社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件。

たまにですが、友人と新宿で会う
時に、都庁の上の食堂で、
食事をします。(平日です。)


1000円以内で、栄養のバランス
もよくて、お腹一杯になりますね。


体重機のメーカーの〇〇〇食堂
ですが、500カロリー位で、
栄養のバランスもよくて、
美味しいですね。

たまに行きますね。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-07-09 13:19

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。
豪雨で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

本日の案件ですが、「警察署の取調室」でランチしたことがあります。

数年前、外回りの仕事中にひったくり犯を捕まえました。
そのあとで、調書作りに協力するため警察署まで行きました。
扉の開放された取調室で雑談を交えて事件の経緯を話しました。

時刻が昼前になると、刑事さんが出前のメニューを持ってきて言いました。
「まだお時間頂くと思いますので、お昼を是非召し上がってください」

「では…か…カツ丼を…」
とお願いすると、
「でしょうね」という顔で刑事さんがニヤリと笑いました。

取調室の狭い窓に区切られた空を見ながら…。
フタの浮くほど大盛のカツ丼を熱くて渋いお茶をすすりながら食べました。
(刑事さん…俺…洗いざらい何でもしゃべります…。)
そんな気持ちになったのを覚えています。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-09 13:01

血糖値がやばかった

変わった場所というより食べ方ですが、市場調査でハンバーグ屋とトンカツ屋をハシゴしたことがあります。
さらにその夕方にはスイーツ屋もハシゴ。
もちろん市場調査なのでほとんどのメニューを注文し食べなければいけません。
血管がちぎれるかと思いました。

おい、ピザ食わねぇか?

男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-07-09 12:59

案件

昔から車での移動ですので、お昼ご飯はコンビニのお弁当やおにぎりをいただきます。

首都高速は渋滞ならぬ駐車場と化すことがあり、渋滞情報を見ながら「おにぎり」にするか「お弁当」にするか決めて購入してから乗ります。今までに一番時間がかかったのは700mの移動に3時間です。このときにはサラダ、お弁当、デザートをきちんとお箸やスプーンでいただきました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-09 12:59

社会人の食事案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です

社員食堂がありますが離れていたり、他社との共同のため早くいかないと物が残ってないことがあります
昼に仕事するため早目に食事しにいくことがありますが、休憩時間の前後30分のため時間もなくゆっくりできません
500円以内に収まるように選んだりします

メニューも基本サラダとおにぎりとメインの何かにしてますが、マヨネーズが白くてお腹をくだすのもよくありマヨネーズ使ったサラダは食べなくなりました
業務用と割りきる必要がありますね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-07-09 12:57

こんなところで食事案件

皆様お疲れ様です。

私は現場監督をしていました!
普段は時間がなくて移動の車の中でごはんを食べられればいい方でしたが、
たまーに時間に余裕が出来ると自分へのご褒美に、
建設中の家の屋根の上でごはんを食べるのが好きでした!!

春のぽかぽか陽気の中や、秋風の吹く清々しい日は、イヤホンからmonkey majikを流し、日向ぼっこしながらおにぎりとアイスを食べます。至福。。

夏と冬は死ぬので、春秋限定でしたが...笑
高いところ大好きです~。

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-07-09 12:52

案件

運転中に食べたことはありますが、真似しないように…食事くらいゆっくりしたいものです。

シン・かぶと丸

男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-07-09 12:42

案件

皆皆々様、お疲れ様です。

前の授業が早く終わったりすると、食堂で食べることができますが、普通はキャパオーバーで入れません。並んでいたら、次の授業が始まってしまうので、売店で(これもむっちゃ混んでます)おにぎりとかパンとかを買って、そのまま路上でもしゃもしゃ食べる、というのが割と多いです。

もっと食堂を広くしてくれ…

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-07-09 12:40

本日の案件

本部長、秘書、みなさんお疲れ様です!
本日の案件ですが、そこまで変わったところではありませんが、1週間ウィークリーマンションの廊下で食事をしてました。
会社の研修が1週間神戸であり、会社でウィークリーマンションを借りてもらっていました。
部屋は6畳のワンルーム。
そこでほぼ初めましての同期と1週間ルームシェアしていました。
備え付けられていたのは、ベッド1つ、和布団1組、テレビ、テーブル、椅子でした。
どっちかが和布団になるのも気まずかったので、ベッドがマットレスを2つ積み上げたようなベッドだったため、解体してマットレス2つを横に並べることに。
六畳の部屋にマットレスが並ぶとほとんど場所がなく…
備え付けのテーブルや椅子もあったので邪魔にならないところに追いやり…
ベッド以外の生活スペースがなく、食事はキッチンのある廊下に座って済ませていました。
東京に帰ってから上司に話したらびっくりされました笑
翌年から1人一部屋ホテルになったそうです。笑
六畳一間で2人は狭すぎでした笑
ちなみにスーツケースも広げられませんでした笑

さかさま流れ星

女性/30歳/兵庫県/会社員
2018-07-09 12:39

案件です

皆様お疲れ様です。

変わった所での食事は,御遺体を保管する専用冷蔵庫(御遺体あり)満員?により棺+ドライアイスの方々数人と同じ部屋で昼飯を食べました。
何故その様な事になったかと言うと夏場に葬儀屋さんの改装工事を請け負って,まだその部屋しかクーラーが付いておらず外で食べるには暑すぎたのでこんなことになりました。
設定温度以上に寒い思いをしました。

鮫肌ウサギ

男性/43歳/東京都/会社員
2018-07-09 12:36