社員掲示板

  • 表示件数

りな様

りな様

最高!聞いていて涙がポロポロ!

素敵だなぁ〜^ ^

じゅんうすい

男性/59歳/東京都/会社員
2018-11-20 19:34

皆さまお疲れ様です。

先週、認知症の母が倒れそのまま入院しました。
少しずつ元気になってきてますが何せ認知症の彼女は毎日が初めて。苛々したり怒ったり…忙しく大変な毎日です。それでも文句も弱音も言わず辛抱強く見守る父は偉大だなぁ…と思います。二人の愛を改めて感じました。
高齢な二人なので私が頑張ろう!と心に決め励んでます。今も病室でウトウトする二人を見ながら息抜きがてら書かせて頂いてます。
恩返しなんて大それたことはできません。
でも両親がいつまでも元気でいてもらえますように…毎日お願いしてます⭐️

黄金の豚

女性/49歳/千葉県/会社員
2018-11-20 19:34

片平里菜さま

りなさま、感動しました(´;ω;`)
生歌でこんなに上手な方がいらっしゃるんですね…

最後に『結露』、聴きたいなあ。。

おどれないポンポコリン

女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-20 19:29

一生返せない借り

みなさまこんばんは。

もう10年ほど前になりますが、看護師をしていた私は入院していた患者さんであるおじいさんと仲良くなりました。その方は私を下の名前で◯◯ちゃんと呼んでくれ、私は敬意を込めてその方を◯ちゃんと読んでいました。
その頃の私はいろんなことに悩み苦しみ不安定な時期でした。夜勤の時はそのおじいさんが話を聞いてくれて励ましてくれて、ある時はおじいさんの前で泣いてしまい…そうやって中がさらに深まりました。
おじいさんと初めて迎えるお正月にお年玉をいただきました。私は勿論お返ししたのですが、おじいさんの奥さんが、何でちゃんと渡さないんだと怒られたようで、2回目頂いた時は本当はいけないのですが、ありがたく頂いてしまいました。
でも、私はそれから少ししてその病院を辞めてしまいました。おじいさんは悲しむだろうと思って黙って辞めてしまいました。その後、おじいさんに会いに行きましたが、具合が悪くなって私のことを覚えているどころか会話さえ出来ませんでした。そして、それから亡くなったと聞きました。今でも心の中で天国にいるおじいさんにありがとうと言っていますが、ちゃんと言えなかったことを今でも後悔しています。

ここなず

女性/46歳/埼玉県/会社員
2018-11-20 19:26

片平さん

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
うたが素敵な。そういう方。
生歌。素晴らしく...
感動しました。はい。

ささきやさん

男性/49歳/千葉県/会社員
2018-11-20 19:25

里菜様おめでとうございます!

里菜様の生演奏楽しみにしていました!鳥肌が立つくらい素晴らしいです!
また、里菜様のステキな歌声に癒されます!
生演奏曲のからっぽがすごく良かったです(*^▽^*)
東京という街に対して、遠方から引っ越した人の感情を感じます。東京に遊びに行った時の都心の雰囲気を思い出します。
トークを聴いて、里菜様が渋谷で出演した時に見に行ったことあります!懐かしいなぁと思いながら聴いています!

こうちゃみかん

男性/39歳/大阪府/会社員
2018-11-20 19:25

からっぽ

上京して初めて迎えた夜を思い出すし、今は、子供達が寝静まったあと、たまに感じるなんとも言えない虚無感を思い出すけど、その先に何となく温かさを感じるのはなんでだろう。。。

他の曲も気になったので、ダウンロードしちゃいました‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

りなさまーーーー

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-11-20 19:24

からっぽ

からっぽを初めて聴いたのは路上ライブのインスタ配信でした。一人暮らしをして数年経ち強がっても誰かといたい温かさと寂しさを感じました
ツアーの二部構成でやった時は辛さがあるもバンドの演奏で励まされてるようにもありましたが、今の弾き語りで前向きになり泣きました
東京にばすから地元に帰るとき毎回きくと感動します
日曜の別のバンドの解散ライブもそうですが泣きました
CMで聴けるのも嬉しいし今後も楽しみにしてます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-11-20 19:23

片平里菜さん

私も仕事で実家を離れて3年半……
片平里菜さんの曲が胸に刺さります。
素敵な声ですね。

ピザを食べながら書き込みしました。

はんぶんずっこちゃん

女性/32歳/神奈川県/会社員
2018-11-20 19:23

案件

本日の案件について。
大学生時代、サークル活動の一環で知り合った人生の大先輩、当時60歳くらいの方に恩を返せずにいます。
サークル活動のことだけでなく、進路相談に乗っていただいたり、人生はいつでも学びだという姿勢、広い視野を持つこと、寛容でいることの大切さと難しさなどを教えていただきました。
私自身大学卒業と同時に上京し、7年ほどそれっきりになってしまっていて、次の帰省の時には3歳の娘と会いに行くぞ、と思っていた矢先に、その方の訃報を知りました。
思い立った時にすぐ行動していれば。
今後は、その方に教えていただいた「前向きに」を忘れずに、その方に叱られないように、生きていく所存です。

もこここ

女性/36歳/北海道/会社員
2018-11-20 19:20