社員掲示板
本日の案件
みなさまお疲れ様です。私は東京都内の西の端っこに住んでおりますが、私の地元では23区内に出かけることを「東京に行く」と言います。例えば電車でばったり友人にあった時などは「どこ行ってたの?」「東京の方に出てた〜」という会話になります。都心に住んでる人間からすると「いや、お前が住んでるそこも東京じゃん!」と変に思うみたいですが、もはや地元の人間は自分が東京に住んでいる実感がほぼないため、これが普通の会話です笑
ハノヒラ
男性/34歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:52
パンザマスト
パンザマストなんて初めて聞きました(꒪⌓꒪)
ちなみにうちの地元では「七つの子」でしたが、「夕焼け小焼け」がスタンダードですか?
とらまーる。
女性/41歳/千葉県/訓練生
2018-11-26 17:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
長崎県諫早市森山町出身なんですが、
水をかけられると
あぴっ と言います!
雨が降ってきても
あっぴ、あっぴ
と言います!
あっぴには、意味はありません!
説明出来ません!!
ただ水をかけられると!あっびかとです!
もし諫早市の人を見かけたら濡れた手で水をかけてください!
あっびかってー!とか言うので、これって変ですかね?
東京2年目
男性/35歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:50
掛け声で親指を上げるゲーム
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
秘書、お誕生日おめでとうございます!
両手を出して掛け声とともに親指を上げるゲーム、我が地元では「勝負」という名前でした。
高校に上がった際、この呼び名を知っている人がおらず、その時埼玉県上尾市一部のローカルルールだと知りました。
多分一般的には「いっせーのせ」だと思うのですが、指スマ、バリチッチという人たちもいるみたいですね。
みりん干し
女性/38歳/神奈川県/会社員
2018-11-26 17:50
マラソンで
奈良の奈良市出身ですが、小学校のマラソンで体操着のインナーに下着がわりにタオルを着ていました。タオルの真ん中を丸く切ってポンチョみたいに首からかぶるのです。
マラソンが終わったら汗を吸ったタオルを抜き取るのです!汗が冷たくなって冷えるのを防ぐのですが、ローカルだとは東京に出るまで知りませんでした!自宅で作るのですが、普通に売ってたりもします。
アンディキキ
女性/36歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:50
後輩のローカルルール
本部長、秘書 お疲れ様です。
職場の後輩なんですが、洗濯を早く済ませたい時に 洗いの後すぐに脱水をするとの事…「それじゃ頭を洗った時にすすがないのと同じだぞ!?」と注意したら
「え?!いつもそうしてましたけど?」と驚いていました。
また、その後輩はボディーソープが切れた時には代わりにシャンプーで体も洗うそうです…
人として どうかと思うぞ…と注意したところ 家に帰って奥さんに話したところ
「2度とそんな恥ずかしい事しないで!」と怒られたそうです(^_^;)
多摩川海豚(たまがわいるか)
男性/56歳/神奈川県/公務員
2018-11-26 17:50
ローカルルール案件!
僕が以前勤めていた会社では、いらない印刷物の裏を使うことを
「ヤレ紙を使う」(ヤレガミ)
と言っていました。
友人などに言っても全然通じないんですが、コレも会社のローカルルールなんでしょうか?
ちなみに不動産系の会社でした。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-11-26 17:49
本日の競馬の件
本部長、秘書様リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本部長今日の競馬件皆様にアーモンドアイの凄さを語ってください。。
昨日レースをみて声が出なく鳥肌がたちました。2分20秒6って驚愕です。
全国のリスナー社員さんにどんだけ凄いか説明してください。お願いします。
すーぎー
男性/40歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:49