社員掲示板

  • 表示件数

日々戦い案件。

日々締め切りと戦っています。
クライアントによっては、あまりにも無茶な締め切りを言う出版社があり、ほぼぶっつけ本番という事も少なくありません。したがって当然休日返上〜徹夜と地獄を見るような日々もあります。
もう少しゆとりを持って仕事を発注してくれたらいいんですが…ダメかなぁ〜。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2018-06-25 17:47

本部長

大迫半端ないってTシャツ配りましょう!

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2018-06-25 17:46

(T-T)

接客業なので普段スカロケをリアムタイムで聞けないのですが
今日は月に一度、店頭出勤せず来月のシフトや予算立てをする内勤の日!!
今、スカロケを聴きながら仕事してたんですが、体調不良で1人早退するので今からお店に出勤します。。。
サザンなのに最後まで聞けないなんて〜(ToT)
今から行ってきます!

雪うさぎ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-06-25 17:46

うわ〜ひどいババア!

サポートするババアもいますよ!
わたしそうですよ!

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2018-06-25 17:46

サザンオールスターズ

私は今、28歳なのですが、サザンオールスターズの曲を意識したのが『波乗りジョニー』でした。
小学校の運動会の躍りの曲に選曲されたのですが、私は人前で踊るのが恥ずかしく、この歌も大嫌いになりました。

しかし、この歳になると、なぜか気になり、今ではカラオケでも歌ってます(笑)

また、波乗りジョニーのように、サーフィンを始めようとしているのですが、体型が、お腹が。。。笑
なので、今戦っているのは、自分の体重と食欲と戦っています!
頑張って痩せます!!

海おでんくん

男性/35歳/埼玉県/会社員
2018-06-25 17:45

戦い

日々戦っていること、それはデマ情報です

扱っている商品に関するデマ情報が多く、問い合わせの度に訂正しています
インターネットやテレビ、新聞でさえも
メーカーが絶対にやらないでくださいと言っていることを裏技、ないしは画期的と紹介していてます
なかにはそれを試したばかりに高いパーツを壊してしまった方などもいて
いたたまれない気持ちになるばかりか、いら立ちも覚えます

大きい媒体で紹介するならばもっと調べたり裏を取ったりしてほしいです

人生下り系

男性/31歳/東京都/自営・自由業
2018-06-25 17:45

自分自身と闘っています!

本部長、秘書、社員の皆さま暑い中お疲れ様です!
自分の仕事は、バスの運転士ですが日々、自分自身と闘っています。お客様からの「何分遅れてるんだ!」とか、マナーの悪い運転をしている一般車などからのストレスからイライラから運転が、荒くならないように毎日闘っています。
今後も、自分自身と闘っていけるよう様に本部長の「喝!」と秘書の「頑張って!」の言葉をお願いします!

バイクで世界中を走りたい

男性/42歳/神奈川県/会社員
2018-06-25 17:42

サザン・・・。( ^o^)ノ

お疲れさまです。

今朝からお昼と帰り道と、サザンをたくさん聴かせていただいています。

昔からバンドをやっていて、そのバンドはボーカルが女子なので、男性ボーカルの曲は、ほとんど取り上げたことがなく、サザンは大好きなのに、CDは数枚しか持っていません。

今日、改めてたくさん聴いたら、今からでもサザンのCDを買い揃えて行こうかと、思い直しました。たくさん在りますよね〜。(^_^)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-06-25 17:42

案件

戦っておりましたよ(⌒‐⌒)
全日本がセネガルと戦っていた時はいつもの赤提灯で酒酌み交わしながら応援し、大騒ぎの結果が二日酔い
朝から気持ちの悪さと戦っておりました( ̄▽ ̄;)
午後からその酒抜くためにロードに出て汗だくで熱中症と戦って来ました。
その後、歯医者さんであのキュィーンの音に負けないように気持ち戦っておりました。
今は暑さとの戦いです。
空調つけないでベランダでビールいただいてます。
吹いてくる風がまだまだこの時間でも熱いです。
ヒールがすぐに緩くなります。

という事でサザンのリクエスト

TSUNAMI

お願いします。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-06-25 17:41

歯列矯正

私も以前、歯列矯正行いました。おまけに、親知らずが真横を向いた状態で、まだ埋まっていたので、矯正の邪魔にならないように全身麻酔をかけて抜歯しました。
そんなに頑張って、時間をかけて矯正したにもかかわらず、現在は歯並びが戻ってきてしまいました。

以前、矯正の先生が言っていた事は、一度矯正をしたら、一生矯正していなきゃ、必ず戻ってきてしまう。です。
それは現実的には不可能だと思いますので、やはりリテーナーは自宅にいる時には装着すること、、私は少しサボっていたら、すぐにハマらなくなってしまいました。無念です。自業自得なのですが、、、

リアルマミー

女性/41歳/千葉県/会社員
2018-06-25 17:40