社員掲示板
本日の案件
ローカルルールといえばやっぱり乾杯締めですね。
札幌勤務の時は宴会の最後に締めの乾杯をします。
「これからも頑張って行きましょう。乾杯!」みたいな感じです。
メジャーな締め方だと思っていたのですが、東京での宴会で乾杯締めをしたところ、まぁハマらないハマらない。
中には乾杯締めを知らない人もいるから最近はもっぱら一本締めです。
ボス猫
男性/35歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:28
アンケート
地元に帰って、会いたくない人はいませんが、会いたいと思う人も特にいません。
よく地元に帰って、友達に会ったとか言うけど、とても今の自分を見せられませんw
葛飾のたま
男性/34歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:28
本日の案件
お疲れ様です!
言い方のローカルルールについてなんですが、
北海道では手袋を身に付けることを「手袋を履く」と言います。
「靴下を履く」と同じニュアンスです。
靴下で足を温めるように、手袋で手を温めるので、同じ「履く」が正しいと思います。
でも、関東にきて「手袋は履かない!」と言われました。「手袋をつける」が正しいようです。
関東では「手袋を履く」はヘンらしいですが、北海道からしたら「手袋をつける」ほうがヘンです。納得いきません!
はるまきは母の味
女性/41歳/千葉県/パート
2018-11-26 17:27
案件
皆様お疲れ様です。
地元の横浜で小中学生時代を過ごした人のほとんどは、横浜市歌が歌えます。
横浜では小学校入学時に、学校の校歌と共に横浜市歌を習うからです。
横浜市歌は事あるごとに流れてきて、例えば学力テストのリスニングの時や、学校の校歌の代わりに流れたりもします。
成人式の時にも流れてきたのですが、イントロを聞いただけでみんな大爆笑。
横浜市民に根付いている大事な歌です。
あこあこ
女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2018-11-26 17:26
秘書~~~!
お誕生日おめでとうございます~~~!!!!
はまどん、で不覚にも吹きそうになってしまいましたw
良い一年をお過ごしください~~!!
篝火
女性/35歳/東京都/会社員
2018-11-26 17:24
案件とは関係ありませんが...
本部長、秘書、リスナー社員の方々お疲れ様です。案件とは関係ありませんが、今日は主人の41歳の誕生日です。結婚して2年。まだまだ新婚と呼ばれる時期ですが、私のような至らないところの多い人と今日まで共に生活してくれて感謝です。これからもよろしくお願いします。そして、2人で素敵な一年にしていこうね^^* 主人は聞いていませんが、後でradikoタイムフリーで聞かせたいので本部長、秘書から主人に誕生日おめでとうコールしていただけないでしょうか。よろしくお願いします^^*
ローズマリリン
女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2018-11-26 17:24