社員掲示板

  • 表示件数

進む道

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。

私の今進むべき道は大学です。
現役時代大学を中退したのがずっと後悔しており
31歳になった今家族や周りの人の支えもあり
今年大学に合格し再入学することになりました。
10月入学なので本番は来年の4月からですが
来年の大学の予定表も貰ったので
早々に履修する科目も決めてやる気満々です。
大学で取得できる資格ももちろん頑張って取得しようと思ってます。
現役時代の後悔を31歳の私がパワーアップして
卒業を目指します。
3年次編入なので目指せ2年後の卒業!
頑張ります!

ネクラ27

女性/37歳/東京都/デザイナー
2018-12-18 17:31

本日の案件

初投稿です、本部長、秘書お疲れ様です。

本日の案件、私が今目指しているのは「卒業制作の完成」です。
大きな丸太から彫刻を彫っているのですが、正直終わる兆しが見えません!
冒頭のアンケートにもありましたが、あれ?自分ってこんなに根性無しだっけ?と、この1年で自分の弱い面と気付かされた気がします。

ごまだんご

女性/28歳/千葉県/学生
2018-12-18 17:30

本日の案件

お疲れ様です!
本日は休みなので自宅で聴いてます!

本日の案件ですが、後輩の手本になれるように進んでいきたいです!
入社6年目で後輩も大分増えてきました!なので後輩の手本になって、こんな先輩になりたい!と思ってもらえるように突き進んでいきたいです!
自分の仕事をしっかりするのはもちろんですが、自分のことだけでなく後輩にも目を配ってアドバイス出来るようになりたいと思います!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-12-18 17:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

2児のパパになる道を突き進んでます。
久々の沐浴をするために練習してますが、洗う順番が覚えきれてないです。

ママが隣で不安がってますが、あと1ヶ月!頑張ります!

本部長、少しばかりパワーを!

ハルぴょん

男性/37歳/東京都/医療職
2018-12-18 17:28

ひとりぐらし

住みたい街を1日歩き回ってみるといいですよー(^o^)
そこでどんな風に暮らすのかイメージしてから部屋を探すのがおススメです!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2018-12-18 17:26

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れ様です。

実は今年、これまで順調に歩いて来た道がある日突然崩れ落ち、かなりの谷底まで転がり落ちました。

楽しかった過去とか、どうしたら元の道に戻れるのかなど、そんなことばかりを考えて、半年ほど一人で暗闇に佇んでいました。

でもある日、ふと背負っていた荷物を見てみたら、自分は新しい道を作るための道具を幾つか持っていることに気がつきました。

そして最近は、自分のステージが上がれば足りない道具も手に入るんじゃないか、とか、どうしてもできない時や困ったときは周りの人に甘えて手伝ってもらってもいいんじゃないか、など希望も湧いてきました。

この歳で恥ずかしい話ですが、今まで道は「乗っかるもの」だったので、本当に自分で自分の歩む道を作ることができるかどうかは分かりません。
でもとりあえずやってみます。

なので、私が進む道は元の道ではなくて、これから作る新しい道です!

\(^o^)/

てんびん座

女性/52歳/東京都/会社員
2018-12-18 17:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

本日の案件、私が進む先…
まーーーーったくわかりません。

家庭では介護問題をこじらせつつの同居問題から離婚の危機。
仕事でも浮かず沈まず平行線で、売上をどうやって上げていくのかお手上げ状態。

もーこれ、どうしましょ??

茶の間の人

男性/41歳/群馬県/会社員
2018-12-18 17:25

1人暮らしを始めるときの本

本部長~!
そういう本、あります。
前に、旅行で札幌行きの飛行機に乗ったとき、隣の席の若い男の子が読んでいました。
なんだかほのぼのして、心の中で応援しちゃいました。

まみや新駅

女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2018-12-18 17:25

案件

本部長、非常そしてリスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は今会社のクレームの処理で東京から福島県に向かっております。
あまりにも遠いので秘書からの
ほわすとさん気をつけて行ってらっしゃい
をセクシーな声で欲しいです!

お願いします!

ほわすと

男性/32歳/東京都/会社員
2018-12-18 17:24

長生き税とかできんのかな?

子供を生んでくれてありがとう減税は、もっとありそうだけど、やっぱ、長生きしてると、長生き税とかできんのかなー?

でも、健康で、そこそこ休めて、そこそこ働き続けられるんなら、税金取られても、いいかなーとか思ってます。

と、話がそれましたが、本日の案件。

正直、今年は厄年なのか、今年後半からは健康面で仕事を休んでいます。

なので、それ事態は後ろ向きっぽいけど、子供は授かって、来月には、お父さんになれるし、そのお陰で転職しようと決意し、転職活動にチャレンジ!

内定もそこそこ頂いて、来年転職する準備は万端。

あとは、退職届を出すだけ。

退職届出す勇気がまだ固まってなくて、やっぱり、後ろ向き。

年内まで転職活動して、退職届出すかを決めたいと思います。

来年の、「転職決意と、退職届出す!」っていう、方向に向かって、もうちょっと、頑張ってみようと思ってます。

とりとめない書き込みですいません

しまりす

男性/48歳/東京都/空港職員
2018-12-18 17:23