社員掲示板
やまちゃん21
さっき案件を
送ったもんです。
スカロケ歴がらまだ未熟なもんで、
スカイロケットを連呼してしまった笑
あの時、本部長や秘書、番組に出会えていれば、もう二度としないであろう
自営業をもっと楽しく
出来たのではないかと思うと
悔やまれます。
地方だったんで仕方ないですね笑
やまちゃん21
女性/56歳/神奈川県/会社員
2018-06-27 12:14
本日の案件
本部長・秘書・社員のみなさまおつかれさまです!
本日の案件です。
勉強がきらいだった10代のわたしは
高校卒業後すぐ就職を選びました。
そんなわたしが学びたいことを見つけ仕事を辞めて専門学校に通いはじめたのが10年前の22歳です。
社会人を経てから通った学校は〈なんでも学びに変えないともったいない!〉〈学んだからにはその道に進まないともったいない!〉と…ガツガツしていました。
そのとき先生が言っていた言葉は《学びながら本当にやりたいことを見つければいい。これを学んだからこれをやらないと!て思わなくていい。》
あれから10年。
学んだことをベースにすこし違う道に進みました^^
今が本当に幸せです♡
10年前の自分に伝えたいこと。
《先生の話は素直に聞くこと》です。
yUKKA
女性/39歳/千葉県/派遣
2018-06-27 11:54
本日の案件
皆さまおつかれさまです^_^
10年前、20歳を迎える私よ。
結婚相手とはもう出会ってるのかどうなのか気にしてるけど、実はもう出会ってるよ。
親友だと思ってるその男の子と結婚するんだよ。
まさかと思うけど、秋田県で生活することになるよ。
もっと「まさか」と思うだろうけど、社会人2年目で憧れの人の元で憧れの職業に就けるよ。でも引っ越しで辞めちゃうんだけどね。
お酒はほどほどにね。
一言で収まらなかったです、ごめんなさい!
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2018-06-27 11:53
やまちゃん21
本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
10年前、小、中、高の子育てと、自営業であるお店をバリバリにやっていた頃です。思春期のめんどくささと、学校の用事、銀行行ったりを
昼ランチ終わったあと
夜ディナーの前の何時間の間にバタバタとやっていたような感じです。
子育ての悩みを自営業をしながら、忘れ流して、自営業であった落ち込む事も、
子供達と話したりする事で
発散してました。
今は、子育て終了とともに
お店も辞めました。
今では、懐かしい思い出です
喜びもあったけども
自営業は苦しい毎日でした。
喜びの方が毎日いっぱいあったけど
1つ失敗やうまくいかなかったりすると
落ち込む事も多く。
毎日が、大変でした。
その頃は地方の方のお店だったので
スカイロケットも聞けなかったので
その頃にスカイロケットを
知っていたらと思います。
やまちゃん21
女性/56歳/神奈川県/会社員
2018-06-27 11:52
10年前の自分へ案件
皆様お疲れ様です。
10年前の自分へ、
楽しい学生時代を終えると君は就職するが、若いうちは選んだ道がキツかろうが寝れなかろうが頑張ればいい。
でも1つ覚えておいてほしいのは、時代的に勤続年数が長ければ偉いってもんでもないということ。
自分で勝手に決めた「5年」というラインは必ずしも正解ではない。
転職は思ってるよりも悪いもんじゃないよ。
世の中には沢山仕事があって、同じ業界でも楽しく働ける場所はある。
キツいだけがすべてではないぞ。
とはいえ色んな経験を経て私は今楽しく働いているし、君はどうにか出来る人間だから、心配はしてない!
楽しい人生にしようね!
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-06-27 11:51
本日の案件
お疲れ様です。
十年前は彼女もいなく、髪も薄くなりかけてたので結婚ができるか不安でしたが、今は愛する妻も一人いて、子供も二人います。
十年前の俺よ!無事にパパになってるぞ!安心しろ!
でも、髪は安心するな!
ひなきん
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2018-06-27 11:48
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
いつも大学から帰る車の中でスカロケを聞いていたのですが、
スカロケをきっかけに最近よく聴いているMOROHAさんが本日来社 とのことで
初めて掲示板に投稿します。
10年前の自分へ案件。
現在22歳の私の10年前は中学1年生。
その時の自分に言いたいのは
あなたがずっと夢みてきた科学者になるという目標もあと一歩。
第一志望の大学に入学し、化学を学び実験をしながら卒業を無事終え、
今は大学院で引き続き化学の研究をしています。
徹夜で実験をしたり、失敗続きで気持ちか落ち込んだり、
ご飯を食べる暇がなく実験続きな日があったりと
思い描いていた内容と実際の研究生活は違う部分も多く、
この道に進んだことを後悔することも沢山あります。
ですが、12歳の時に感じた化学へのキラキラとした気持ちを思い出しては
今日も頑張ろうと思う日々です。
インターンなど就活のほうも始まり、研究と平行しながら進めるのは大変ですが
あの時の自分が今を支えてくれている気がしています。
目指せノーベル化学賞!
今日も頑張ります。
はちもと
女性/29歳/茨城県/学生
2018-06-27 11:34
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんおつかれさまです
10年前、夢と希望に満ちた大学生活が始まりました!
今はもうやってないみたいなのですが、学科の先生先輩総出の、一ヶ月近くにも渡る新1年生へのどっきり企画がようやく終わり絶賛トラウマ中の10年前。
楽しいイベント盛りだくさんだった大学。
カッコつけて参加しなかったなー。ほんとは参加したいんだろ?
気になったことはやった方がいい。今しかできないんだから!
そうかー。もう10年かー。
あのときは大学卒業までにやりたい仕事見つかるっしょ!と思ってたけどやりたいに出会ったのは29才になってからでしたよ!笑
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2018-06-27 11:24