社員掲示板
今日の案件。
特にないなあ。
今年の上半期は、周りに降り
回されてばかりだったので、
後半は、ゆっくりのんびり
過ごしたいです。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-06-28 13:40
趣味と恋愛
皆様お疲れ様です!
僕は趣味と恋愛の両立をテーマに話して欲しいです。
僕はAKBや乃木坂が好きでよくイベントにもいきますが「そんなんじゃ彼女が出来ないし結婚もムリ」と色々な人に言われます。
他にも鉄道模型に毎月1万円ほど使いますが、それらを押さえつけてまで恋愛しなければいけないのかと思ってしまいます。
アイドルに沢山元気をもらって救われて鉄道模型で仕事のことを忘れられるのでその点を理解してくれる女性がいたらお付き合いしたいのですが、いなければ恋愛を諦めるしかないのかと悩んでいます…
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-06-28 13:38
明日で退職します。
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
案件とは全く関係ありませんが、明日で、今働いている会社を退職することになりました。
今からちょうど3年前。当時は全く仕事にも会社にも馴染なかった頃、ふとつけた営業車のラジオから聞こえてきたGLIM SPANKYのサンライズジャーニー。聴いているとふと背中を押されるような感覚になり、毎日流れるのを楽しみにしている中、気がつくとスカロケ社員になっていました。以来、毎日本部長のトークに背中を押され、秘書の声に癒されながら、きつい営業活動を3年半も続けることができました。スカロケ無しではここまで来ることはできませんでした。
さて、転職先ですが、偶然にも場所なんと半蔵門、東京fmからわずか数百メートル先に位置する会社となりました。リアルタイムでスカロケを聞くことはできませんが、本部長と秘書のすぐ近くで、また一から頑張っていきます。
3年半の間、本当にありがとうございました!引き続きよろしくお願いします!
レオナルド・ダッカルビ
男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-06-28 13:34
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れさまです。
私がやってほしい議題は、「私はこれで苦手な人(もの)を克服しました」 です。
みなさんが体験してきたこと、実践して克服したことや、ひょんなことからいとも簡単にいままで苦手だったことが治ったなど色々きいてみたいです。
私はいくつかありますが、例えばお酒の力を借りて最初の頃は男性と話すのを慣れさせたことで、男性と話なれ、お酒の力を借りなくても大丈夫になったことや、学生時代 スパルタ担任に学年で一番怒られていましたが、怒鳴られた恐怖からか、出来なかった体育が1から5 に成績アップしたことがあります。また、小さい頃からずっと雷の音が苦手で克服できずに中年になりました。もし同じような音が苦手で克服された方がいれば教えていただきたいです。
トーラスワゴン99
女性/49歳/東京都/会社員
2018-06-28 13:34
本日の案件
お疲れ様です。
私は、皆さんの「お気に入り~リピート映画」について
議論してほしいです!!
結末が分かっているのに、どうしても繰り返し見てしまう映画。
自分の支えになってくれた映画。
新境地を拓いてくれた映画。
好きなシーンやセリフも熱く語ってほしいです!!
今年の夏は、
クーラーの効いたお部屋でまったりと
リスナーさんたちのオススメ映画で楽しみましょう!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-06-28 13:28
下半期やってほしい案件
本部長、秘書、お疲れさまです!
下半期に取り上げてほしい案件ですが、
現在職場にすごく規範を大切にする先輩がいます。例えば、早く職場に来てポットのお湯を沸かして、窓を開けて換気をして、みんなを出迎えよう!みたいなことです。
他にも使ったものは次の人が使いやすいように向きを揃えて返す、社内通信(社内の様子をレポートする学級通信的なもの)をこまめに出そう!など、勤務中のさまざまな所作に対してとても細かく指導されます。
もちろん、仰ること全て間違っていないですが、昨今の働き方改革などを踏まえてもちょっと要求高いなぁと思ってしまいます。そうありたいとはおもんですけどね。そこで、働き方改革案件!!『そこまでやらなくてもいいんじゃない?』ってことを特集してほしいです!
皆さんは仕事にどの程度こだわっているのか知りたいです!
頑張れ!日本!!
イロドリデビル
男性/40歳/大阪府/大学院生兼パートタイム
2018-06-28 13:25
本日の案件
本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、下半期のほんとに終わりのあたりで是非、「平成の30年を振り返って案件」と題して、仕事やプライベート、出会いと別れ、そして心に残ってる出来事や一大事件など平成の世で自分にあったことをいろんなジャンルに分けて、スペシャルウィーク!月~木でやってほしいです。
というのも、自分は平成元年生まれ。
平成と共に生まれ「平成元年生まれ」ブランドを掲げて常に周囲にちやほやされながら生きてきました。
人一倍平成に愛着のあるからこそみなさんの「平成」を知りたいです。
本部長、秘書いかがでしょうか?
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-06-28 13:24
案件
お疲れ様です。
是非、取り上げてほしい議題は、
こだわり案件です。
やっぱり
こだわりって必要です。
人ってそうです。男って特にアホなこだわりの生き物です。
目玉焼きに何かける、もそうだし、
着てる服とか、も、仕事もこだわってる人が結構いると思います、
似たような議題はありましたが、
シンプルに○○のこだわり
がいいな。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-06-28 13:17