社員掲示板
完全なる主観ですが
私は東京で生まれ育って、地方の大学に行って、そこでお付き合いをした人は家族愛の強い方ばかりでした。18歳の時に付き合ってた人から、家族は仲良いのが当たり前なんだから、仲良くしろよとかいろいろ踏み込まれて嫌だなーって思ったことがあります。
改めてこのことを思い出したのは、今日母と兄と話し合い(私は母の付き添いで、兄にはスマホ投げられたりなんだりと全く話し合いにすらならなかったけど)があったからです。
私の母は片親で私たち4人を育ててくれました。いろいろ割愛するけれど、私は私なりに母の後ろ姿をずっと見て感じるものがあって、他の兄弟もそうだと思っていたけど兄は全く違うんだなあ、ということがよくわかった日でした。
親や兄弟の間でも、「気にかける」という愛が無くなったり、ただただおんぶに抱っこ状態だったり、比べるまでもない土俵に無理やり巻き込まれたり、そういうことが逆に当たり前な家族も沢山あるだろうし、
当時の私も今の私も、そこで関係が冷めて家族の外に拠り所を見つけられたならそれはそれでいいんじゃない?って家族のあり方にも多様性を認めて欲しかったんだなあと思いました。
私の周りの友人は素敵な人が多くて、兄みたいな人とは絶対出会いたくない、というと、そんな人滅多におらんやろ、と言うけれど、どうなんだろう。
大きな話になるけど、何を経験したとかじゃなくて大学を4年で出るのが正しい、とか、どう生涯を過ごすか、じゃなくてとりあえず結婚するのが正義、とかだいぶ薄れては来たけどこういった固定概念がもっと無くなればいいなと思います。
もっともっとシンプルに、純粋に人の気持ちを考えて、感謝の気持ちを持って過ごしていきたいし、不快にさせたら謝るべきだし、これ以上母にも甥っ子のためにも、兄にこそそうやって過ごして欲しい。
うわーっと吐き出してしまいました、長文で埋めてしまってごめんなさい。
ぺこぺこ
女性/30歳/東京都/会社員
2018-10-02 00:40
もう年のせいか
2時間以上のエンタメは
集中力がもたないんだよね。
球場での野球観戦すら守備中に寝そうになる。
てか、寝てる(笑)
3時間の恩恵、限りなくゼロ!(* ̄∇ ̄)ノ
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-10-02 00:22
またひとつ
スカロケの歴史がまたひとつ変わった瞬間。
タイムフリーで聴いています。
改めておめでとうございます!
せーいち!
男性/33歳/神奈川県/医療従事者
2018-10-02 00:18
つかれた/(^o^)\
とんでもないこと続きな1日でした。
今日一でおきたとんでもないことは残業を始めようと思ったときでしたヽ(;▽;)ノ
朝からダメダメでした。ただでさえ忙しい月初にこんな仕打ちないよヽ(;▽;)ノ
たぶん一生で一度しかないような体験した(◞‸◟)
おなかすいたヽ(;▽;)ノ
明日は楽しくておもしろいことが1つでも
ありますように!!!
てがみっこ
女性/41歳/東京都/会社員
2018-10-02 00:17