社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

人生とは
ギフトでもらった箱入チョコレートの様なもの…
なんじゃないの?


これ今日のNGワードかなー(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2018-11-06 16:15

本日の案件!

私にとって人生は「なんとかならなそうでも、なんとかなる!」です!
まだ、25年しか生きてきていませんが、イジメを受けたり病気をしたりで、それなりに山あり谷ありな人生を歩んでいます。
時には、生きていてもいい事ないんじゃないか、と思い詰める事もありましたがどんなに辛くても、何とかなって来ました。
辛くて辛くて堪らない時は「生きるために逃げています!」まさに、逃げるは恥だが役に立つ!です!

ヨコジャン

男性/31歳/神奈川県/公務員
2018-11-06 16:07

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。

人生について改めて考えてみると、「選択の連続」でした。
高校の途中までは、人生はとても窮屈で選択権なんてないと思いこんでいましたが、途中でパンクしました。学校を途中で辞める選択をして、好きな事の専門的な知識を学ぶ道に進みました。私生活では結婚することを選択。
就職も選択の連続、会社も三社目です。
小さなことだと毎日のご飯や、散歩ルート、休日の過ごし方選択することが沢山!
考える事が多くて大変、と思うよりも沢山選択肢があって楽しいと思える人生にしようと思います。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-06 16:01

ラジオ好き

今日、引越しました!
荷解きの前にまずやる事と言ったら、新居に来てまずやった事はラジオの電波探しです!
ラジオを片手に色んな部屋をウロウロして、ラジオが入るポイントを探すのが引越し後の恒例行事となっています!
ラジオ好きの方はきっとご経験があるのではあるのではないでしょうか??

ヨコジャン

男性/31歳/神奈川県/公務員
2018-11-06 15:58

案件

最近、高校生の息子が人生の指針を探してる。と、言ってきて驚いた私。
高校生の頃は、好きな人と部活動の日々で人生の指針など考えず、田舎育ちか故に、東京に出たい。のプランしかありませんでした。
でも、息子のように人生の指針を探してるのは、生きていく上では少々大変そうなので、私は息子に、人生の指針はそのうち出きる。
自分が望めば役に立つ人にもなれるし、誰かを助けることも出きるから、今はやらなければいけないことをやって、正しく生きてほしいと思っています。

ドレミ

女性/49歳/東京都/アルバイト
2018-11-06 15:55

本日案件-人生

子供の頃から、
両親の虐待にあい、
教師の体罰にあい、
同級生のいじめにあい、

会社に入ったら、
アホな先輩にゴチャゴチャ言われ、

つらいこと、
嫌なことばっかり。

それでも、明日はいいことがある!
と信じて、生きていきましょう。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2018-11-06 15:53

本日の案件

なんか深いですね。
生活する為に仕事してますが、最近よく分からなくなってきております。今の生活がイヤで、また職場の人間関係に疲れてしまい転職したいなって思ってます。生きる為に働くことは必要だけど、色々無理し過ぎて身体が持たないのも事実です。過去に何度か転職しているので、あまり多いとマイナスに捉えられそうですが、年齢的にもラストチャンスなのかなと。今まで営業しかやっていないので、また営業でトライしたいです。この歳になって思うのですが、同じ職場で勤続した親父がすごいなって思います。何かしら答えを出さないといけないなって思う32年目の人生です。

としおさん

男性/39歳/埼玉県/会社員
2018-11-06 15:49

案件リクエスト

お疲れ様です。
人生ソングと言えば、

ミスチル
終わらない旅

よろしくお願いします。
聴いて熱くなりましょう!

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-11-06 15:46

人生は

人生は楽しい。
楽しむ為に人生がある。


でも、
人生は、苦しい。

苦しみから解放されたければ、全ての執着を捨てればいい。
何もかもに執着せずに、悟れば、楽になる。
けど、まだ、立ち上がる力があるなら、もがいてみる。
全てを悟って、仏様になるまでは、
こっち岸の、この世でジタバタしてみるのも
人間らしい人生かな。

bar亭主

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2018-11-06 15:44

私の人生

私の人生観は2年ほど前に大きく変わりました

それまでは、『誰かの役に立ちたい』という考えでした

しかし、前職で上司からの嫌がらせに耐えられずに、自ら命を捨てようとして以来『周りからの評価はどうでもいい!仕事も遊びも自分の満足を追及しよう!』という考えに変わりました

周りから酷い仕打ちを受けたのに、何で周りのために生きなきゃいけないんだ!という、ある種の開き直りですね(笑)

でも、周りから評価を気にしなくなってからというもの
なんとなく生きやすくなった気がします

ゴリラにしては貧弱

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2018-11-06 15:41