社員掲示板

  • 表示件数

ついに…

本部長、秘書、みなさん、お疲れさまです。
今日の案件に関係がなくてすみません!
会社に誰もいなくなったので書き込ませていただきます。

学校を卒業して9年、ずっと同じ会社に勤めてきましたが、、
その会社がなんと12月いっぱいでつぶれることになりました…!

突然の宣告に驚き戸惑い、少し途方にくれております。
これから転職活動を頑張るために本部長のパワーを送っていただけないでしょうか。
どうかどうかよろしくお願いします(;▽;)

メイコウ

女性/35歳/埼玉県/会社員
2018-11-07 18:50

産休入りました!

皆さんお疲れ様です。
案件とは関係ないですが、
この度、出産のため産休に入りました!
社会人になって13年。
仕事も職場のメンバーも大好きで、ここまで一気に駆け抜けてきました。
30代に入ってからは特に、任せてもらう仕事も増え、チーフとしてまとめることもありました。
そんな、1番仕事が楽しい時に、私は第一線から離脱しなきゃならないんだ…と、活き活きと働く同僚を羨ましく思っていたことも事実です。
けど私は、私を「お母さん」と呼んでくれる存在に会ってみたい!
今は、仕事のことは一度忘れて、体力づくりに勤しむ毎日です!
出産頑張ります!

わこたん

女性/39歳/福島県/デザイナー
2018-11-07 18:50

本日のテーマ

本部長、秘書、社員の皆様おやっとさーです。

本日のテーマの面接に関してですが、自分は学生の頃、パチンコ屋のバイトの面接に申し込んだことを思い出しました。

きっかけは張り紙を見たことだったのですが、いざ面接に向かうと、店長がいないからとのことで、別のバイトの方が面接をしてくれたのですが、残念ながら面接には落ちてしまいました。

ただ、今思い返してみるとおかしな部分が多数ありまして、面接は日時を指定されていたにも関わらず、担当がいなかったこと。実際に面接をしてくれた人は面接の話を聞かされていなかったこと。

そして最も気がかりなのは、一店舗に見えていたパチンコ屋は実は二店舗繋がっていたことでした。

不思議な出来事でしたね。

ハーメルン

男性/37歳/埼玉県/会社員
2018-11-07 18:49

案件

2回目投稿で申し訳ないですが

現在営業職で、就活中も営業志望でした。

とある医療機器関係のメーカーの面接にて、「あなたにとって営業とはなんですか?」と聞かれたので、「自分を売ることです!」と答えました。

すると面接官から
「君はスーパーとかで物を買うときわざわざ店員を見て買うのか?そんなテンプレみたいな回答してもこっちはわかるんだよ」と、怒られました笑

が、その面接は通過し、内定までいきました笑
後で人事の人から聞きましたが、その怒ってきた面接官は、「彼はマイナス思考な面があるがそれに裏付けられた責任感と着実性がある」と評価してくださってたそうです。

圧迫されたり、怒られたりする方が褒められるより内定は近いんですかね?

おちゃけん

男性/32歳/愛知県/会社員
2018-11-07 18:47

質問

みなさまお疲れさまです!

先日 弊社に面接にきた男の子の服装が
ジーパンにTシャツだったんです。
アニメの技術職とはいえ、正社員での採用試験。
まじか、、と思ったのですが
どうやらその学校では私服で受ける人も珍しくないとの回答。

これがジェネレーションギャップ?
学生のみなさんどうなんでしょうか…。

ちなみに私の友人で テレビの技術職の面接の際、
嵐のダンスやバスケのエアシュートをやって
採用をもらった人がいます。

アニマル戦隊うさ耳レッド

女性/31歳/東京都/会社員
2018-11-07 18:47

本日の案件

初書き込みです。
57歳、一応、女性です。
いつも楽しく拝聴致しております。
所で本日の案件、面接の部類に入らないかもしれませんが、本日11:30〜30分間、冬のボーナスの査定の為、社長、常務、経理課長、我が上司と面談し、聞きたくない事をたくさん言われ、最後に人から見た私の採点表が渡されます。かなり凹みました。少しは自分の考えを言えましたが、未だに自分の考えを全て言えないんです。まだ、全く関係の無い人の方がマシだと毎年思います。勤続15年。この面談が憂鬱で面談後は毎年、会社を辞めたくなります。あー三億円あたらないかなぁ、そうしたら速攻で会社辞めるのにと毎年思うのです。

ぽんかん

女性/--歳/東京都/会社員
2018-11-07 18:46

頑張ってq(^-^q)

英検の子…!\(^o^)/

頑張ってください

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-11-07 18:45

本日の案件

本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。
私の就職活動の話です。
ある企業の最終面接では社長との集団面接でした。
社長1人に対し学生6人
社長からの質問に学生が順番に答えていくスタイルかと思いきや、
一人一人30分くらいかけ、その人の履歴書を見ながら社長と雑談をする様な形でした。
「ふーん、君は○○県出身なんだね。あそこは昔行ったな〜」なんて社長の昔話を交えながら。
雑談の様な形なので最終面接の割にリラックスして受け答えできたのは良かったのですが、、、
自分以外の5人の話を背筋を伸ばしニコニコ顔で聞いていないといけないのは辛かったですね…笑

30分×6人…長い!とにかく長い!!

雪うさぎ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-11-07 18:45

本日の案件

新卒の採用試験でのことです。

集団面接で、最近感動したことは?という質問がありました。

私は、部活での経験を話したのですが、隣の人が話した内容は最近美味しい蟹を食べたという話。
一瞬静まり返る会議室、当然返しに困る面接官、理解できない自分。

半年後の入社式の日、彼の姿はありませんでした。

葛飾のたま

男性/34歳/東京都/会社員
2018-11-07 18:44

面接官側です!

小学生の進学塾の講師をしていたのですが、小学生から中学受験の面接のための面接模試がありました。
面接官役の先生たちは私も含めて必ず1個はわざと意地悪な質問を作って子供たちが面接本番で答えられないことがあっても大丈夫なようにしていました。
先ほどの高圧的な面接官じゃないですけど、限度はありますが必要悪的なものだったのかな?と思っています。
でも子供たちに意地悪しているみたいでとっても良心が痛みました。。

じるこにあ

男性/30歳/神奈川県/医療職
2018-11-07 18:44