社員掲示板
暑い!
青い空、入道雲、眩い緑、夏ですね!
でも日光(紫外線)アレルギーがあるので自分は夏が大嫌いです
世間的にはみんな夏が好き、って前提ありません?
話合わせるのも辛い
早く涼しくならないかなー
ぴょろ吉
男性/54歳/神奈川県/会社役員
2018-07-02 13:56
案件、その他
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
今日の案件、私の場合距離のある人と共通で知っている人の話を切り出すとだいたい会話が弾んできます。
お互い知ってる人だけど、お互い知らない一面を知ったり………
あとはやはりどこに住んでますかとか出身とかの地域ネタですかね…
あ、話変わるんですけど、つばくろうせんせい、本部長、秘書とパトロールに行くのを楽しみにしてたようなのに無視されちゃったようでちょっといじけてましたよー
私も、パトロール話がブログに載ると楽しみにしてたので是非行って上げてくださーい
とんころ
女性/45歳/神奈川県/デザイナー
2018-07-02 13:51
日本 vs ベルギー戦の審判員はセネガル人。
FIFAワールドカップサッカーの決勝T
未明にキックオフの日本戦。
FIFAは『審判員は公平だから国籍は関係ない』と言ったらしいが、今大会を観てる世界中のサポーターたちもはたしてそう思ったかな〜?
VARが導入されても最終ジャッジは審判員の判断。
日本に対してあまりにもキビしいジャッジを下すと海外のマスコミからも叩かれそうだな。
いずれにせよ、この審判員はやりにくいだろうなと思った。
かなきち
女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-07-02 13:49
案件
ざっくりと言うと昔の話、盛り上がります
同世代なら、あれ覚えてる?懐かしいーわーわー
年下ならこれ知らないの!?嘘でしょ!!じゃあ、その頃なに流行ってたの?え!! みたいな
年上の人は、その時まだ生まれてないですよー 笑
とか、とりあえず、会話は繋がる
あとは、地元ルールについて
同じじゃない方が地味に盛り上がるやつです 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2018-07-02 13:49
案件
皆様お疲れ様です。
話題ですが【子供の話】に始まり【自分達が子供だった頃 流行ったこと,昔のTVやオモチャ】等の流れになり共有出来る話題で盛り上がります。
大体はこの流れで盛り上がれます。
鮫肌ウサギ
男性/43歳/東京都/会社員
2018-07-02 13:39
距離がある人との会話
取り敢えず、聞き専派の質問派です。
相手の会話から気になる所をピックアップしてひたすら聞きます。
自分に興味を示されて嫌な気持ちになる人はいないでしょうから。(憶測(´∀`))
相手が極度の1人知りな場合は、初めは挨拶の回数を増やすぐらいですかねー。時間が距離を縮めてくれる事に頼ります。
クセが強くて周りから嫌煙されがちな人とは、
ぶっちゃけトークが炸裂して盛り上がりますね。その人の性格性とか、人生論的な事を振ると意外と会話が弾みます(´∀`)
社会人になると必要要件さえスムーズに行えれば特に支障はないので、結構ドライに過ごせると思っています。
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2018-07-02 13:38
本日の案件
お疲れ様です。
私は、「手土産に何かオススメのものありませんか~?」と聞きます!!
そうすると皆さん
「あのデパ地下のアレが美味しい!」とか
「地方からコレを取り寄せしてる!」などなど、教えてくれます~
やはり
美味しい食べ物やお店の話題は広がるし楽しいし、オススメです!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-07-02 13:35
案件
距離のある人が自ら話しかけてくるなんて稀ですよね。
自分から話を振って気をひくなら、私は3回がチャンスと考えてます。
食事→スポーツ→趣味。
私はこの順番で話します。
何故 食事が一番か?
どんな生き物も食事は大事なライフワーク。
食べ物の好き嫌いがわかるだけでも、話が盛り上がります。
そこから仕事に繋がる話だったり、口説いたりするわけです。
大部分の人達がこの3つのどれかに当てはまるはずですが、どれも食いつかない時の私のLast Wordsがあります。
貴方はナチュラルな人なんですね。
これで締めます。
使ったことないですけどね。笑
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-07-02 13:28
せんぱーい
何がどうなっても一々文句言うのやめてくれさーい別にいいじゃないすか( ´~` )
人のことが羨ましい病…今がどれだけ恵まれてるかわかってるのか先輩さん…
お昼ご飯がまずくなる…
イチミヤ
女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2018-07-02 13:28