社員掲示板

  • 表示件数

おつかれさまの国

おつかれさまの国が流れると週末が近づいてるのを感じます
仕事等の疲れてるなかそれを言って帰っていく夕方の風景と重なります

実際は今帰りは夜10時と朝10時なので想像とは違いますけどね
非公式のままですが、この曲とかりゆし58の曲名分からないのが流れると週末なのはスカロケ聴くようになって感じました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-07-26 19:04

お疲れ様でした

今日も無事に?炊事してます。

ママちゃんマン

女性/52歳/神奈川県/専業主婦
2018-07-26 19:01

ご安全に!

工場の人からメールが来ると、いつもお世話になってますの代わりにご安全に来ます!
最初何かと思ってました(笑)

マングローブ

女性/35歳/東京都/会社員
2018-07-26 18:55

週末の花火大会が・・・

台風12号のせいで中止・延期みたい。隅田川花火大会のテレビ中継見たかった

高橋真麻の現場からの浴衣姿の台風中継だけはやってほしい。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-07-26 18:52

ガンダムかぶれ

A地点 = アルファ
B地点= ブラボー
C地点= チャーリー
D地点= デルタ

自衛隊にもこういう言い回しがあるんだろうか???(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-26 18:50

はじめての業界用語?

皆さまおつかれさまです!はじめて投稿します!
僕のはじめての業界用語は「ひまわりブック」です。
これは、塾の夏期講習での国語の教科書がひまわりの絵だったからです!
今思えば、教科書の略語化はこれから始まり、今は、いろいろ略しています(笑)。

ウツボツボ

男性/19歳/北海道/学生
2018-07-26 18:39

案件

本部長、秘書、お疲れ様です
会社に入ったのは35年以上前になります
シスアドとかプロマネなんて言葉が一般化する前の話です
サタン→左端
スペース→空白
なんてのが有りました
EDP 要員なんて言われてた時代です

のいた

男性/66歳/千葉県/会社員
2018-07-26 18:35

本日の議題?

本部長、秘書、お疲れ様です!

会社じゃないけど、大学の時に入った日本拳法部のこと。

ボクシングや空手では相手に当てる瞬間に手首を捻ってスナップを効かせるのですが、日本拳法では手首を捻るのではなく、返すんです。

この技術のことを「波動拳」といいます。

そうあの波動拳!!しかし当然この波動拳は離れている相手には全く効きません。

くれは

男性/38歳/兵庫県/会社員
2018-07-26 18:31

全然案件とは関係ありませんが

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件とは関係ありませんが、先程の、コードホワイトに因んで、明日から映画コードブールが10年の集大成としてスクリーンに登場します、本部長!是非是非見て下さい!どの医療ドラマにも引けを取らない素敵なドラマが映画になったので是非是非見て下さい。

山P大好き

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-07-26 18:29

はじめての業界用語

皆様お疲れ様です!

本日の案件、自分が働いている舞台業界では、
もう業界用語だらけで、まだまだ知らない言葉もあります。

学生時代から舞台を始めたので、
社会人になってからではないのですが、
初めて覚えた業界用語は「上手・下手」です。
(客席から舞台に向かって右手が上手、左手が下手です。)

劇場でお客様をご案内するとき、
たまに「上下」で説明しそうになりますが、
「舞台向かって〜」と言いなおします苦笑

僕と同じく、この業界で一番最初に覚える用語な方も多いと思います。

マリュー42

男性/36歳/東京都/会社経営
2018-07-26 18:29