社員掲示板
タイムフリーにて
皆さまお疲れ様です。
自分はタイムフリーで追って聴いていましたが、最後の本部長の言葉がかなり染みました。日本に来てくれる外国人にはみんながいい思いをして欲しいし、いい国だと思ってほしいです。最近は隣国との関係が悪化してますが、両国を往き来している人がいる以上はその人達のことも考えてほしいです。お互い、いい文化、交流もあるのですから、それを踏まえて両国の首脳には対応してもらいたいです。それ以前に国として意見をすり替えて自分のいい方に持ち込もうとするのは気に食わないです。日本はもっと強い姿勢を見せ、それが今日本にいるその国の人達のためだということを主張するべきです。あくまでも、個人の意見ですが、国益、お金のためだけでなく、未来思考、現実思考になるべきでは。。。
波の足音
男性/32歳/新潟県/会社員
2019-01-23 21:55
“あおり運転”一部始終
“あおり運転”一部始終という動画ニュースがヤホーにあります。
珍しく、煽り運転のきっかけに触れた記事であり、煽られるってことは、それなりのマナー違反をしてるということが分かります。
被害者ヅラしてる人、必ず見てくださいね(^-^)/
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2019-01-23 21:54
遅まきながら、あんけん
近所にはゴミ出しにとても厳しい人がいます。
燃えるゴミの日に大きなカーペットが出してあって、出勤時にそれを見た私は『あれは持って行ってもらえないよー。誰が出したのかなー。』と思っていました。
その日の帰宅時に、近所のアパートに住んでいるらしき外国人の若い男性にカーペットを持たせたままゴミの出し方を教える、ゴミ出しに厳しいおばちゃんの姿がありました。
『電話する!約束する!お金払う!決まり守る!』
カーペットを出した人をどうやって突き止めたんだろ。
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2019-01-23 21:50
未来の自分へ
いま人生最大の試練の真っ最中です。
こんな苦しい気持ちになるなんて。
どこまで心がもつかな、いつか許せる日がくるかな。
本部長が言ってた言葉って
「苦しい時こそ自分が作られる」でしたっけ。
苦しいです、成長なんかしなくていいから楽になりたい。
そんな気持ちにもなるけど、やっぱり自分にとって必要だからこんな試練がおこるのかな。
いま作られている自分が未来の自分にとって
「あれは必要だったんだよ」って笑顔でいられるのなら、頑張ります。
大食いうさぎ
女性/48歳/神奈川県/パート
2019-01-23 21:29
徹夜まではいかないけれど…。
今夜は遅くまでかかりそうだ。
その前にちょっと小休止して夕食…バゲットにレタスとトマト、ハムを挟んで、インスタントのカップスープで済ませた。遅くまで仕事をする時は満腹にしてはいけない。腹7分目ぐらいがちょうどいい。濃いブラックコーヒーをサーバーにたくさん淹れて準備完了。
夜食はチョコバーがあればいい。
Van Morrisonの「You're Driving Me Crazy」を聴きながら仕事再開…さあ頑張らなきゃ。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2019-01-23 21:29
書き忘れましたが、、、
ドリカムの
MERRY-LIFE-GOES-ROUND
リクエストします。
気分がどん底なので、音楽で元気をください。
ところがどっこい
女性/32歳/東京都/会社役員
2019-01-23 21:29
英語で Not for me というフレーズ
残念ながら 好きなものが自分に合わなかったよ
っという意味の言葉なので 嫌いではないけどー
っという 言い回しに使えるみたいですね
苔(こけ)
男性/38歳/東京都/会社員
2019-01-23 21:03
外国人
今まで関わってきた外国人だとブラジルに始まり、リトアニア・モンゴルと関わってきました
リトアニアは高校のバスケ推薦で入ってきましたが、チャラいのが強かったです。ダンクシュートには圧倒されました
モンゴルは会社の海外実習生です。一人は30代の母親ですが、お子さん可愛く日本語も話せる範囲でお互い話せました
飲み会の帰りに同じ電車にのったり、帰り際に話しかけてくれたのが懐かしいです
もう一人は20代であまり話さないけど、落ち着いた方の印象です。
ブラジルの幼なじみはじめ共通してるのは私のいじられキャラはグローバルということです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-01-23 20:56