社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんおつかれさまです
男女の価値観の違いだと思うのですが、コンビニや飲食店などで男女兼用トイレになってる所ありますよね?
男女兼用なのに、入ると便座が上がってる、あれが理解できません。
男女兼用なのに、なぜ男性のみなさんは使用後に便座を戻さないのでしょう?
私はピンチの時に駆け込んで、便座が上がってることに気づかずお尻がはまってしまった経験が何度かあるため、最近は男女兼用トイレはなるべく避けてます。
女性が便座をあげることはまずないので昔から疑問です。
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2018-08-13 16:27
皆さまお疲れ様です。
昨日の話、駅の一応邪魔にならない所で立ち話してたら行きなりくるぶしを思いっきり蹴られたんです。
メッチャ痛かったんですけど…
蹴るだけ蹴って顔も見せずスタスタ去ってった。
まぁ「邪魔だよ!」って言いたかったんだと思うけど…そんな風にしか自分を表現できないなんて可哀想。蹴られて腹立たしいけど、きっと今回が初めてじゃないはず。大の男がする事じゃない。いつか絶対自分に返ってくるよ。って教えてあげたい。
はぁ…若者は老人に席を譲ったり道案内しててほっこりしてたのに、社会人の男が情け無いですね。
黄金の豚
女性/49歳/千葉県/会社員
2018-08-13 16:26
何で?
本部長、秘書、お疲れ様です。自分が、あれ何でできるのは、メロンやスイカは食べれるのに、きゅうりは食べれないです。実は、それ、俺です~(笑)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-08-13 16:24
価値観案件
皆様お疲れ様です!
最近、人の価値観の違いを強く感じたのは、「遅刻するときの言い訳」です。
私はあまり遅刻することはないんですが、おそらく、寝坊したら「寝坊しました、遅れます」と言うと思います。
でも、昔の会社の先輩は、「出勤途中に交通事故を目撃したため、実況見聞に立ち会うため遅れます」という言い訳をしていました。
当時とてもピュアだった私は、それを真に受け、「朝から大変でしたね!!」と話しかけ、変な空気になった思い出があります。
今の会社でも、遅刻常習犯がいて、何かと言い訳をしてきます。
その神経がわかりません!
冷たい湯豆腐
女性/34歳/神奈川県/会社員
2018-08-13 16:20
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件についてですが、わたしは
「技術に対価を払わない日本人」です。
例えば、絵描きに無料で絵を描いてくれとか
車の修理工賃まけろとか平気で言う人いますが
彼等はそれで稼いでいるのであるし、自分にできないことをやってもらうのだから対価を払うのは当然と私は思います。
神堂晃
男性/40歳/東京都/会社員
2018-08-13 16:19
本日の案件
私がアレなのは、
携帯の待ち受けが子ども。
SNSも子ども。
年賀状も子ども。
せめて年賀状は子どもではなく、あなた自身も写っている写真を使って欲しい!('ー'人)♪
友達の近況が知りたいのに、子どもの近況ばかり詳しくなれます(。-_-。)笑
ながみみ
女性/39歳/静岡県/専業主婦
2018-08-13 16:19
TOKYO FM GINZA SONY PARK STUDIO
来ております。数寄屋橋交差点のほんとに角にありました笑
笑っちゃうくらい側にあります。
堀内さんに声をかけられてびっくり!
感動です…スペイン坂を思い出します( ˙-˙ )
スカロケもやらないかなー
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2018-08-13 16:17
案件
マスクを着けているのに鼻を出している人が疑問です…
マスクの意味が無いと思うのですが。
口隠して鼻隠さず。新しいことわざが出来ました。
シン・かぶと丸
男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-08-13 16:13
マンボウ,フェスについて。
「マンボウ・フェス」やりましょうよ!
ただ実際に会場の確保、ゲストの確保、予算の決定、スタッフの確保…など難しい条件が多いです。
なので「マンボウ・フェス」をラジオの中だけの架空のフェスにしたらいかがでしょうか?
普段はなかなか話せない本部長や秘書の「実は…な実話」や番組にゆかりのあるアーティストに一言コメントをもらった
り大リクエスト大会をしたり…いろいろな催しを企画できるような気がします。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2018-08-13 16:11