社員掲示板

  • 表示件数

孫が生まれた

本部長、ミホさん、お疲れちゃん。案件とは違いますが私の娘、アヤカが第一子を昨日無事出産しました。私のラジオネームのゴンちゃんは娘の小さい頃のあだ名です。なんだか嬉しくてメールしました。

ゴンちゃんのオヤジ

男性/63歳/東京都/会社員
2018-11-21 15:04

運ぶ人案件

子供を運ぶコウノトリの話もきっと出るでしょうね

人じゃなくて鳥ですけど

風疹が大流行ですから、本当に早く打たなきゃなって思います(´ཀ`

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-11-21 15:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
運送とは少し違いますが、私はある鉄道会社でスタッフをしていたことがあり、人を運ぶ仕事に関わったことがあります。
今まで何気なく乗っていたのですが、安全に人を運ぶために様々な教育訓練をされていることを知りました。
当たり前のように時間通り、電車やバスは来ますが、そこに関わる人の努力によって、正確な運行が成り立っています。
今はその仕事は辞めていますが、電車やバスに乗るときは、それまで以上に普通に移動できることにありがたさを感じます。

きょーとじんのかず

女性/31歳/京都府/会社員
2018-11-21 14:59

やっぱり、

ピアノは出来ないや。

左右で違う動きするとか、出来る気がしない。


友達とか、本当ピアノ上手な子いるけど、右手見てると目が回る~(xοx)

人面猫

女性/18歳/東京都/学生
2018-11-21 14:54

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、自分はツートーンカラーの車を運転しています。いち早く対応して危険を除去して、安心安全な街を走ってます。街中を隅々迄網羅出来る様に休みに歩いて確認したりしています。悪いことしたら乗せられると子供のヒーローで有り続ける為にも日夜トレーニングに励んでます‼️

ザッキー親父

男性/56歳/東京都/公務員
2018-11-21 14:44

救急隊員の方

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
1歳の頃、食事中に意識を失って救急車で運ばれたことがあります。
納豆ごはんを食べていたので救急隊員さんに「納豆くさいですねー!」って笑われたのよぉ〜という話を親から何百回と聞かされたのですが、赤ちゃんが倒れて救急車を呼ぶ状況って、親からしたらかなりパニックなことだったと思います。
いまこうして笑い話になっているのは、救急隊員さんの優しい一言のおかげだったのかもと、今日の案件で初めて気づかせてもらえました。
プロの皆さんのお仕事に、ただただ感謝です!

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2018-11-21 14:39

案件

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。

初投稿です。


今回の案件ですがすごい気になってることがあります。

それは、荷物を届けにいった家などで連絡先を聞かれたりすることはあるのでしょうか?
いわゆるナンパですね。


テレビを見ていた時に、そのようなことを言っていたので教えてほしいですー!

ガオガオたこやきまん

男性/31歳/群馬県/会社員
2018-11-21 14:36

本日の案件

皆様はじめまして!初出社です!よろしくお願いします!
本日の案件ですが、私は長距離トラックの運転手をしており、スカロケと出会ったのも仕事で関東に来ていたからです。
大型トラックのイメージは一般的には良い印象がないと思っており、ニュースなどで事故を伝える時でも「トラックと普通車の事故」と聞くと、どうしても悪いのは「トラックの方」と思ってしまいませんか?もちろん無謀な運転や居眠りなどの危険な運転が原因であることも多いことも事実ですが、高速道路でのルールやマナーを一般の方より知っているのもトラックドライバーだと思います。
仕方ないことかもしれませんが、高速道路でのマナーやルールを知らずにビックリするような運転をされるのは一般乗用車の方が多く、それが原因でトラックとの事故が起きることも多々あります。大きい車が悪く言われがちなのは仕方ないですが、やはりその道の「プロ」ですので、トラックの動きには意味がある事もありますので、一般乗用車の方には無理な運転はなさらず、無事に目的地に着くよう安全運転に心がけていただきたいです

通りすがりの舞妓はん

男性/53歳/京都府/会社員
2018-11-21 14:36

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さん、本日もお疲れ様です!

私ではなく父の話になりますが、父は某大手洗剤会社の配達ドライバーを務めております。

大きなトラックで運搬するため、交通事故のリスクはかなり大きいそうです。

ある日には指を損傷して入院。またある日にはなかなか相手方と折り合いがつかず裁判にまで発展することに。

そんな父も今年で働き始めて30年。夏には記念の旅行券を使って家族総出で北海道から私が住む東京に来てくれました。

父さん、これからも無理をしない程度に頑張ってくれ!そして長生きしてくれ!

家に帰ったらいつも一人

男性/29歳/北海道/派遣
2018-11-21 14:35

痛かったなぁ

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
はじめて書き込みます。
あります!救急車で運ばれたこと。
前職になりますが、某 縞シャツを着た会社にいた時のことです。集配は走る事が当たり前なんですが、なぜ走るかは走らないと終わらないんです。一軒の配達で10秒縮めて60件まわって10分、それでやっとご飯を食べれる時間がつくれる感じでした。そんなある日 細い路地にあるお客様の配達を終えて玄関から2歩 外に出たら、乗用車ぐらいしか走れない道幅を40キロ位出した軽自動車にはねられました。足はバンパー、身体はボンネット顔はフロントガラス、幸い骨折はしなかったのですが、手首近くの動脈が切れて血が吹き出たので救急車で搬送されました。病院も自分のエリアのお客様で看護婦さんやお医者様とも顔見知りで、「さすが〇〇さん強いね!普通なら死んでるよ!」て言われました。それからいろんな検査をし大丈夫と言われ、車に戻り集配を続け会社に戻り日報を書き帰りが22時ぐらいでした。そこからがまた事件で、当時同棲していた彼女が 顔がガラスでズタズタ、制服は血まみれの私を見て気絶し、それを看病するということが起こりました。

末っ子のB型

男性/50歳/宮城県/型枠大工
2018-11-21 14:35