社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私は今「親子でバイリンガル」を目指して突き進んでいます。

私も主人もコテコテの日本人ですが、
少し前に、2歳の娘にいつも見ていたアニメを英語で見せてみたところ、スラスラと英単語が出てくるではないですか。
これは、と思い、英語教材を取り寄せ、自宅学習を始めてみたところ楽しそうに英語を覚えていって驚きました。

日中2人きりで過ごしているので、ここは私も英語を話せるようになろう、と、
まずは恥ずかしがらずに声に出すことから始めてみました。

現在は、
「今日はtrain乗るよー」と、解る単語は英語で話す不思議親子になっています。

親子でバイリンガル目指します!

夫は焼肉屋勤務

女性/40歳/千葉県/専業主婦
2018-12-18 17:52

なんか

AMみたいなテンション?笑

ハムハム武蔵

男性/--歳/東京都/会社員
2018-12-18 17:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
非常勤を3年間経験し、来年からちゃんと先生になれます!また助監督から新しいところでは監督になります!

野球部なので、かなり大変だと思いますが、、、
この3年間は、非常勤で余裕のある中で野球部の助監督もやらせてもらい、やりたい授業もやらせてもらい、良い経験になりました!
自分がやりたい道に予定通り進んでるので、今は不安より楽しみの方が強いです!頑張ります!

やけっち先生

男性/32歳/東京都/先生
2018-12-18 17:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は今子供を成人させるという道に向かっています。
なので、生活がすべて子供中心に考えられています。
どこかへ出かける時も、ご飯を作る時も、そして、自分の仕事のスタイルを決めるのも全部子供中心です。
まだ子供が小さくて毎日いっぱいいっぱいなので、それに対して疑問を感じませんが、余裕が出てきたら他の道も探したくなるのかな…

まいまいつむり

女性/42歳/東京都/教員
2018-12-18 17:51

どこにすすむか!

今年は本当にいろんなことがありました。
大切な人との予期せぬ別れや、念願叶いずっと夢見ていた仕事への転職などなど、、
来月28歳の誕生日を迎えるアラサー女子ですが、今後自分がどう進むべきなのかすごく悩み苦しみました。
きっかけは転勤での上京でしたがこのまま東京にいていいのか?
私はそもそも東京にいたいのか?地元の関西に帰るべきなんじゃないのか?
ひとつの恋が終わったのだから潔く婚活でも初めてみるべきなんじゃないのか?
いろんな葛藤があり苦しみました。
ただひとつ決心が着きました。
したい仕事があり東京に残ると決めたんだからとりあえず仕事を全力で頑張るということです。
それから無理に恋をしなくてはと焦らないこと、もしかしたら新しい道のその中でもしかしたらまた縁があり出会う人がいるかもしれません。
来月誕生日を迎えると同時に新しい職場でのスタートです。
全力疾走な1年でした、今年の年末はゆっくり過ごして備えていきます。

みずたまトマト

女性/34歳/神奈川県/会社員
2018-12-18 17:50

本日の案件

同居に向かって着々と進んでいます。
ついに今週、引っ越しです。
間取り図を見ながら家具のレイアウトを考えたり、暮らしのルールを考えたり、今から一緒に暮らすことが楽しみで仕方ありません。

これからは二人で一緒にスカロケ聴けるようになるかな?

おい、ピザ食わねぇか?

男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-12-18 17:49

新入社員

うるさい女!力み過ぎかな、初日だから

掃除のおばちゃん

女性/66歳/埼玉県/会社員
2018-12-18 17:48

オーケー

新用賀店懐かしいー!学生時代はお世話になりました!

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-12-18 17:48

案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
本部長の「迷ってる人も書き込んで!」のお声を聞き書き込んでます。
私は絶賛悩み中です。仕事の環境は悪くないしお給料も悪くないけれど仕事は楽しくない!そんな今です。
来年は頑張って、次は食に関わる仕事がしたいなあと漠然と思ってます。
本部長!!秘書!!
エールをください

りかぴ

女性/30歳/東京都/会社員
2018-12-18 17:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!

本日の案件ですが…まさに私の進むべき道は
妻になり母になる!です。
9月に突然プロポーズしてもらい、11月に妊娠が発覚。
11月には彼の新潟転勤が決まり、まさに人生の転機をこの数ヶ月で全て味わっているような気がします。
とにかく今は来年の出産に向けてしっかり体力をつけること
転勤になってしまった彼をサポートすること
4月の結婚式に向けて準備すること
そして産休ギリギリまでお仕事をしっかり頑張ること!
たくさんありますが、無理せずこつこつやっていこうと思ってます。

ちあぺんちゃん

女性/34歳/東京都/会社員
2018-12-18 17:47