社員掲示板
珍言
上司ではなく、うちの新人のスタッフの女の子なのですが…。
私が指導担当だったときに、業務日誌にその日の仕事の内容やそれを通じて学んだこと感じたことなどを書いて提出してもらっていました。
ある日の業務日誌に付いていた付箋の一言で、伝説が生まれました。
2文字の熟語が反転してしまう癖があるようで。
私宛てに「○×さん」と書き始めようとしたのでしょうけど、
「×○さん 日本の業務日誌です。ご確認お願いいたします。」
事務所は大爆笑。
そんな彼女の天然さが、職場に癒しを提供してくれています。
taropy
男性/31歳/神奈川県/会社員
2018-08-29 13:01
珍言
父がたまに私の入浴を覗きに来るようになりました。頭からシャワー浴びてる時にバタンっ!て開けられるとかなりビビります
お世話になってる保健士さんいわく。「認知症は本人が抱えている不安や戸惑いも相当なもの」だそうでして。それは見ていても伝わってきます、痛々しいくらいに。
私の姿を確認し、にっこりと父ひと言。
『ゆっくり入りなさい(^_^)/』
(キΦдΦ)うるっせぇ!ってなります。笑
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2018-08-29 12:56
本日の案件。
本部長。秘書。みなさまお疲れさまです(`_´)ゞ
つい先日のこと。
「カレンダーに謎の5が書いてあるんだけど…
知らない?!」
と突然店長に言われました∑(゚Д゚)
自分で忘れないようにと、ささっとメモ書きしたのをなんだったのか忘れちゃったらしいです笑。
(私に聞かれてもなぁ…)
と思いつつ、1時間ほど2人で考え続けた結果…
バターの発注数だということに、私が気づきました(ーー;)
いつもはしっかりしてる店長なんですが、たまにこんなことを言い出します笑(^^;)
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-08-29 12:55
【8/29(水)会議テーマ】「ぽかーん案件!~上司からの珍言大賞~」
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れさまでーす。
珍言というかいい間違いなんです。
インクジェットプリンターのことを【インジェクタプリンター】と言い続けている上司が居ました。間違いを教えてあげれば良いんですが、たまにしか現れないレアフレーズだったのでそのまましてあります。恐らく今現在も言い続けてますよー。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2018-08-29 12:49
本日の案件
本部長は、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
随分前の話ですが、
わが社の専務と居酒屋で飲んでいて、追加注文を聞いた時、
専務から、でじるまきたまご と言われました。
私は一瞬何のことか分からず、注文せずにいると、専務から壁のメニューを指指しました。
え、それだし巻き玉子と言いかけましたが、素直に店員さんへこれお願いいたしますと頼みました。、
だし巻きからず共、専務になれるんですね❗
レオジュン
男性/66歳/埼玉県/会社員
2018-08-29 12:44
案件
警備員だった頃の上司です。遠方の現場に行くことになった時、まだ10代だった私は「遠くないですか」と口滑ってしまいました。上司の答えは「若いから大丈夫!」でした。
年齢の問題なのか?近くに住んでいる人を指名すればと思ってしまいました。
小さな警備会社でしたが、今でもあるのでしょうか。この上司だと心配です。(苦笑)
シン・かぶと丸
男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-08-29 12:43
本日の案件
この間あった事なんですが、
ある作業について、手順書通りにやってたらいきなり上司から電話。
開口一番「俺、いつお前にこのやり方でやれって指示した?」と若干キレ気味。
いつも何も手順書通りに進めてただけなので状況についていけてない。
「コレのやり方は変更するって言ってただろ!」
いや、朝何も聞いてないし、いつ言ったのかを聞いたら先週末の仕事終わり間際に先輩には伝えたとの事。
ちなみにその先輩は公休(シフト制なので)でしたので知ってる人間皆無。
そんなの知るわけないだろ!朝礼あったんだからその時言えよと心の中で思いつつ、やり直しをしました。(始めてそこまで時間経ってなかったから修正はまだ楽な方でした)
なんで自分は100%悪くないと言うふうな態度とれるかねぇ。
神堂晃
男性/40歳/東京都/会社員
2018-08-29 12:41
珍言
うちの店長は、怖い人たちになぜかよく絡まれます。
数年前にみんなで居酒屋で飲んでいたら、後ろのテーブルで飲んでた怖いお兄さんグループの1人に突然羽交い締めにされました。その時に出た珍言!
「ちょっと!ちょっとちょっと!!」です(笑)
まさかの「ザ・たっち」です。
怖くてパニックになったのか知りませんが、言い方を少しずつ変えていろんなバリエーションの「ちょっと!ちょっとちょっと!!」をお兄さんに向かって連発してました。お兄さんも気持ち悪くなったみたいで離してくれました(笑)結果オーライ(^ν^)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-08-29 12:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、前職の所長がとっても変な人でした。
当時、遊技機メーカーでコーヒーを売っていました。そのコーヒーが全く売れない!
新人の営業マンに、俺の営業トークを聞けとおもむろにスピーカーにして電話をし始めました。
最初は普通の営業トークを展開してたと思ったら、コーヒーどうですかねぇー?
いらないから!!
少しでいいんですよー!買ってください!
本当にいらないから!!
せめて微糖だけでも!
いらねーっていってんだろ!とお客様にキレられて電話は切れました。
いやいや。
無糖とか微糖の問題じゃなくね!?
とぽかーんとしてしまいました。
結局営業所の空気が変になってしまいました。
よく所長になれたなと思ってしまいましたが、風の噂では、今では支店長とのこと。
このくらいの人の方が出世するのかな?
しほたママ
女性/36歳/千葉県/会社員
2018-08-29 12:28
今日の案件
珍言大賞ですが、部署内の飲み会のとき上司の乾杯で、「皆さん今日も一日お疲れ様でした。今日良かった人も、悪かった人も明日をより良くするためにアフター会議を始めよう!かんぱ~い!」とありました。
どこかで聞いたことのあるようなフレーズなのにどうしても思い出せず、ずっともやもやしていたので聞くと、その上司もヘビーリスナーのスカロケのオープニングだということが判明しました!
それまでは適当にラジオを流していただけでしたが、それからはスカロケをきちんと聴くようになり、アプリもダウンロードし、投稿もできるようになりました。
上司の珍言乾杯、感謝です。
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2018-08-29 12:25