社員掲示板
案件
栃木の中学校では登校して朝イチに「瞑想トレーニング」というのがありました。
席に着くと校内放送で怪しい音楽が流れ出し怪しいおじさんの声で「目をつぶって〜体を楽〜にぃ…」と瞑想にいざなわれてました(笑)
私は転校生だったので生徒も先生も目をつぶって瞑想に入り込む光景を見たとき「この学校ヤバイヤバイ!」と思ってましたが、栃木の中学校全体で行われていたようです。
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-11-26 17:58
案件
お疲れ様です!
私の出身中学の給食の話です。
公立ですが、
洋食のAメニュー
和食のBメニュー
お弁当持参
の3つから選ぶことが出来ました。
私の中学だけなのか、
松戸市がそうなのか、
千葉県がそうだったのかはわかりませんが
卒業してから埼玉や東京で
給食の話をするとみなさんに驚かれます!
※20日くらい前に献立表を見ながら学籍番号を書いたマークシートにチェックを付けます。当日に食券が発行されて、
4時間目が終わったから
すぐ出発の学年
五分後出発の学年
十分後出発の学年で
カフェテリアに給食を取りに行き
10分後出発の、学年はそのままカフェテリアで学年みんなで会食でした!
バトンタッチ
女性/41歳/東京都/栄養士
2018-11-26 17:57
本日の案件
皆様お疲れ様です。
先日、衝撃受けたので書き込みしました。
神奈川県で育った私は小学校で
「を」の発音について、
ウォ と習いましたが、
旦那さんは。オ と発音します。
最近、旦那さんから指摘され笑われました。
地域や世代で異なるようです。
チュウタ
女性/--歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-26 17:57
ジャパンカップ
本部長・秘書お疲れ様です。
初めて投稿します。
昨日、ジャパンカップを見に行って来ました。
馬主席からの観覧です。
アーモンドアイに感動しました。
毎年、ダービーとジャパンカップに席を取ってもらってます。
今度一緒に行きませんか?
今度はダービーです。
冷奴
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2018-11-26 17:56
初書き込み!
本部長、秘書!
初めまして!!
米子出身のねぎっこです
いつも通勤の車の中で聞いています
実家では、カニカマ、カニスティックのことを
「カニボコ」
と言います
ローカルルールに気づいたのは、高校生の時
…恥ずかしかったです…
ねぎっこ
女性/46歳/埼玉県/会社員
2018-11-26 17:56
柏は‥
本部長、先程は採用いただきありがとうございます!そしてパンザマストの語源も調べて頂きありがとうございます!
初採用でもあり、車内大盛り上がりでした!!
でも柏市は変わったところでは無いですよ〜(/Д`)良いところです!なにより柏市のリスナーが多いです!!
マーティン
女性/40歳/千葉県/自営・自由業
2018-11-26 17:55
今日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんおつかれさまです。
秋田では修学旅行の時に、生徒の安否確認のCMがテレビで流れます。
「〇〇中学校修学旅行団は、日程3日目、全員元気で東京観光しています。ご安心ください。」
みたいな感じです。
全国でやってると思ってたので、びっくりしましたー!
しもぶくれのほっぺ
女性/38歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:55
案件
私は長崎出身です。
広島の方もそうだと思いますが、8月9日原爆の日は登校日。投下時間にはサイレンが鳴ります。その日は、追悼の1日になります。
夏休みの登校日は当たり前だと思っていたので、原爆の日を知らない人がいて驚きました。
私的には終戦の日はもちろん、原爆の日も、もう少し意識することで平和を継続できるかと思います。
ドレミ
女性/49歳/東京都/アルバイト
2018-11-26 17:54