社員掲示板
気を付けて
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れさまです。
昨日の案件を聞きながら
長距離ドライバーをしており
後れ馳せながら書き込みます。
高速を利用する機会も多く
必ずと言っていいほど
故障して路肩に
止まっておられる方がおられます。
週末などはご家族連れのお子さんが
ガードレールの外で待避している姿も…
お出掛け前に給油されると思います。
その時にスタンドで
タイヤの空気圧
冷却水
エンジンオイル
この三点を点検するだけで
8割がた故障は防げます。
是非とも楽しいドライブの為
大切なご家族のために
実施されるようお願いいたします。
山の蛍
男性/61歳/福島県/会社員
2018-11-22 13:54
心の故郷案件
お疲れ様です。
両親が長野県生まれ育ち、親戚も多く、子供の頃は夏休みや冬休みによく祖父母の家へ足を運んでいました。
東を見れば日本アルプス、西を見れば松本城が見える良い場所です。
直ぐそばに川もあり、川遊びもしました。
今は祖父母も亡くなり、単身の叔父がいるのですが、春から夏に移り変わる新緑や冷たさが冴える雪景色が恋しくなり、良い年齢になった今でも童心に還ることができる。
それに名物の蕎麦や巨峰、ジビエも美味しいです。
自然に食物、料理にも恵まれた素晴らしい我が心の故郷です。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-11-22 13:53
今週で最後です
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
心のふるさとは、もちろん東京競馬場
仕事で嫌なことがあっても、週末競馬場に行き、おもいっきり叫ぶこれほどスッキリする事はありません。
東京競馬場開催時の最後の直線は、バカヤローとか全く関係ないことを叫んでいます。
案件の答えになってるのかな
リクエストは木村カエラさんのホリデイ
よろしくお願いいたします
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2018-11-22 13:52
やはりわが家が帰る場所です。
本日は37回目の結婚記念日です。色々と妻には迷惑をかけてばかりで今日に至ります。本当に家に帰ると暖かい。お帰りなさい。心から感謝してます。今年の12月で59歳になります。これからも私にはわが家が故郷であり、1番大切な居場所です。
練馬区おおちゃん
----/--歳/東京都/公務員
2018-11-22 13:50
心の故郷
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。やっぱり青春時代を過ごした、和歌山県高野山ですかね。もう師匠も奥さんも亡くなってますが、たまに行くと心が和むんですよ。
入間の頑固親父
男性/60歳/埼玉県/寺院住職
2018-11-22 13:44
こころのふるさと【今日の案件】
私のこころのふるさとは、リアルに心理カウンセラーです。
年に1度ほど、人間関係で悩んだ時に行ってます。全て受け止めてくれる人がいる、と言う安心感が支えになってますね。
美爪
女性/44歳/千葉県/ネイリスト
2018-11-22 13:42
本日の案件
お疲れ様です。
私の心のふるさとは「母の手料理」です!!
学生時代は毎日同じような和食ばかりで、
「たまにはグラタン、ハッシュドビーフ、煮込みハンバーグとか
こっくりキラキラしたモノ食べたいなぁ~」と思ってました。。
社会人になり、美味しいモノをいっぱいたべてきましたが
やはり毎日疲れた心と体を染み渡るのは「母の味」。
結局、ここへ戻ってくるようです!
ちなみに母の定番料理は
煮物、きんぴらごぼう、炊き込みご飯です~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-11-22 13:40
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
初めての書き込みです。
わたしの心のふるさとは、大学生活を過ごした神戸です。
関西弁が好きすぎて、関西が好きすぎて、どうしても関西に住んでネイティブ関西弁を習得したい!!!と高校生の頃思い、関西弁留学と称して神戸の大学に進学しました。
今は就職して東京に住んでいますが、今でも時々関西に遊びに行きます。温かい思い出がたくさん詰まった街。なんとなく、大学生の自分に「まだまだ頑張れるよ!」励まされるような気もします。
ソース・ぱんだ
女性/30歳/東京都/会社員
2018-11-22 13:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
心の故郷と言えば、近くの居酒屋ですかねー?「ただいま」と言えば「お帰り!生でいい?」とすぐ答えてくれるおじさんには感謝ばかりです。
空飛ぶギャンブルペンギン
男性/28歳/東京都/理容師
2018-11-22 13:31