社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、
わたしは小さい頃から母方の祖父母の家でご飯を食べる時には、醤油以外の調味料は無く、かけるなら醤油のみでした。
なので、ハンバーグを食べる時にも、天ぷらを食べる時にも何にでも醤油をかけて食べていました。ある時不思議に思って、母親に「お母さんの小さい時からかけるなら 醤油 だったの?」と聞くと、「いや、ソースもケチャップもマヨネーズも他のもかけて食べてたよ!」と言われました。
いつから始まったルールなのかはわかりませんが、それが染み付いてしまった私は醤油を何にでもかけて食べてると周りの人に驚かれます。
パンダ子パンダみ
女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2018-06-20 18:07
お箸の件ですが
お疲れさまです
仕事の都合で遅くなりましたが お箸を共有するか否か
お箸は手のサイズで長さなど決めるので
自然と各自のお箸が決まってくるのではないのでしょうか
仕事に戻ります
スパニッシュシナモン
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2018-06-20 18:06
日記っぽく。
今日は雨でバス通学だからイヤフォンでスカロケ聴いてるけどさ、
笑いますね!
もう、堪えるの大変よ。
早く帰ってテスト勉強←...。しながらじゃがりこでも食べようかなぁ!
あ、録画中のアニメが…!
1st.ふぉーてぃーん
女性/22歳/東京都/学生
2018-06-20 18:04
本日の案件
本部長・秘書皆様おつかれ様です。
本日の案件ですが、
私が高校生の時にお付き合いをしていた彼を招いたお正月での出来事です。
私の地元は結構田舎で、正月やお盆は親戚や仲のいい父の友人や仕事仲間を招いて宴会をする風習があり、私も当時お付き合いしていた彼氏を呼び一緒にご飯を食べることになりました。
その中で緊張したのか、なんなのかわかりませんが
当時の彼は色々並んだ中の、蟹の食べ方を知らなかったようで、、、
殻用のはさみ、中身をとる定番のスプーンあるのに!!
あるのにかかわらず、
殻ごと口に入れて食べてました。
分からないなら聞いてくれ!!
その時母と父は絶句。妹だけ大爆笑。。
それ以来蟹男と彼氏は呼ばれ。
よく考えればマナーに関していろいろ子供っぽいところが多かったな・・・
と思い気持ちも冷め。。
お別れをしました。
育ったおうちが違うとマナーも違う・・・
切ない思いでになりました。
真冬のかたつむり
女性/39歳/東京都/添乗&飲食店勤務
2018-06-20 18:03
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
私が高校生の頃、友人宅に泊まった時の話です。
夕飯でカレーをご馳走していただきました。その日は友人と夜遅くまでゲームや談笑で寝るのが遅くなり、次の日起きたのはお昼前。
友人のおばあさまに「お昼、昨日のカレーだけどいい?」と言われ、食卓に着くとそこには昨日のカレーと比べると、かな〜りサラサラの、ほぼ液体のものが…。食べてみると、やっぱり味がかな〜り薄い!それでも、せっかく出していただいたものなので、なんとか、なんとか完食しました…。
どうやら、水で薄めたみたいなんですが、、いや、普通そこまで水足します?せいぜいとろみになる程度じゃないですか??
あの衝撃は未だに忘れられません。
ゴゲンのスミス
男性/34歳/千葉県/会社員
2018-06-20 18:03
異文化案件
中学生の時、ある外国の方のお家へ遊びに行った時のこと。
朝食にゆで卵が出たのですが、エッグスタンドに乗せられおり、それをナイフでコンコンの叩いて殻を割って、スプーンですくって食べていたのです。
それを見た時の衝撃たるや…
机にコンコンして手でバリバリッと殻をいっぺんに剥いて、大口開けてガブッと食べたいのを我慢し、ヨーロッパスタイルに準じてお上品にいただきました。
ゆで卵はやっぱりかぶりつきたいですよね〜
harumi
女性/37歳/東京都/保育士
2018-06-20 18:03
お鍋の締めの時…
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
初投稿です!
ずいぶん前のことですが、
知り合いが、彼の家に遊びに行った時の話です。
彼の家族の皆さんと一緒に、お鍋をごちそうになったそうです。
緊張しながらも、和気あいあいと良い雰囲気。
締めは何になるのかな。。。とおもっていましたら、
卵雑炊にするとのこと!
わーい!と、喜んだのも束の間、
はい、みんな入れて~と、御母さんの掛け声…
取り皿っていうんですか?
今まで食べてた器の残りの汁を、出汁も入ってるからもったいないからだと、
ザーザーと、入れ
あっという間に、残り汁の入った卵雑炊の出来上がり( ;∀;)
もうお腹いっぱいですと言うのが、精いっぱいだったということでした。
おえぇぇええ、びっくりでした(>_<)
カッパの子
女性/63歳/千葉県/専業主婦
2018-06-20 18:03