社員掲示板

  • 表示件数

今週の

会議もかなり楽しかったです。
本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、スカロケで出会えてうれしいです。ラジオを聴いてて良かったって思いますよ。これからもよろしくお願いいたします。
お疲れ様でした〜っ!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-01-31 20:19

ナゾ⁉️

東京オリンピックのチケットを申し込みするのに、

DOCOMOのアドレスで登録しようとしたのですが、

サーバーではじかれてメールが届かないので、

Googleメールで登録したら、出来ました。

ラグビーチケットは、諦めましたが、

東京オリンピックは、開会式&閉会式の30万の

チケットを申し込みします。

目の前で、金メダル獲得を生で見て見たい














プラペチーニョ

男性/52歳/千葉県/会社員
2019-01-31 20:11

恥ずかしくはないんですけど

夫はラジオに全く触れずに生きてきた人なので、わたしが「ラジオをずっと聴いてるから一日中家に娘と2人きりでも辛くない」と言っても信じてくれません(笑)
ラジオを知らない人は、ラジオの「パーソナリティや他のリスナーさんと直に会話しているような感覚」が理解できないのかなぁと思います。わたしたちラジオリスナーはそれをポジティブなものと捉えていますが、そうでない人はその感覚がどこか暗い、寂しいものに見えているのかも。

かずくんちゃん再び

女性/36歳/東京都/専業主婦
2019-01-31 20:02

ラジオって

幼い頃からラジオは毎日の僕の生活にありました。そんな家庭で育ったせいかもしれませんが、ラジオ聴いてるよって普通に言えますよ。そして普通にスカロケも周りの人に紹介してます笑
いいもんはいい!
あと、自宅で聴く時は、radikoでなくラジオで聴いてます。ちょっと音質が悪かったりたまに電波が悪くなったりするのもら味があって良いものです。

じぇい

男性/38歳/東京都/専門職
2019-01-31 20:00

稲葉さんでも

ラジオを自分でやるのは大変だと言ってます‼️(^_^;)))

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-31 20:00

みんな……かなりスカロケ好きなんだなぁ…

今日の後半の書き込み見てたら…みんなスカロケ大好きだって事が 物凄く伝わってきて…なんか
涙が出た…本部長ーーーッ秘書ーーーッ‼️
よかったね……周りに言えても言えなくてもいいじゃん

町田のカズ

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-01-31 19:59

オシャレ

ラジオはオシャレだよ!

ラジオはオシャレだ!を流行らせたい。

ラジオ聞いてないの?スカロケ知らないの?東京FM聞いてないの?だっさーい!

って、文化にしたいなー。

今日でカーテンコールもなかなか流れなくなるのかー。なんか残念。毎月そうですけど、社員のうたでお借りしている楽曲は、いいですよー。

来月の社員のうたが楽しみだ!

鎌ケ谷のKAZ

男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2019-01-31 19:54

カーテンコール

今日で今月が終わりカーテンコールも一旦最後になります
一日の終わりにきけて楽しくてもきつくても幕はおります
取り戻すことはできない分、どこかで祝われるような涙があるような人になれたらと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2019-01-31 19:52

初書き込み‼️

スカロケ 聴き始めて1年
最初の時のイメージと 秘書が全然違う〜(>_<)
キケン‼️

酒屋のジジとトントン

男性/59歳/東京都/会社役員
2019-01-31 19:51

本当は言いたい

一日中車でお客様の元を転々としており、車に戻ると東京FMを必ず聴きながら移動する毎日です
中でもスカロケは大好きで、17時までに一通り仕事を終えて、番組を頭から聴ける日は最高です。毎日が月曜日から木曜日ならいいのにとか思ったりするくらいに。スカロケと出会ってからAMからFMに乗り換えたくらいです。
朝から東京FMを聴いていますが、スカロケがダントツ好きです。

ただ

時には秘書が『本部長~どこですか~早くきてください~』と言っていたり
時には秘書が号泣して無音の放送があったり、
突然空と君とのあいだに が流れたり

と、番組のテイストが東京FMっぽくないというか…その突き抜けた感じが大好きなんですけどね。

やっぱ言えない。

あ、スクールオブロックまで聴いてます

もちろん コレナニ も言える。

本部長、これはダメ。絶対

未来は僕らの手の中

男性/43歳/埼玉県/会社員
2019-01-31 19:50