社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさまお疲れさまです

初書き込みです

学生のころテスト前に徹夜でカンペを作ったことがあります。
小さいノートを手作りし、そこに小さい字をぎっしり書いた力作です。

ですが、いざテストが始まるとノートに書いたことは全部頭の中に入っていてカンペを使うことはありませんでした。

こんなことなら、素直に最初から普通に勉強しておけばよかったとがっかりしました。

ノーザンライト

男性/41歳/千葉県/会社員
2018-10-10 12:44

本日の案件

おつかれ様です!

約10年前、専門学校に入学して1ヶ月くらいの時の話です。
専門学校に入学して初めてのレポート提出前夜。その専門学校ではレポートがかなり多く大変と聞いていました。とは言え、まぁなんとかなるっしょ!という軽い考えで前日まで何もしてませんでした。
いざ始めてみると量が膨大。おまけに必ず手書きでなければいけませんでした。
夜8時に書き始め、深夜12時にようやく半分程の量まできました。絶望の境地でしたが初っぱなからつまずくわけにはいくまいと気合いで書き続け朝5時に無事に書き終わりました!!!
そして、寝たかったですが寝たら起きれる気がしなかったので早めに学校へ行きました!

それ以来毎日コツコツとレポートをやるようになり提出日の前日は夜10時には寝れるくらいになりました!

忘れもしない徹夜の出来事でした~!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-10-10 12:41

エントリーシート

皆さまお疲れ様です!

僕の徹夜物語は就職活動のエントリーシートです!

その会社ごとのエントリーシートを下書きして何度も書き直し、清書して間違えたらまた書き直しで気付けば朝になっていることもザラにありました。

夜中ラジオを聴きながら書いていて「何でこんなことしてるんだろう」と自然に涙が出てきたこともあります。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2018-10-10 12:41

一生忘れない!

皆さんお疲れ様です。

息子を出産した時の徹夜は一生忘れないと思います、、!あれはきつかった〜笑
出産した日のスカロケで本部長、秘書、リスナーの方々におめでとうと言って頂けた事もいい思い出です(^^)

あの徹夜からもうすぐ1年です!
息子の夜泣きで今も徹夜することがありますが
この事もいい思い出になるのかな〜

あなちゃーむ

女性/36歳/新潟県/パート
2018-10-10 12:40

あんけん。

徹夜と夜泣きなどによるぶつ切り睡眠…
つらいのははたしてどちらなのだろ?
と、今朝4時頃に一人で起き出し、ふらーっとおまるに向かう四男を眺めてた熊猫父(。-ω-)zzz

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-10-10 12:39

最高の一本の為に

皆さまお疲れ様です!

僕の徹夜の思い出は大学の学園祭会場で流すイベントCMの製作です!

「ロッキーみたいな作品を作りたい」との先輩からの依頼を受けて参考作品としてロッキーのDVDをその先輩から数本借りて二晩徹夜して全部見て絵コンテなどを書きました。

出来上がった作品はみんなが歓声を上げるほどの傑作で、イベントには会場に入りきらないぐらいのお客さんが来ました!

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2018-10-10 12:38

案件

鉄也のカバンの中いつもエロ本入ってたな〜。懐かしいな〜。

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2018-10-10 12:36

本日の案件。

皆様お疲れ様です。

徹夜無理~な熊猫ですが、大学生の時のとある部活動…今で言えばブラック企業に社畜的な活動をしていた頃(笑)
ある山場前の繁忙期?に、グラインダー作業しながら寝かけたこと多々ヽ( ̄▽ ̄)ノドヤァ←
で、あまりに危ないので、こっそり作業場抜け出して、階段で寝て休み、戻ったら「どこ行ってたー?」くらいですんだりしてたこととか思い出しました( ̄▽ ̄;)

なお、その活動を辞めた後、ネットのゲームにドはまりして、
その時に夜通しチャットで遊ぶこともありましたが、
やはり徹夜はほぼなく、朝陽を拝んだ時には昼間爆睡という自堕落ぶりorz

だがそれがあるからいまがある(っ`・ω・´)っキリッ←

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-10-10 12:34

案件✩

保育士、介護福祉士を目指していた短大生の頃、よく徹夜していました✩

普段の勉強はもちろん、実習の時は特に地獄でした✩

その日にしたことの記録はもちろん、およそ2週間の実習で重点的に学ぶことは何か、それをどう進めていくかを考えて、実際に進めるための準備、終わってからはそのレポートも✩まさに一睡もできない日が続くこともありました✩無事卒業できたことが奇跡と思えるくらい、つらかった思い出です✩

ほしの りんご

女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2018-10-10 12:32

子どもが生まれました

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま

ヤッホー、毎日おつかれさまです。
去る10月9日、我が家に2人目の赤ちゃんが生まれてきてくれました。2690gと少し小さめのかわいい女の子です。今日も仕事の合間に少し見舞いに行ってきます!!

昨日から4人家族、自分は今以上に仕事も家事も育児も頑張ります!

エブリデイメガネありきの生活

男性/38歳/神奈川県/会社員
2018-10-10 12:32