社員掲示板
ウグイス嬢
皆さま、お疲れ様です。
ずいぶん前ですが、父親が小さな町の町議会議員選挙に出たとき、ウグイス嬢をやったことがあります。車に乗って「◯◯候補を宜しくお願いします!」というやつです。
娘だからというだけで、無理やりやらされました。選挙期間中は仕事も休むよう親から言われ、本当に嫌々やっていたのですが、私の姿を車外から見かけた近所のおばちゃんが涙ぐんでいるのを見て、何だか申し訳なかったです。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2018-11-19 14:20
あんけんf(^_^;
前にも書いたかな…?
前職(ガソリンスタンド)で、新任マネージャーは必ずやる(やらされる)社訓の唱和リーダーを約300人の前でやりました。
自分が『〇〇で、ございます!』って叫ぶと、全員が後に続いて叫びます…。(笑)
教祖さまになった気分(* ̄ー ̄)フフフ
最高でした。←バカデスネ
最後、『今日も明るい 云々…』のところ…
『今日も元気だご飯が旨いっ…!』(゜〇゜;)はっ…!やってしまった…。
いつも真面目にやらず、言っていた癖が出ました。
会場『しーーーん』300人も居るのに…聞こえるのは、自分のバクバク言ってる心臓の音だけ…。
穴が在ったら入りたい
顔から火が出る
って、初めて痛感しました。
だから、人と話しするの苦手です…。(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-11-19 14:00
注目案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!
本日の案件ですが、
年に一回グループ会社の職員が集まる最も大きな学会で、総合司会をさせてもらったことがあります。
大ホール約5000席はほぼ満員。
舞台上には会社のトップの人々がズラリ。
しかも舞台上の大きなスクリーンに私がズームとなって映され、2階席からも顔がしっかり見える状況。
始まる前はかなりの緊張で、スタッフの方々が「緊張大丈夫?」と言ってくれる中、気持ち悪いほどの緊張を隠して「大丈夫です!」と言う私。
そしていざ開演。
舞台へ登場した途端、さっきまであった緊張がスーっとなくなりました。
数えきれない職員の中から、私を総合司会へ推薦してくれたこと。
こんな経験、きっと二度と出来ないこと。
そんないろんなことを考えながら、嬉しさと、ハイになっている自分と、大勢の前で喋る楽しさが混ざり合い、緊張がどこかへ飛んでいったのだと思います。
あの1日は、私にとって本当に貴重な1日になりました。
後で聞いた話ですが、客席にいた知らない方が、「あの子アナウンサー?」と言っていたそうです。。
お風呂は命の洗濯
女性/36歳/埼玉県/会社員
2018-11-19 13:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
幼稚園の年長さんの時に区民ホールで500人程の前でシンデレラの王子様役をやりました。
よく自分なんかがそんな大役をやれたなと思います。
大勢の女の子の推薦で王子様役をやることになりましたが、今思えばその時がモテ期のピークでしたね。
gen爺
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-11-19 13:54
注目案件 大勢の前で
娘が赤ちゃんだった頃、抱っこ紐の使い方講習会の講師を頼まれたことがあります。
スリングという赤ちゃんの抱っこ紐が流行したことがありました。その頃に、知り合いの保健師さんに頼まれ、数人程度のお母さんたちに使い方を教えるだけだろうと思って講師を引き受けたんです。
スリング講習会〜使いこなせばこんなに便利!〜
と広報で募集をしたところ、
当日なんと50組以上もの親子が集まりました。
急遽体育館のようなところに移動。赤ちゃんを連れたママたちの前に立ち、抱っこ紐を使った色々な抱っこの仕方やコツを、娘を使ってレクチャーしました。
騒がしい中で赤ちゃんの泣き声が響きわたり、
なかなかカオスな光景でした。
途中で緊張と熱気で、頭がクラクラしてきて、何を話しているのか自分でわからなくなりました。
毎日ラジオで沢山の人の前で話している本部長と秘書は本当にすごいなあと尊敬します。
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2018-11-19 13:53
本日の案件
皆様お疲れさまです。
私が大勢の前でしたのは大学時代のゲーム企画のプレゼンです。
人前で話すことが苦手な私には地獄。数日前から眠れなくなるほどです。
プレゼン後の質疑応答で「こんなん売れるの?」「企画微妙じゃない?」等たくさん飛んできた質問を捌けず、大勢の前でぼろぼろになりました。
今現在不安なのは結婚式で大勢の前に立つ事です。あがり症治したい!
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-19 13:48
やっちまった案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、中学生の頃、入っていた委員会の代表として、全校生徒の前で発言する機会がありました。
話している途中で、突然しゃっくりが始まり、しかし、突然話を止めるわけにもいかず、時々しゃっくりを織り交ぜながら、なんとか発言を終えた経験があります。
全校生徒の前での発言だけでも恥ずかしかったのに、こんな時にしゃっくりとは。
しかし、一番恥ずかしかったのは、それについて誰も触れてくれなかったこと。
「しゃっくり出ちゃったねー」とか言われれば、そうなんだよ〜とか笑い話に出来たのに。
発表を終えた後も誰にも何も突っ込まれなかった!!逆に恥ずかしい…笑。
ペンギンガール
女性/37歳/神奈川県/医療事務
2018-11-19 13:35
大注目案件
娘の幼稚園であった楽しみ会にて。
お母さんからの出し物でジェスチャーゲームをしました。
大人がジェスチャーする側、子どもが当てる側。
1人でやるものから複数までやるものまで。
私が引いたお題は1人、サーフィン。
子どもはサーフィンなんてわかるの?!といざやりましたが、案の定大注目されるもなかなか当ててもらえず…
この歳で注目を集める事もそうないので恥ずかしいけど楽しい経験でした。
じょいふるな母
女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-11-19 13:27