲れ様です。

お休みについてですが、私の勤め先の歯科医院は珍しく平日のみの診療なので土日連休は確保出来ています。
普通は木日休みだっりで連休はあまり無いため、かなりレアな職場だと思います!
ですが、従業員が少人数なため有給がほぼ取れません。取れて1日。取れることは取れるんですが…先輩を自分の代わりに出社させないといけないため気が引けてしまい…どうしても長期で休みたい時は祝日が土日に合わさった連休にぶつけていくのがやっとです。
1週間休みがあったらなーと思いますが、居心地がいい職場なのでまぁいいかなと。
早く夢を叶えてフリーランスになるぞー!!笑

イチミヤ

女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2018-06-05 13:51

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件についてですが、ズバリ思い通りに取れていません・・・
スポーツチームのファンクラブ運営を行っているのでシーズン中はお休みが取れず、振休が年間で50日も貯まってしまいます。
毎年シーズンオフに消化するのですが、今年は大問題が発生しています。
それはこの夏に人事異動で別部署へ異動が決まり、シーズンオフの消化期間が今年はないです!
貯まった振休をどうすればいいのでしょうか・・・

サムライライスフィールド

男性/38歳/埼玉県/会社員
2018-06-05 13:50

有給休暇\(^o^)/

タイムリーな案件\(^o^)/
サービス業ですし、有給休暇なんて夢のまた夢の話だわ…と思いながら働いて16年。
先週店長に呼び出され何事かと思ったら、「有給休暇、1年間に10日あげまーす!休む理由は何でもいいよー!使わなかったら、1日1万円で買いとるよー!!」と言われました!!
え?!今なんて?!夢?!
ついに私にも「有給休暇」という当たり前のようで当たり前じゃない制度を使える日がやってきました!!嬉しいよーー\(^o^)/

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-06-05 13:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。

僕の会社は気持ちよく有給のとれる会社です。当日の体調不良や、一週間以上の長期休暇も可能です。休んでいる間は担当案件もみんなが対応してくれるので問題ないです。
僕もよく有給をとり3連休を月2回位とりますが、ただ昨日妻に「来週の月曜有給とることにした」と言ったら、「いつも私が土曜出勤の日に有給とるよね」とクギをさされました。こういうときは洗濯と掃除、夕食作りは必ずするうえで休暇を楽しまなければなりません。

ム〜さんた

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-06-05 13:44

多忙と扶養枠の欠員

皆様お疲れ様です!

僕はクリーニング業界にいますが、店舗勤務は全然休めません!

春の衣替えシーズンや土日は忙しくて、乃木坂の握手会やイベントも仕事を休めないのでなかなか行けません!

さらには扶養枠の103万の壁が近付き働けなくなったパートさんや体調不良のパートさんの代わりに複数の店に入らないといけないので休めて週に一回です。

さらに急なクレームで休みの日に呼び出されたり店から電話がくることがあるので、最後にちゃんと休めたのはいつだか思い出せません。

頼みの綱の高卒の新人も一ヶ月で辞めてしまい、超人手不足の状況が変わらない限りは厳しい状況が続きます…

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2018-06-05 13:29