社員掲示板
フェイドアウトか~い(笑)
マイローカル案件ですが、東北あるあるかな?
秋田は市内のほとんどの居酒屋に駐車場があります。
つまり、行く前から代車を頼む気満々で飲みに行くんですね~(^_^;)
東京じゃ土地代も含め有り得ない。
cyndi
女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2018-11-26 18:44
鹿児島県奄美大島出身の私も
黒板消しはラーフルって呼んでました。浜崎秘書もおっしゃってましたが、黒板消しって呼んだことは無いですね。鹿児島県の傾向ですかね。
奄美の大砲
男性/43歳/千葉県/会社員
2018-11-26 18:44
笑いが止まらないww
秘書ーーー!やめて!!
うらうらうらうらうらおもてっ♬
って。
頭の中でエンドレスリピしちゃう^ ^
えーーと、この曲の発売日はいつですか?♡
パッピーヤッピー
女性/44歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:43
案件とはちょっと違うかもですが
学生時代、国分寺のことを「ブンジ」と言っていました。
でも、吉祥寺は「ジョージ」とは言わなかった…
あと、武蔵小金井のことを「ムサコ」、東小金井のことを「ヒガコ」と言っていました。
でもムサコって、武蔵小山とか武蔵小杉のことを言う人も居るようで??
ほ〜やちゃん
女性/34歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:43
芋堀
東京練馬区の幼稚園では近所の農家さんのさつまいも掘り、埼玉県南部の小学校でじゃがいもを種芋から育てて自分のじゃがいもを掘りましたよ
ロケラニ
女性/43歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:41
グーとパーで分かれるやつ
うちの小学校は「ぐっ、ぱー、じゃす」でした。
じゃす で出します。
中学高校で違うものを知りましたが本当に地域によってバラバラなんですね
カイロの時期
男性/28歳/東京都/専門職
2018-11-26 18:41
さつまいもじゃがいも問題
小学校に勤めていたので分かります。
まず、いも掘りは「生活科」の単元でして、「植えて→収穫→食べる」のプロセスを学ぶものです。
なので、地域性で育てやすいお芋が採用されると思います。
対して、じゃがいもの根っことか観察するのは「理科」です。こっちはでんぷんとかな観察のためで、食べるためではありません。育てずに種芋だけ用意して終わりのところもあると思います。
なので、さつまいもとじゃがいもの両方ってところも、じゃがいもだけだったとこと両方あると思いますよたぶん!
さかなっち
男性/39歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:41