社員掲示板
本日の案件
私の勤める会社、送電鉄塔を建てたり線を張ったりそれにまつわる保守をやっております。AIですか。。戦前から変わらない工法でやっているので、AIが仕事をこなすというのはいまいちピンと来ないですよね。職人の微妙な勘や僅かな音を頼ることもあります。また仕事をしながら危険を予知しなければなりません。まだまだ負けませんよ!AIには!
ヤクルトいただきマース!!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-01-14 17:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
秘書のAIに負けないところは少し抜けてるところだと思います。鳥の落し物を頭で受けるなんてAIには出来ない!
あぽろモンキー
男性/43歳/埼玉県/会社員
2019-01-14 17:32
アイロンかけ
皆さまお疲れ様です!
僕はクリーニング屋に勤めていますが、AIの時代になってもアイロン掛けは人間にしか出来ないと思います。
服によって形やサイズや繊維も全く違うものを綺麗にアイロン掛けするのはかなり高度な技術で簡単には出来ません。
機械に簡単に真似は出来ないと思います。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-01-14 17:31
お酌
本部長、秘書お疲れ様です!
AIに負けないこと…
それは、お客さんとの宴会です!
僕は若手の為毎回、忘年会では注ぎ回ってます!
お酌は仕事といえば仕事ですし、きちんと会社名を名乗って、ビールの泡を適度に注ぐことはそう簡単にAIには出来ないはず…!
こちらも注がれたら飲まないといけないし!
こんなことしか思いつきませんでした笑
けんけんと
男性/32歳/石川県/会社員
2019-01-14 17:31
AIに負けないもの
コミュニケーション能力!
私の旦那はコミュニケーション能力半端ないです!
この力、この人はどんな仕事でもできるな!食いっぱくれないな!と思っています。
子供から大人、お年寄り、外国人、障がいを持ってる人、
誰とでもコミュニケーションをはかれる力、これはAIには負けないでしょ!!
ほぴ
女性/26歳/東京都/会社員
2019-01-14 17:31
ここだけは負けられない!
本部長、秘書、みなさま、お疲れ様です。私がここだけは負けられないと思うのは、リボンの結び方です。親戚が着付け教室をやっていたので、洋服のリボンが曲がっている人がいると直してあげることもあります。AIでは細かい部分を直すのは難しいと思うので、ここは負けないと思います。
のりたま555
女性/40歳/神奈川県/派遣
2019-01-14 17:30
本日の案件
本部長・秘書・社員の皆さま
今日もお疲れ様です!
私がAIに負けないこと、それは心を込めた接客です。
実家が自営業をしていたのを始め、長年いろいろな接客業を経験し、今は某コーヒー店で働いていますが、お客様(特に常連の方)のその日の様子にあわせたお声かけや対応をするよう心がけています。
それはパターン化されないものだと思いますし、プライドをかけてAIには負けない!と言い切れます。
にこっと
女性/51歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2019-01-14 17:30
本日の案件
「AIに負けるかもしれない」、「だから頑張らないといけない」などの感情でしょうか?
って、いつかはAIも感情を持つかもしれませんが。そう思うと、勝つとか負けるとか概念も考え直さないといけないのかな。
何だか深い。
みんな違ってみんないいってことか。
じぇい
男性/39歳/東京都/専門職
2019-01-14 17:30
AIに負けない案件!
僕は「海外で見つけた変なオモチャの記事を書く」のを得意にしているライターなので、たぶんAIには負けないと思います(笑)。
海外で変なオモチャを探し見つけること、そして何よりも「それの何が変で」「何が面白いのか」を理解するのは、AIでは真似できないでしょうね。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-01-14 17:30
本日の案件
本部長、秘書、みなさま。
お疲れ様です。
AIには負けないこと。
それは、飲みニケーションです!
うちの会社は特に多いのかもですが、
業務時間内のミーティングや日々の業務で
仕事や人と人とのコミュニケーションは
出来ます。
でも、やっぱり業務時間内では出来ない
腹を割った話だったり、ミスした人の
フォローだったり、
何よりお酒が入ったからこその
コミュニケーションってあるじゃないですか。
考えたり、話したり、はAIは優れてるけど、
お酒飲むことはできないもんね〜
これだけは絶対絶対勝てます(^^)
パッピーヤッピー
女性/44歳/東京都/会社員
2019-01-14 17:29