社員掲示板
案件について...と育児について思うこと
あけましておめでとうございます!!
本部長、秘書、お疲れ様です。初投稿です。
今寝てる赤ちゃんを抱っこしながら聞いています。
泣きながらのお風呂・おっぱいを終え、ねんね…下ろすと不機嫌に泣いて起きるので身動き取れない状態です汗
昨年4月に出産し、それを気に生活にラジオが流れるようになりました。
私が子育てをして1番実感したのは、「育休の必要性」でした。
私の夫は料理人で、毎日10時に出勤→真夜中0~2時退勤が当たり前、しかも週6勤務…年末はおせちの仕込みもあり大忙しで、連日3,4時に帰ってくる状態…しかも2週間休み無しでした(T_T)
過労死しちゃう!!
いくら職人の道、とはいえありえない労働状況です
これから子どもが初めて歩く、初めて喋る…そんなシーンを夫と共有出来ないのではないか…
夫の気持ちを考えると辛いです
どんな職種でも「育休」!!
取れる世の中になって欲しい!!
ワンオペ育児が大変なのもさることながら、子どもと過ごす大切な時間を仕事で潰すのはとても悲しいと思いました。
現在、夫の転職を2人で考え中です…
女性/34歳/埼玉県/専業主婦
2019-01-01 18:45
スカレコ。
大好きなスカロケのスカレコに選ばれるなんて!ヨウヘイに良くやった!頑張ったと伝えたいです!歓喜!!
もじゃおみじ
男性/41歳/茨城県/会社員
2019-01-01 18:44
だってテレビが観れないから
年末に帰省してから、ずっとラジオ聴いてます!夏休みぶりに帰ると「台風のせいでテレビ観れなくなってるからね」と言われました!/(^o^)\実家では4ヶ月ほどテレビを観ないで、ラジオ生活らしいです。さっさと直せよ!/(^o^)\「昭和かよ!平成も終わるってのに!」と突っ込んだら「昭和にもテレビはあったよ」と言われました。母よ。そうじゃなくてさ・・・(´・ω・`)
ウミネコ
女性/38歳/東京都/建築設計
2019-01-01 18:43
読書?勉強?
本部長、秘書、社員の皆様。
明けましておめでとうございます。
今、なにしてるんですか?案件ですが。
自己啓発本読みながら聞いてます(笑)
私の勤めているのがクリニックなんですが。
(管理栄養士で患者さんに栄養指導しているんですが。)ドクターと話すときに、結構な確率で『?』と言う表情をされることが多く(直接的なことは言われませんが…。)自分の語彙力のなさに撃沈しました。
なので、改善すべくラジオをBGMに読んでいます。リスナーに伝えると言う事でラジオも凄く勉強になってます!!
てぃー。
女性/39歳/千葉県/会社員
2019-01-01 18:43
今していること
おつかれさまです!
初書き込みです。
今、今年の釣り初めの帰り道を運転しています。
私事ですが、去年の夏の花火大会の際、付き合って9年になる彼女にプロポーズし、無事にOKをもらえました。
その花火大会なのですが、司会の女性が話し始めると、「ん?どこかで聞いたことのある素敵な声だな。まさかこの声は…?」と思ったら、やっぱり秘書の浜崎さんだったのです!
それ以来、スカロケを聴く度にその時のドキドキを思い出してしまいます。笑
今年は彼女とゴールインする予定ですが、これからもずっとスカロケを聴きながら、あと時のドキドキを忘れず、彼女を大切にしていこうと思います。
青いクルマ
男性/43歳/埼玉県/会社員
2019-01-01 18:32
案件
皆さまお正月、いかがお過ごしですか?
ツイッターを見ながら、あ!今日スカロケ やってると思い出し、いま聞き始めました。
昨日は家族で紅白を見て、コタツでカウントダウン。
今日は実家に挨拶に行き帰宅。
すでにお風呂が終わり、これから夕ご飯です。
その間、年賀状の返信書きましょうかね。
今年もスカロケ 楽しく聞きます★
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2019-01-01 18:26