社員掲示板
初出勤です!
飲み会や初対面の方との会話の中で「僕人見知りなんで…」「私コミュ症だから…」という発言を時折耳にします。
これらの発言を聞くと「必要以上に話しかけてこないで」または「こちらからは何もすることが出来ないので、そちらから適度に会話を振って下さい」のどっちの意味合いなんだろーと考えてしまいます。
人見知り・コミュ症でも自分から心を開こうとする努力はして欲しいなぁ〜
きなこポテチ
女性/26歳/神奈川県/自営・自由業
2018-08-09 13:34
本日の案件
お疲れ様です。
私が「ありがとう」と伝えたい人は、コンビニの店長さんです!!
近所にある為、毎日お世話になってますが
そこの店長さんがいつ行っても、私を笑顔で迎えてくれます~
通勤の時、朝ごはんを買いに行っても。
会社帰り、甘いものを買いに行っても。
お休みの日、ふらっとアイスを食べに行っても。
「本当にいつお休みしてるんだろう?!」と、こちらが心配してしまうほど。。
「店長さん、これからもお元気で!!」
毎日会社帰り、あの自動ドアをくぐるだけで
「帰って来たぁ~」と、ホッとしている自分がいます。
もう、私の「第二のふるさと」です!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-08-09 13:34
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気さまです。
お盆休みなんてありませーん。
シフト調整すれば取れますが、今年はずらしての帰省です。
ですが、ほとんどの方が帰省するかと思います。
帰省するから、髪を切ったり染めたり、、帰省したから髪を切りに来た。
様々な人間模様が見えますが、なんでしょうか、表現が変かもしれませんが、節目節目?に身なりを整える綺麗にするという文化って、素晴らしいなーって
誰に言われた訳でもなく、教えられたのではなく、無意識に引き継がれていく文化。
ふとそう感じるこの頃
無意識に引き継がれていく文化や風習は、このまま先々便利になっても残っていって欲しいなー
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2018-08-09 13:33
本日の案件
暑さにも負けず、働くあなたへありがとう!
自販機に冷たい飲み物を補充しているお兄さん!ありがとう!お陰で毎日美味しい缶コーヒーが飲めてます!ありがとう!\(^o^)/
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-08-09 13:31
サマータイム
サマータイムが導入されたら、保育園もサマータイム?
今7時に登園する子もいるけど、サマータイムの時は朝5時から子どもを預かるのかな?
その子が起きるのは4時?
じゃあその子が寝るのはまだ明るい19時とか??
そんなの子どもの生活リズムが崩れるし難しいと思う。
考えた人は子どもを育てたことがないのかな?って思う。。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2018-08-09 13:27
ブルースフェティバル
近藤房之助さんのライブへいきたい気分だったので、探してみました。
都内では見当たらず、9月に大阪でした。
【なつかしい×あたらしい なにわブルースフェスティバル2018】
9/15 ー 9/16
まだまだ暑いであろう京都散策+ライブ遠征
ってのもいいですね♪
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-08-09 13:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
お盆休みに働いてくださっている皆様に感謝です!!
コンビニ、スーパー、観光地やドライバーの皆様本当に助かっております!特にドライバーの皆様は行楽客による渋滞の中、時間との戦いで大変恐縮です!時間通り荷物が届いたり、目的地に届けてくれたり感謝です!
私も本日は休み、明日から5連勤です。
私は自動車の整備工場での勤務で会社的には休みですが、お盆休み中の緊急対応の為に当番制で出勤しております。休みの方が少しでも楽しく過ごせるように力になれたらと思っています!
お盆に仕事の方、一緒に頑張りましょう!
とびとび
男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-08-09 13:26
本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れ様です。只今、西日本豪雨の被災地から、帰って参りました。未々一部の地域では、断水も続いています。ボランティアの方々が、全国から来て家屋の床下の泥の掻き出しや大学生のボランティアは、運動にリラクゼーションを取り入れて、活動してました。有意義な派遣でプライベートで、又広島県に行きたいと思います‼️
ザッキー親父
男性/57歳/東京都/公務員
2018-08-09 13:22
本日の案件
皆様お疲れさまです!
本部長、秘書、いつも楽しい放送ありがとうございます!
本日の案件ですが、
まずはお盆休みがない職場でお客様のため、家族のために働いてくれている夫に感謝です。
そして私は現在育休中です。毎日お休みといえばお休みなのですが、休みがないといえば休みがない…。
育児というのは定時もないし、評価もされないし、お金ももらえない仕事です。
そんな育児をしている全国のお母さんたちにありがとう、お疲れさまです、と言いたいです。
みんな頑張ってるんだから、私も頑張るぞ~!
サンタ750
女性/34歳/東京都/会社員
2018-08-09 13:19
お盆!
年に一回ご先祖さまをお迎えして、また送り出す風習ですよね?
最近、自分の家の墓がどこにあるか知らないという人に会いました。そのうち、言葉だけ残っていくことになるのでしょうか。
ジョインテッド☆クロー
男性/53歳/佐賀県/自営・自由業
2018-08-09 13:15