社員掲示板
仕事ではないですが…
高校の頃、海まで近かったので学校サボって海に行ってました。それも制服のまま。
バレるのではないかとヒヤヒヤしてましたが、普段よりスリルがあったからかかなり楽しかったです!今の仕事場は海とは正反対の内陸の店内なので無理ですが、海の音はリラックスできます、
たこ焼き転がる
女性/34歳/茨城県/会社員
2018-07-17 17:19
ライブやって
本部長、ライブやって!お笑い芸人でも脚本家でもなんでもいいからみんなを笑顔にすることを発信してほしい。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2018-07-17 17:19
よくきたね
ミスチルの「よくきたね」は本部長のおかげで本部長の舞台、ライブ前の曲ってイメージがこびりついてます。笑
わたこ。
女性/36歳/千葉県/会社員
2018-07-17 17:17
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
美容師1年目確かにこの時期です。暑い中街でビラ配りをしてるときふと思ったんです。
こんな事する為に美容師になったんじゃないと思ってビラをゴミ箱に入れてビルの屋上にフケて日焼けをしてたら寝てしまって随分長い昼寝をしてしまったんです。
お店に帰ったらどこ行ってたんだよ!?
随分黒くなってるぞ!!!
って言われて鏡見たらまったく別人みたいな黒さになってました。笑
すーがくん
男性/40歳/東京都/パーマ屋
2018-07-17 17:16
案件
本部長、秘書、お疲れサマーです!
今日の、サボり案件です。
仕事、とはちょっと違うのですが、わたしは、子どもの小学校、幼稚園をサボらせて、旅行に行きます。
お盆はどこへ行っても、渋滞だし、暑すぎるので、夏休み時期を避けて家族旅行へ行きます。
もちろん、娯楽のために学校を休ませるなんて、と賛否ありますが、子どもと旅行へ行けるなんて、子どもが小さいうちでしょうし、一年に一度、思い出プライスレスってことで、学校をサボらせています。
親であるオトナも、休みをとるために、仕事の都合をつけたり根回ししたり、それなりに大変ではありますが、毎年の楽しみです!
ラーメンサラダマン
女性/46歳/東京都/非常勤講師
2018-07-17 17:16
間違ってますよ。
本部長違いますよ。
『よく来たね』はap Banks fesが初開催された年にも一曲目で歌われてますよ。
たる
男性/46歳/神奈川県/会社員
2018-07-17 17:15
帰社が遅い先輩方(やつら)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
前職で建築関係の仕事をしており、車で遠方へ行く機会が何度もありました。
私は早めに仕事を終わらせたいので、極力早く帰るようにしておりましたが、
先輩方は戻ってくるのが遅すぎで疑問に思っていたのをよく覚えてます。
なぜ遅いのか、その原因はある先輩に同行した時に判明しました。
その先輩は、安全第一という名のもとで
行きや帰りの高速道路でサービスエリアやパーキングで必要以上に休憩を取り、結果2時間以上も遅く本社に戻ることになりました。
別の先輩は、行きもしない現場名を上司に伝え
一日中まるっきり休んだことがあるそうで、
また別の先輩は帰りで渋滞に引っかかったと上司に伝え、温泉に入って帰ったそうです。
先輩方それぞれ個性を出しながら、サボっている現状に絶望しました。
帰りが遅くなる先輩の仕事を手伝ったこと何回もあり、その間サボっていたとしたら苛立ちが隠せませんでした。
それ以降、その職場ではどんな先輩から仕事を頼まれても堂々と断っていました。
サリマカシー
男性/32歳/千葉県/会社員
2018-07-17 17:14
この案件
本部長、お聞きします。
そもそもサボるとはなんですか?
前も言いましたが、別に仕事を休んで海に行ってもいいんですよ。
きちんと有給休暇を申請すれば!
半休っていうのもあるんですよ!
うちの会社は、時間休ってのもあります。
もう一度言います。
海に行ってもいいんですよ‼
ぺーたん
男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-07-17 17:14