社員掲示板

  • 表示件数

競馬

遂にJRA、スポンサーに付いた?

葛飾のたま

男性/34歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:05

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお元気さまです!

私の地元の50歳以上の方は、ほとんど屋号で人を認識します。
名字なんて、滅多に言いません!
近所の人とかも屋号で会話している方が多いような気がします。

屋号で人を聞かれても、私にはさっぱり…
解るとしても、同級生位です

屋号で呼ぶって、本部長の方もそうでしたか?
同じ千葉なので、気になります!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2018-11-26 18:03

仙台

仙台に住んでいた頃、仙台駅周辺に行くことを「街に行く」って言っていたのを思い出しました

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-26 18:03

いう!!!

東京に行くって言います!!
都民んなのにw

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2018-11-26 18:03

火葬スイッチオン!強烈な天草のローカルルール

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です。

私の出身地 天草のローカルルールは強烈なヤツがあります。
亡くなって人を火葬するとき、着火スイッチを身内が押すのです。
つまり最期の最後、人の形から骨にする作業を火葬場の人ではなく身内が行うと。
僕は祖父母の時二回とも押しました。祖母のときはまだ学生だったのですが、ではどなたかで着火スイッチ押してくださいと言われたとき、親族一同が僕を見ました…え、俺っ?って言いましたが、やれと言われて押しました。

何だかな〜な気分でした。

元PTA会長

男性/60歳/神奈川県/会社員
2018-11-26 18:03

本日の案件

東京23区に行くことを東京に行くと言うと言うメッセージが読まれていましたが、私は鹿児島の薩摩川内市(さつませんだいし)に住んでいますが、鹿児島市内に行くことを市内に行くと言います。市内に行くと言うと鹿児島市内に行くことなので市内に行くで通じます。

ローズマリリン

女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2018-11-26 18:02

本日の案件

皆様お疲れ様です。私の出身の沖縄県のローカルルールなんですが路線バスそこにしか行かないのに手をあげないと止まらないでそのまま行ってしまいます。観光客の皆さん沖縄で路線バスに乗る機会があったら気をつけてください。あとコンビニでおにぎりを買うと温めますか?と聞かれます。中学から高校までそれが普通だと思っていました。ツナマヨあったかいの意外とおいしいですよ!

ヤブキング

男性/43歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:01

千葉も言います!

外房(九十九里)に住んでいましたが
学生時代に千葉駅周辺に行くことを
「千葉に行く」と言ってましたよ。
東京に住むいとこに
「千葉に住んでるのになんで千葉に行くの?」
と聞かれて気づきました。
確かに、地元(田舎)と千葉(都会)は違う県の感覚でした。

ひふみ

女性/41歳/東京都/会社員
2018-11-26 18:01

案件

お疲れ様です。
大阪の人はやたらに東京に対抗心を持っているようですが、兵庫県民の多くは大阪が嫌いです。
関西=大阪と考えられている事にも腹が立ちますし、何と言っても阪神甲子園球場を大阪の一部だと思っている大阪府民の多さに腹が立ちます。
今回の万博も大阪負けろと思っていた兵庫県民は少なからずいたはずです。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:59

案件

私の住んでいる所では食卓に天ぷらの衣に包まれた和菓子の定番茶まんじゅうが他の天ぷらと共に陳列されていてご飯のおかずとして食べられています。
社会人になって県外の人達と接するまで饅頭をおかずにするのは変だとは知りませんでした。
でも、最近テレビにも取り上げられて少しは有名にはなりつつあるのかな?
本部長‼︎もし、食べた事ないのなら是非!

福島'sトラッカー

男性/48歳/福島県/トラック運転手
2018-11-26 17:59