社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。仙台貨物というバンドのファンイベントにいきました。ライブに一回いったぐらいの俄なのに30人限定の握手券が当たりました。200人以上のコスプレした熱狂的なファン達が見つめるなか、これといってファンでもなくコスプレしていない私が握手した時は申し訳ない気持ちになりました。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2018-11-19 12:50

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
高校生の時はかなりのいじられキャラで扱いは完全にダチョウ倶楽部の上島竜兵さんでした。
調理実習では熱々おでんならぬ熱々パスタ・プールでは水温チェックする時に押すなよ!押すなよ!絶対に押すなよ!をやりクラスの仲良い奴らで楽しんでました。
高3で最後のスポーツ大会、種目はサッカー!試合開始直前にキーパー誰やる?って始まり、とっさに俺やんないよ

スー君

男性/36歳/東京都/トラックドライバー
2018-11-19 12:50

あんけん

ナンキンタマスダレ~

東京タワー!

出来ません( ̄∇ ̄)

シン・かぶと丸

男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-11-19 12:48

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

看護学校の卒業式で、卒業生代表の答辞を読みました。
先生方と卒業生と一つ年下の後輩達、その他来賓の方々や各省庁の方々…。
計100人くらいでしょうか?

前日の夜に寮でしこたま飲んでバリバリの二日酔いでした。

上下白衣のみで冷えきった講堂の中、自然とカタカタ身体が震えてきます。
少しずつ答辞を書いた紙を扇子のように広げながら読むのですが…。
寒さと緊張と吐き気で紙を持つ手がブルブル震えました。
静かな講堂に紙の音をバサバサさせながら何とか読み終えました。

卒業式の後、同級生達から
「風が吹いてきたよ~」
と口々に言われました。
「風をおこす男」そう呼ばれるようになったのはこの頃からです。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-11-19 12:44

大注目・案件

遠いむかーしむかし、100人くらいの前で水着で歩きスピーチをしました。
それもきっかけになり、夢を追いかけてほんの少しだけ…お仕事をしました。
様々な場所に沢山のオーディションを受けに行き、お仕事出来たのは数えるほどだったけれど。
人前で髪を切ってもらい会場を歩いたり、独特なメイクを施され奇抜な衣装を着て人前を歩いたりなどなど…。
今は母さんになりなかなか人から注目されることもないですが、昔の輝いていた頃の写真を子供に見せて誉めてもらっています…。

オレンジ星

女性/42歳/東京都/主婦 (オレンジボシ)
2018-11-19 12:43

本日の案件について

皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、
私の名字は「あ」から始まる名字でして、中学生以降、出席番号は全て1番でした。
そしてまさに中学生の時ですが、一年生と三年生ではクラスが1組、
入学式と卒業式、特に卒業式の予行練習とやらをやる機会が多々あったのですが、、事あるごとに壇上へ上がらされ一連の流れをやらされる羽目に…

まぁ目立ちたがり屋でしたので、私的にはむしろ楽しかったのですが、そうでない人も多いと思います。
あいうえお順の出席番号とは斯くも理不尽なシステム。

パナ助

男性/46歳/神奈川県/会社員
2018-11-19 12:42

案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、最近では前会社での部下の結婚式のスピーチ。前日まで仕事で忙しく、考えてた内容を文章にしたのはその日の朝。以前にこちらの掲示板でアドバイスしていただいたこともあり、朝ごはんとりながら、まとめました。

大勢の前で話すのは、仕事で会議の経験はありますが
結婚式では初めてです。

緊張はしましたが、なぜか心地よい緊張…楽しんでる私でした。表現、下手ですみません。なんか、楽しかったんです。うまくはなかったとは思います。

またスピーチしたい!と思ってしまいました。。(笑)
考えてたとはいえ、朝、まとめたので。。

いま勤めてる会社の若い子の結婚式のスピーチ、頼まれないかなぁ〜。次回は、きちんと準備しますよ!
(笑)



じょうきち

女性/64歳/東京都/パート
2018-11-19 12:34

クラスソング発表会とか...。

中学生だった頃、13-4年前か、、校内発表会でギター伴奏でのクラスソング発表したことあります。覚えたてのアコースティックギター。400人近い同級生の前での生演奏。不思議と上がりもしませんでした。

時を同じく2年生の頃。
クラスの保健委員とかに選出され、その中の校内のトップ委員に選出され、、シャイだった私は断る言葉も知らず、3学年全校集会(1000人くらい)で何か挨拶する場面になり、舞い上がり頭は真っ白でした...。

ウブだった私は13-4年もすると堂々としたものです。
それでも今思えば、1000人の前で何か喋るなんてこと、これまでに経験無いですねぇ...。
今なら適当に喋りそうな気もします。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-19 12:19

自分に大注目案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
医学会において、大勢の前で話をすることは苦ではありません。
例えそれが千人だろうと一万人だろうと。
でも、余興となると話は変わります。
私の職場、新人は忘年会の余興の花形。
私の時もそうでした。
たった150人の前で披露するだけなのですがキンチョウしまくりです。
だって、松田聖子の大切なあなたを、白のウェディングドレス着て歌うんですよ。裏声で。
髪もそのために春先から伸ばして。
一万人の前で学会発表した方がよっぽど気楽です。
さーて、今年の新人ちゃん達は何を披露してくれるのでしょうか。
楽しみでもあり、見る方も緊張します。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2018-11-19 12:19

今日の案件。

皆様お疲れ様ですm(_ _)m

予定は未定ですが。
今年転職にて入社した今の会社は、私が今まで勤めてきた会社の中で一番社員数が多く、50人程です。

そしてこの時期の恒例行事…【忘年会】なる恐ろしい足音が聞こえてきております((( ;゚Д゚)))←下戸

飲み会なんて学生時代的からほぼ縁がなく、前の職場でも仕事の延長線上な感じでしたが…
ここにきて、新人の一発芸なんか求められたらどうしよう(T-T)
と、不安と疑心暗鬼でメシが進んで馬が肥ゆる秋の空と男心です(゜∀。)←錯乱ぼー

そんなわけで、何か簡単に出来て程々にウケるネタはなんでしょうね(?_?)
ちなみに、私はテレビは某国営教育放送か、東京鉄腕農業ダッシュな番組くらいしか見ておりませぬヾ(@゜▽゜@)ノ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2018-11-19 12:14