社員掲示板

  • 表示件数

不安定な天気

埼玉県では既に雨が降ってます。

オカダイバー

男性/47歳/東京都/会社員
2018-06-12 15:48

昨日

昨日、母校の高校の近くまで行ったので、恩師に会いに行ってきました。

卒業して26年。

一目でわかるくらい変わりない恩師でした。

知り合いのムスコくんも先生に習ってたこともあるのでその話とか昔話とか。

オイラが1年しか部活で世話になってなかったのに在学中はずっと気にかけてくれてた先生。

そんな中で、部活の同期が10年前にガンで亡くなったことを聞いた。

卒業してからは一切連絡とってなかったし、さほど仲良くもなかったけど、でも同期。

しかも34歳。若すぎる。

そんなショックな話もありつつ、懐かしい時間を過ごしました。

先生の住まいは阿佐ヶ谷だそうで。

今度飲みに行きたいな。

高校時代、いい思い出なんてないのに、なんか不思議と幸せな気持ちになった再会でした。

うぽぽん

男性/51歳/東京都/会社員
2018-06-12 15:45

本日の案件

私は飲食業の仕事をしてます。
先日、職場の上司からお客様と職場仲間では、どちらを大事にすると疑問を投げかけられました。
私は当然の事ながらお客様と答えました!
お客様からお金を頂いて仕事や自分の生活やら従業員が雇えるわけですから、あえて優先順位をつけるならお客様だと私は思います。
これって間違えていますか?
もちろん一緒に働く仲間も大事ですけど、ゆくゆくは私もお店を持ちたいと思ってますし、お店を経営するにあたったらまずはお客様を満足させる事が最重要ですよね!?

マイジャグラー3号

男性/41歳/東京都/会社員
2018-06-12 15:39

案件

皆皆々様、お疲れ様です。
学生ごときが何をたわけたことを…。というお声が聞こえてきますが、学生の本分は勉強、という言葉もあるので、書き込みます。

自分にとって勉強とは、「凡人の自分にも開かれている道」です。

世の中には、確かにキラキラしてるものもあるし、そういうものの方が目に付くけど、実際にピンスポットを当ててもらえる人なんて、才能と運がなきゃいけない。
勉強っていうのは、そのどちらも持ってない自分でも、頑張ることができて、頑張りゃ、泥だって、ダイヤモンドには勝てないけど、驚くくらいキレイな泥団子になれるチャンスがもらえてる。
自分が今キレイな泥団子になれているかはわからないけど、少なくとも、なる努力をすることは、できる。

こんなこと、ちょっと渋い声で言ってみたいですね…。

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-06-12 15:38

仕事とは…❓

みなさん今日もお疲れ様です☺︎

自分にとっての仕事とは?
すごく考えさせられますよね…、、、
改めて考えてみました!

振り返れば年齢の変化、ライフスタイルの変化によって変わってきたなぁと思います。

以前はどちらかというと人生の修行的な意味合いで、辛い事が多いけど精進する為に頑張らなくてはいけない事でしたが、今は環境も変わり、歳も重ね「仕事とは経済成長の為に最低単位の個人として貢献出来る事」「自分も他人も潤う事(金銭面だけではなく広義の意味です)ができるツール」というこの2点だと思いました。

きっとまた5年後は意味合いが変わってるんだろうな…

秘書と本部長にとっての仕事とは?のお答え楽しみにしてまーす‼︎

3103

女性/41歳/東京都/会社員
2018-06-12 15:38

☂ 突然の大雨

降ってきた、すんでのところで「濡れミッキーマウス」ではなく

「濡れネズミ ~( ̄C・> 」になるところでやんした。帰りまでにはやむかな

昔雨宿りというと軒下でしたが、いまはコンビニに駆け込んできますね。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-06-12 15:34

スカジャン、キーワード

本部長、お疲れ様です。
今日のキーワード発表、
2回まで許します!笑
3回目は確実に発表してください!
今日も楽しく拝聴します!

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-06-12 15:21

本日の案件

本部長、秘書、その他大勢の皆様

お疲れ様です。
私にとっての仕事ですか。。。

【家族の笑顔のため】だと思ってます。
職場柄、高所だったり遠方での作業が多いわたくし。
おのずと安全に気を使って、会社・自宅に帰還する必要があります。

働くことにより美味しいご飯を食べて笑顔で会話。
安全に作業を終えて安全運転で自宅に帰って笑顔で会話。
すべて家族・仲間の笑顔に繋がっているのかなと。

真面目か!?っていう突っ込み、あるかと思います。
一日中、葉加瀬さんというよりスガシカオさんが頭の中を
駆け回っていました。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2018-06-12 15:20

本日の議題

皆様、お疲れ様です。

私にとっての仕事とは、刺激を得るためのツールです。
人生は刺激がないとやる気がなくなり、やがて生きてる意味を見失うと思います。
刺激があるから成長することが出来て、やりがいや楽しさを感じることが出来ると思います。

仕事で刺激を得ることが出来る人は、運がいいと思います。
半強制的に沢山の経験を得ることが出来る上に、稼ぐことができます。

単純に、頑張るだけじゃなくて、刺激を貪欲に追及すれば
業務内容、職種問わず深いところまで掘り下げて、必然的に力を入れなければなりません。
となれば、あとは時間の問題で結果は後からついてくると思います。

これがポジティブな私のモチベーションになっています!
ただ、今の私の仕事は、社風や社内の環境的に自分の貪欲さを
満足させることは厳しいと思います。なので刺激を得るために、転職します!

ありがとうございました。皆さんも自分に置き換えて、自分が一番に求めているものは
なにか胸に手を当てて考えてみてください。より良い自己実現のために!!



低月給の戦闘員

男性/30歳/埼玉県/会社員
2018-06-12 15:16

仕事とは!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の仕事での喜びは、他の人がスムーズに仕事が出来る為に自分が動き回る事です!
自分の働きで、他人が気持ち良い思いをすると、アドレナリンがでます。

小さいニンジン君

男性/60歳/群馬県/会社員
2018-06-12 15:15