社員掲示板
私の反抗期?とスカロケ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです!
初めて投稿します。
本日の案件、私の反抗期?についてですが、両親は自営業の共働きで、学生時代、研究とアルバイトで家に帰っても寝るだけ…
家族が集まる日も少ない、そんな生活をおくっていました。
たまに早く帰れる日も飲み会に行ってしまったりして、そんな日に限ってご飯を準備してくれていたりして、正直めんどうにも感じたばかりです。
自営業の店ではいつものTOKYOFMを流しており、スカロケも良く聞いていました。
今では社会人として、私は一人暮らしを始め、家族と会う機会も減りましたが、当時の懐かしさも含めて、片道1時間の通勤時はラジコのタイムフリー機能でスカロケを聞いています。
今日も店では聞いているのかな?
そんなことを思いながら帰路についています。
ほとんど家にいない、親不孝な息子でごめんなさい。
帰ったときは美味しいお酒飲みましょう!
イトメン2R
男性/30歳/千葉県/会社員
2018-11-28 18:35
本日の案件
本部長、秘書おつかれさまです 初投稿です
中学3年の夏休みに母親の田舎に帰る事になったのですが反抗期真っ只中で友達と遊ぶ方を選び行きませんでした
仕方なく母親は妹と二人で田舎に帰りましたその翌年田舎のおばあちゃんは亡くなってしまい一生会えなくなってしまいました何であの時いつでも会える友達の方を選んでしまったのかその事を今でもずっと後悔しています
インパクトブルー
男性/49歳/東京都/会社員
2018-11-28 18:35
反抗期ごめんなさい案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です^_^
本日の案件です
私は今年46歳になりますが、ずっと心に引っかかり
後悔していた事がありました。
それは自分が中学生の頃反抗期真っ只中
ヤンチャもしていて親にも散々迷惑をかけていた最中
はずみで【産んでくれと頼んだ覚えはねえ!】
と母親に言ってしまった事が。
それをずっと、ずっと心の引っかかりとして
持っていたのですが。
お袋も70を超えて親父も具合が悪くなり
実家に顔を出す事も増え。
去年初めてお袋に
【今のうちに言っておかないとお袋も親父もいつ
逝くかわからないから言うけどな。
産んでくれてありがとうな】
と言えました。
お袋は笑いながら泣いてました。
ヒロミカ
男性/52歳/埼玉県/会社員
2018-11-28 18:34
反抗期
反抗期って自分では気がつかないものなんじゃないですかね?
自分で自分のことが一杯一杯なんだから反抗したくなるんだし、証拠がない限り覚えてないんじゃないですかね……?
平成最後の今、我が家の末の中3の妹は絶賛反抗期中です
真ん中の弟も盛大な反抗期がありました。
かく言う自分の反抗期は、わざと終電逃して飲み会に居たら親が車で迎えにきてしまい、めちゃくちゃいっしょにいた人が怒られてて申し訳なさ過ぎた記憶があります。
星子
女性/31歳/東京都/会社員
2018-11-28 18:34
尾木ママに感謝です!
先程、娘の反抗期の件で書き込ませて頂きましたが、尾木ママの話を耳を大きくして聞いてました!
心がスーッとしました!
服従はさせない!!
これを頭の片隅において、娘たちに接して行きたいと思います。
ありがとうございました!
今度、本当にスカロケに出演してもらいたいです!
ながいののり
女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-28 18:33
近いうちに
正式に尾木ママに来社してもらって、
子育てを考える案件して欲しいわぁー。
親として、地域社会として、子供がいるいない関係なく、どう関わるのか?とか……。
ダメかなぁ……
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-11-28 18:32
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私も反抗期ありました。
うちの母親は私を叱るとき「お父さんに言うから。」ってよく言っていたのですが、叱っているのに父親に頼むなんて事にムカついて「親父に言うからってばっかで、自分では何の意見もないクセに色々言ってくんなよ。」と言いました。
母親は泣いてしまいました。泣いてる姿をみて更にムカついてしばらく無視してましたね。その時の事が一番印象に残っています。思い出すと心が痛みます。
この前母親と話した時、「うちは反抗期があって良かった。あの時は本当に辛かったけど、あんたが今自分の考えでちゃんとやっていけてるから。」と言われました。親を傷つけたのに何だか複雑な感じになりましたね。
たまに帰った時は買い物に連れて行ったり、旅行に連れて行ったりで、親子仲良くやっています。
反抗期は後々親子仲良くなるために必要なのかもしれませんね。
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2018-11-28 18:30