社員掲示板
これもひとつの災害支援
いつもの母親の輸血の付き添いが終わったので
夕方に、血漿の成分献血してきました。
休憩してたら、
もうすぐ終わり時間なのに
人がけっこう来ていて
初めてなんですけど。
と受付してる人がいたり
中にはあと1年足りないから来年また来てね
という惜しい若者たちもいました。
LOVE IN ACTION ですね。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-09 18:31
分娩室
2年前に長女が生まれた時ですが、分娩室で立会い、夕食を食べました。
昼頃に破水し、妻と病室で昼食を済ませるも、なかなか陣痛の間隔も縮まらず夕食時刻になりました。妻は徐々に陣痛で苦しむ中で、夕食を持って分娩室へ。夕食どころではない空気の中、助産師さんから『よかったら旦那さんその夕食食べてくださいね』とのこと。
分娩室で苦しむ妻の横で、空腹に耐えられず恐る恐る食べてました。
結果的には深夜2時過ぎに生まれたので、食べてよかったです。後から、妻に聞くと『全然食べていいし、痛くてそれどころじゃなかった』ようです。女性は本当にすごいな〜
れでぃおむー
男性/37歳/東京都/会社員
2018-07-09 18:30
本日の案件
友人の手伝いをした時のトラックの荷台でノリ弁食べました!
走っていたかどうかはナイショです
被災した皆さん頑張って!何かの形でバックアップできたらと思っています。
ぴょろ吉
男性/53歳/神奈川県/会社役員
2018-07-09 18:29
怒髪天
福島在住です。
震災の時に聞いた怒髪天に
どれだけ救われたかわかりません。
西日本の皆さん、
不安な中で過ごされてると思います。
震災での恩はかならず返します。
届くまでもう少しだけ待っていてください。
わこたん
女性/39歳/福島県/デザイナー
2018-07-09 18:29
変な場所で食べる
皆さまお疲れさまです!
本日の案件、まさに先程やってしまいました。
お腹が空いて空いて我慢できず、自転車に乗りながらミニサイズのアップルパイを食べてしまいました。
つい…と言いたい所ですが、買い物してる時点でミニサイズのパンをチョイスしてる点で、確信犯です。
学生さんとかならいざ知らず、おばさんが自転車でって。
人目が気になり味わう事が出来ず、少し我慢して家で食べれば良かったなぁと後悔です。
スカスカロケット
女性/51歳/東京都/自営・自由業
2018-07-09 18:29
今日の案件
私は昔、押し入れで食べたことがあります。
小さいときに自分の部屋が欲しかったこともあり、押し入れで個室の気分で食べるのもたまにはいいですよー
旭のよっちゃん
男性/43歳/神奈川県/会社員
2018-07-09 18:26
お風呂ご飯❗
お疲れ様です!
我が家の言い伝えで、子供を産む前の女性はお風呂で物を食べるとお産が重くなると、言われていたので、私は娘にはつたえました!
まだ、中学生ですが!
迷信にもあたらないでしょうね!
小さいニンジン君
男性/60歳/群馬県/会社員
2018-07-09 18:26
福岡の祖母から。。。
福岡に住んでる高校時代の同級生。
近所が浸水してしまったと、Facebook上に写真を上げてくれました。
私も見慣れた場所の変わり果てた姿。
にグゥの音もでませんでした。
その後、LINEで大丈夫?と聞くと。
うん、不便は不便やけど、うちは皆元気やけん大丈夫やけん。と一言。
更に近くに住む祖母にも連絡したところ、
うちは大丈夫やけん、いらん心配せんでよか。
アンタが落ち込んどったっちゃ、どけんもこげんもならんとよ。
そげなこつより、自分のこつばちゃんとせんね。
と、逆にしかられました。
こう言う時、何も出来ないもどかしさを抱えてしまうけど、こう言う時だからこそ、ちゃんと目の前の事をやる。
それしかないんだなーって感じました。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-07-09 18:25
え
自分にはそんなお行儀の悪いことできない(笑)
夕御飯はなるべく家族みんなで食べるよう小さい頃から言われてきたのでやっぱみんなで手を合わせ感謝を込めて食べるようにしてます。
忙しくて食べる暇もなく寝ますけど。。
社畜
男性/30歳/埼玉県/匿名希望
2018-07-09 18:24