社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕が飽き飽きしてるのは『店先の落ち葉掃き』です。秋の落葉シーズンは特にウンザリですが、春や夏も結局風が吹けばどこからともなく落ち葉は店先にやって来るのです!(笑)
毎日朝の開店前と夕方の閉店時の掃き掃除は欠かせません。
勤続17年毎日毎日続けてるので、おそらくなん百回ではおさまりませんが、30才を過ぎた頃から感情を『無』にして作業が出来るようになりました。(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-06-18 15:45
飽きた
忘れっぽい上司がいつも「こないだのあれ覚えてる?」って聞いてきます。
毎回「自分で覚えとけよ」って思います!私をメモ機能として使わないでくれ!/(^o^)\
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2018-06-18 15:45
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、仕事ではありませんが、会社で食べる浜松銘菓の「うなぎパイ」を食べ飽きました。
うちの会社は浜松に営業所と特約店があるので、頻繁に浜松の人が来るのです。
すると、毎回かならず、うなぎパイをお土産にくれるのです。
うなぎパイが浜松では有名で、お値段もそれなりにいいのは知っています。
でもね~20年以上も毎週うなぎパイ食べてるとね~さすがにね~飽きるよね~。
好きな人は好きみたいで、私以上の勤続年数の人でも喜んで食べる人もいるので
そうゆう人にはいいかもしれないのですが、さすがに私は無理で
初めて食べ過ぎての食わず嫌いになりました。
そんな人の為に、たまにはうなぎパイじゃないお土産、お願いしたいです。
チョキ2号
女性/55歳/千葉県/会社員
2018-06-18 15:43
本日正午から
風とロック芋煮会2018
事前物販受付、始まりましたー!
AIR JAM カブリ記念の
IMO JAM (公式)Tシャツも復活!
テンション上がります(^人^)
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-06-18 15:41
お礼
お疲れ様です。
先週の放送を諸事情で只今タイムフリーで聞きました。
そしたら、自分の嘆きが読まれてなんかびっくりしました。たんこぶのことで心配してくれたおかやーんさんをはじめ心配してくれた方にはこの場を借りて感謝します。右デコに5㎝くらいに腫れていたものが湿布貼ってなんとか目立たなくはなりました。お騒がせしました。
きりきりまい
男性/27歳/茨城県/学生
2018-06-18 15:31
飽き飽き案件。
おつかれさまです。
今はその仕事から離れましたが、商品の不良品がないか目視でずーっと同じものをいくつも見続けて確認する作業に携わったことがあります。
とにかく、来る日も来る日も無言で黙々と数をこなしていく作業でした。
正直言ってやりがいもなく、ただ仕事として割り切ってやるようにしてましたが、その閉鎖的な環境の中には女性ばかりが働いていたので当然、ボス的な存在の人もいて人間関係にも疲れ、体調を崩しました。
仕事にやりがいを感じる方、好きなことが職業になった方がうらやましいです。
まっ!でも裏を返せば自分が子どもの頃から勉強をはじめ、何事にも努力を怠ったあらわれなので自業自得ですが…。
そういうことに気付くのが遅すぎました(-_-;)
かなきち
女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-06-18 15:25
案件
お疲れ様です。
通勤に飽きました。
片道45分の田舎道を車で通っています。
毎日毎日、、、、毎日毎日、同じ道を行ったり来たり。
信号のタイミングを覚えて日によっては裏道に入ったり、気分転換で道を変えたりしていますが、それでももう飽きました。
もっと長い道のりを、何十年間も通い続けている人もたくさんいると思いますが。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-06-18 15:05
案件
この3年で100回以上していると思う事…。
バイトの子が電子計量器の電源をつけっぱなしにするのを消す事です!!
電池が勿体ないので使ったらすぐに消してね。と、この言葉もまた100回は言ってます(笑)
どうすれば消してくれるようになりますかね(笑)
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2018-06-18 15:00
飽き飽き
お疲れ様です
バス停から会社へ行く道が
上り坂になっていて
朝から疲れるし、飽きました。
動く歩道になってほしいです。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-06-18 14:59
今日の案件!
本部長 秘書 リスナーみなさまおつかれさまです
今日の案件ですが「お世話になっております」とメールで書いたり電話で言ったりですね
お世話になっていなかったり逆にお世話をしてあげてるのに「お世話になっております!」が
既に合言葉のようになっています
お早うございますの挨拶よりもいっているかも
しれません❗
本部長 秘書 リスナーみなさまいつもお世話になっております!
赤い鞄
男性/43歳/東京都/会社員
2018-06-18 14:57