社員掲示板

  • 表示件数

芋掘り

埼玉県民、里芋を芋掘りしたことがあります

門前払い

女性/48歳/神奈川県/会社員
2018-11-26 18:34

お米と蚕

ついでに、鶏もいたし、

蚕やお米も育てた記憶が、

あります。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-11-26 18:34

本日の案件

ミスチルが好きで全国にライブツアー一緒に回ってた時期がありました。ライブで仲良くなった仲間と大富豪をすると地方ごとにルールが全く違いなかなか上手く進みませんでした。
数字の並び4枚で出せたりしてブラックジャクが混じっているところもありました

ちゃっこ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2018-11-26 18:34

いも掘り

新潟はサツマイモでした(*´∀`*)

jb

男性/39歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:33

神奈川県です!

本部長と同じ、
グッとっパッです!

大手町OL

女性/44歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:33

グーパーの件

お疲れ様です!
今グーパーの件を聞いて思い出しましたが、僕の地元はグーパージャス!で別れなければジャンじゃのジャスです!
最初からグーパーやる時自分が掛け声やる時はめんどくさいので、ウッホッホ!でやってます笑笑

スー君

男性/36歳/東京都/トラックドライバー
2018-11-26 18:33

グーとパー

グッパーエス

長野県の小学校

葛飾のたま

男性/34歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:33

夕方のチャイムの件

先ほどやってた夕方のチャイムの件で菅、相模原市では「ひばり放送」と言います。しかもひばり放送は、チャイムだけではなく、地震や防災に関する情報、行方不明者(ほとんどお年寄り)のお知らせなど、市が放送しているようです。子供の頃から「ひばり放送鳴ったら帰りなさい」と言われていたので、他の地区では言わないと知った時は驚きでした。

のんつん

女性/52歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-26 18:33

呼ばれました!元柏市民です!笑

本部長と同じく千葉県出身ですが、ジャガイモはなかったですね。小学校のとき、サツマイモを掘った記憶しかありません。
他にはケナフを育てて天ぷらにして食べたり、その繊維?で卒業証書を作りました。
地域というより母校のローカルルール感が否めませんが…

りっか

女性/34歳/東京都/イラストレーター
2018-11-26 18:33

懐かしい

地元の仙台では
うーらーおもて!

といって手のひらの裏表で分かれていました!
大学で他県の人たちから指摘されるまで全国共通だと思っていました。

今は地元民が多い時は、うらおもて
それ以外はグッパで使い分けています。

おい、ピザ食わねぇか?

男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-11-26 18:33