社員掲示板
通話案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です。
最近受けた通話です。
数週前の土曜日、友人と浅草寺にお参りして鉄板焼き屋でもんじゃをつつきながら一杯やってました。
そんな時、趣味の仲間の師匠から突然の電話が来ました。
応答しながら店を出て要件を聞きました。
すると
私と同い年の趣味仲間が年末に亡くなっていた。
との事。
その彼に最後にあったのは11月上旬で、元気だったので半信半疑で話を聞くと
年末にくも膜下で逝ってしまった。
すでに葬儀も済んでて趣味の仲間は誰も焼香できていない。などなど
同い年の娘がいて話もあったし飲んだり騒いだ仲間が、
冬場はお休みの趣味なので、シーズンに入った時改めて寂しくなるんだろうなぁ
この歳になると滅多にかかってこない人からの電話はいい話が少ない。
ボブchang
男性/62歳/福島県/会社員
2019-01-30 16:07
あんけん。
昔、家の電話をやたら取っていた小学生時代。
中学の頃には、「ご主人ですか?」と聞かれるようになりましたヽ(´ー`)ノ
そんなこんなで17の時に34歳に間違えられるようになりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-01-30 16:01
後輩との電話
皆さまお疲れ様です!
僕の思い出テレフォンは部活の後輩との電話です。
僕は高校時代、放送部で学校祭のステージ運営に関わっていましたが、深夜に運営の仕事が辛くなった後輩から電話が掛かって来ることがありました。
学校祭の運営は資料作成なども含めると一年がかりでの準備、本番直前の一、二ヶ月は放課後夜8時過ぎまで学校に残ることもあり、当日は早朝集合。
そんな状況でも授業に出たり宿題をやらないといけないので平均睡眠時間は1、2時間の時もありました。
そうなると辛くなった後輩から電話が来るのです。
そんな時僕も昔そうだったのでずっと話を聞いて励ましていました。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-01-30 15:59
電話案件
30年ほど前の話ですが、生まれて初めてできた彼女と毎晩長電話してました。
その後、3ヶ月間の海外出張をすることになり、電話料金の口座振替手続きをして出発したのですが、翌月分から適用とは知らず、当月分を未払いのまま行方をくらませた状態となってしまいました。
騒ぎが大きくなり、職場を通じて兄貴に連絡が行き、6万円を立て替えさせることになってしまいました。
帰国後、こっぴどく怒られました。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2019-01-30 15:58
案件
本部長、秘書、社員の皆様、スタッフの皆さん、おつかれさまです!
本日の案件で思い出したエピソードがあります。
もう10年以上前のことですが、私の携帯の留守番電話に、とあるメッセージが定期的に入ることがありました。
か細い女性の声で「◯◯ちゃん…元気にしてますか…?連絡…くださいね…」という内容です。
最初は間違え電話かぁ迷惑だなぁと思っていたのですが、1週間おきくらいに定期的に留守番メッセージが入るのです。
「◯◯ちゃん…今日も忙しいの…?」「◯◯ちゃん、お母さんは元気です…連絡くださいね…」
なかなか連絡のない娘さんのことを気遣ってるお母様の電話のようでした。
非通知だったのであの時は言えませんでしたが…
「お母さん!!この番号◯◯ちゃんじゃない!間違えてますよ!!!」と、ずっと伝えたくてたまりませんでしたww
トムゾン
女性/50歳/茨城県/パート
2019-01-30 15:57
【1月30日(水)会議テーマ】「スカロケ・テレフォン案件〜思い出通話報告〜」
大昔、税理士法人の、
税理士ではないけど、
東大卒が売りのコンサルタントから請求書が来て、
だけど、消費税が2重に計上された過大請求書で、
私「これ、指摘したら、恥ずかしがっちゃうだろうけど、
このまま払うわけにも行かないよなあ。」
私から電話して、やんわり指摘したら、
「いやあ、お恥ずかしい。すぐ、減額した請求書を送り直します。」
と言うかと思ったら、
奴「とりあえず払ってください。次回、減額しますから。」
私「はあ!?」
彼は税の専門家でありながら、
消費税の2重計上という初歩的なミスを恥ずかしがらず、
しかも、過大請求書に対して「支払え!」と。
私は減額した請求書を出し直させました。
私は合理主義者なのですが、
冷たい人間だ、とも言われています。
(/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-01-30 15:57
本日の案件
私の思い出通話報告ですが、専門学校の時に付き合っていた彼女との電話ですかね❗
夜寝る前に電話して、「おやすみ」と言うつもりがダラダラ話し続けてしまい、気づいたら朝になっていました(笑)
二人で別々の場所ですが、一緒に朝日を見て「おはよう」と言って電話を切ってスマホを見ると、なんと通話時間が8時間越えでした(笑)
スマホが燃えるほど熱くなっていましたねー(笑)
それから彼女とは、一度別れてしまいましたが、その後復縁し今は私の妻になりました。
最近全然電話してないからたまにはしてみようかな❗
いとっぺ・ペペロンチーノ
男性/35歳/群馬県/飲食業
2019-01-30 15:54
さーてと…
上司である本社の上級副社長に「本件解決するまでは会議に応じない」と楯突いたし…
帰りに「味噌ラーメン」を食べるか、「鍋焼きうどん」を食べるか、考えながら帰ります。
どっちにしてもご飯も付けて、麺をいただいた後のスープに一味唐辛子をドバっと入れて…
昼にピザを頼むつもりが注文がうまく行かずにキャンセルしたらクーポンが出ない…
結果なにも食さずに今の時間になりました。(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-01-30 15:54
本日の案件
本部長、ミルキー秘書、お疲れ様です!
10年くらい前まで、東北で暮らす祖母に電話をして振り込め詐欺対策をしていました。
すぐに名乗らない、自分からは孫の名前を言わないと約束してあったのですが、「もしもし、おばあちゃん?」と切り出すとすぐに「キナコだべかぁ?ばぁちゃんだぁ、どうしたぁ?」と、私の名前を言ってしまうんです。
「おばあちゃん、私の名前を言っちゃダメ(笑)」と毎回注意していました。
そんなカワイイおばあちゃんは今年100歳、耳の聞こえが悪くなって耳元で大声を出さないと会話が出来なくなりました。
電話で話す声も聞こえないので、電話で振り込め詐欺に引っ掛かる事はありません。
直接会わないと会話が出来ないのでお話をする回数は減ってしまいましたが、会いに行く回数は増えました。
おばあちゃん、雪が溶けた頃に今年も会いに行くよー!
ちびすけきなこ
女性/38歳/東京都/パート
2019-01-30 15:48
電話案件!
お疲れ様です!
学生時代に、中学生の女の子向けのファッション誌を作るアルバイトをしていました。
雑誌には、掲載した商品を取り扱うお店の名前と電話番号を載せるページがあり、私はそのページに誤りがないか、確認する作業をしていました。
リストにあるお店、一軒一軒に電話をして、
「お店の名前と電話番号に間違いありませんか?」と確認していくのですが、
渋谷109のあるファッションブランドのお店に電話した時のことです。
ノリのいい男性の店員さんが電話に出て、
私が掲載情報を読み上げ「間違いありませんか?」と確認すると、
突然「ブッブー!!」と言われ、
「うそでーす!合ってまーす!」とノリよく返されました。
単調な作業でしたが、すごく楽しい気分になりました。
はるまきは母の味
女性/41歳/千葉県/パート
2019-01-30 15:47