社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
本日の案件ですが、毎日車を使って営業していて思うのですが、
どうして自転車に乗ってる人のマナーが悪すぎます。
車道走っているのに信号無視はよくあること。
目の前に歩行者いるのに…
しかもイヤホンしながらとか、最悪なのは子供がスマホをいじりながら自転車に乗ってましたし。
いつか、おまわりさんに聞いてみようと思っていますよ。
交通ルールは守っていきましょう!
すぬお
女性/55歳/東京都/派遣
2018-06-21 17:34
座らないのって
まだ出てない内容で。
僕の中での倫理観ですが、
混んでる電車内で
席が空いているのに
座らないのは、
マナー違反だと思っています。
理由は、立ってる人の空間を
狭くしているから、
そして、目の前に座ってる人に
圧迫感を与えるから、
さらに、座りたくても、
座れない人がイラつくから。
健康の為にとか、
すぐ降りるからとか、
知りません。
席空いてたら座っていただきたい。
がんしゃん
男性/46歳/埼玉県/会社員
2018-06-21 17:34
本日の案件
みなさんお疲れ様です!
本日の案件ですが、私がマナー悪くない?!と思うのは
居酒屋の前で次のお店を探す集団です!
居酒屋の出入り口の前で
「二次会行く人ーーー?!?!?」や
「カラオケ行こうぜーーー!!!」や
「おれたち最高ーーーーーー!!」など
酔っ払って大きな声で騒いで道を占領したり
マナー悪いなぁ!と思います。。。
これに遭遇するのは決まって自分が飲んでない時なので
楽しそうだな、、飲みたいな、、という羨ましさもありますが、
自分が飲んだ時も気をつけよう!と思いながら通り過ぎています。。。
焼肉食べ子
女性/32歳/東京都/会社員
2018-06-21 17:34
マナー…というか
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、電車の中のマナーがやはり1番に思いつくんですが、他で1つ思い出しました。
書店でストック(平台の下の棚)勝手に開ける人。
本人は店員に聞くの面倒臭い〜とか手を煩わせちゃ悪いよね、とかいろんな理由があると思うんですけど、、嫌な感じがします。私だけ?
ああいう人って友達の家とか行っても勝手に引き出しとかクローゼットとか開けてそう…とか思ってしまいます。
元書店員としては万引きとかも警戒してしまうし
やめてほしいなあ〜。
だいふくもちのおば
女性/42歳/埼玉県/自営・自由業
2018-06-21 17:34
電車のマナー
うちの父は電車やバスの中で、盛り上がっている人達(だいたい5、60代の6人くらいのグループです)に、「やかましい!!」と大声で怒ります。
車内は一瞬静まり返り、一緒にいる私たち家族はとても居心地悪くなります。
そんな父にある時母が「そんな言い方したらあなたもやかましいとかあぶない人と思われるだけ。注意すらなら冷静に理論的に注意しないと。」と静かに注意してました。
私はしっかり父の血を引いていて、電車内でイライラすることはしょっちゅう。母の言葉を思い出し、感情的になっては負けだとこらえてます。
ぼんすけ
女性/45歳/東京都/専業主婦(仮)
2018-06-21 17:34
病院の待ち合い室
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
マナー、私はここ数年病院にお世話になる機会が増えたのですがそのたびに感じていたこと、そう、待ち合い室のマナーです。
これは特に高齢の方が多い待ち合い室でよく見られるのですが、診察室に呼ばれても荷物をそのまま待ち合い室に置いていってしまう方。
空いているときはまだ良いのですが...
と言うか、基本的に他人のことを考えたら、呼ばれたら荷物を持ち歩くのかマナーだと思うのですがいかがでしょうか?
QQきゅーちゃん
女性/58歳/長野県/自営・自由業
2018-06-21 17:33
その状況で変わることもありますよね
お疲れさまです!
先日東北新幹線が何時間も止まってしまって
東京駅に人が溢れましたよね。
東京駅で座り込む人、イライラしてる人、泣きそうな人がたくさんいる中で
ホームで宴会をしてる集団がいました!
最初は60歳くらいの人が始めた宴会が
男女、海外の人まで巻き込んで
一升瓶を囲んだ宴会に笑
ホームで宴会なんてマナー違反!!だし
困ってる人達からしたらなんなんだ、と
思うこともあるかもしれないけど
駅員さんに怒ってもどうしようもないし
イライラしたり、泣いたりするより
平和なんじゃないかな、
そういうのも素敵だな。と
思ってしまいました(o^^o)
おるたん
女性/34歳/茨城県/会社員
2018-06-21 17:33
本日の案件
マナーの悪さが気になるのは、ゴミ出しについてです!
前住んでいたアパートで、毎回違う曜日に燃えるゴミを出す人がいました。
夜中にこっそり出されたそのゴミを、カラスが荒らすのでいつもゴミが散乱していて朝出勤するとき本当に気分が悪かったです。
生ゴミも入っているので枝豆のカラやお惣菜のパックで何を食べたかバレバレでしたし、
ある日はシュレッダーにかけない郵便物が散らされていて、名前までバレちゃってたのは不快を通り越して笑いました。
そのアパートからはもう引っ越して今別のマンションにいるのですが、ここにも毎週違う日に出す人がいるんですよねえ。
それを処理してくれる人の手間まで想像つかず自分勝手に出してしまうのは、社会人として無いなぁと思ってしまいます。
ちゃんなこ
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-06-21 17:33