社員掲示板

  • 表示件数

ちょっと

本部長、秘書、お疲れ様です。日々、密かに思うのは、電車の女性限定車両があるのに、男性限定車両がないことです。通勤ラッシュの電車は、常に満員で、しかも、女性もいますよね。男性には痴漢をしてなくても、そのリスクがあるのです。男性限定車両があれば、そのリスクを減らせるのと安心感も得られます。この気持ち、世の男性ならわかるはずだと思いますね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-02-04 17:06

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が大学を卒業した年は就職超氷河期世代と言われていました。
女子は特に正社員で就職出来ずに派遣社員だったりアルバイトで卒業していった人も多かったです。
今、企業では団塊の世代が抜けて会社を支える40代前後の社員たちが育っていないと言われているようですが、当時採用を絞りまくっていたのは自分達では?
何が失われた10年だよ…先読みの甘かった自分達の自業自得でしょ…と思ってしまいます。

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2019-02-04 17:04

案件

みなさんお疲れ様です。
今日の案件、言いたいこと山ほどあります!
長文失礼致します!
インフルエンザにかかったことないのですがインフルエンザは仕方ない病気、でも風邪は体調管理が出来てない!と怒られてる人を良くみます。
インフルエンザの格が持ち上げられ過ぎではないでしょうか?立派な体調管理不足では?

あと昔ヤンチャで手がつけられないような子供が大人になって普通に働いてるだけで、あの子は立派になったねえ^ ^褒められる…
いや、一番立派なのは昔も今もまじめに生きてきた人間ですけど!?
マイナススタートだったからこそスタートライン立った時、凄く頑張ってるふうに見えてるんじゃないですか?

もう一つ、例えば男子が女子更衣室に間違えて入ったとき、キャーっていわれますよね?それはいいんですが、男子更衣室に間違えて女子が入ったときにもキャーっていいますよね?そのキャーは男子用のだと思うんですが…
世の中おかしくないですか?僕間違ってるんですかね(^.^)

チャムネコ

男性/35歳/東京都/料理人
2019-02-04 17:04

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

本日の案件ですが、
ライブ(やコンサート)では皆さんどんな盛り上がり方をしてますか?
というのは、ライブなのでアーティストの歌を聴きに行っているわけであり、カラオケではないわけです。ですが、最初から最後までずっと大声で歌っている人がいたりします。

「ライブでは歌ったらダメ」とか言われてるわけではないので注意とか出来るわけもなく、ガマンしているのですが。
アーティストの方が「いっしょに」とか言われた時は歌うのですが、それ以外は口パクで楽しんでいます。

盛り上がり方は人それぞれなので難しいと思いますが、どうするのが正解?なのでしょうか?

ハヤタク

女性/48歳/富山県/会社員
2019-02-04 17:03

出社しました!

本部長、ミルキー浜崎秘書、皆さま、今週もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-02-04 17:02

密かに感じてた案件

皆さんお疲れ様です。
私が日々おかしいと感じていることは、コンビニの数の多さです。
多すぎだと思いませんか?
コンビニは便利でありがたいと思います。
しかし、セブンイレブンのすぐ近くにセブンイレブンはいりません。
そしていろんなところで、新店オープンしては他の場所が潰れていきます。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2019-02-04 17:02

言われるとモヤっとします!

本部長!ミルキー秘書!社員のみなさまお疲れさまです!
僕のおかしいと思ってるのは
「最近の若者は〜」という言葉です!
これは何か若者に問題があったり文句を言いたいときに使われると思うんですが、正直、若者関係なくないですか?笑
年齢に関係なく、人それぞれだと思うんです。
尊敬できる人は年上でも、同級生でも、年下でも立派だなぁと感じますし、何か文句がある時に若者として一括りにしないで欲しいなと思います。
目の前にいる人に「若者」なんて言葉じゃなくて
しっかり名前で呼んであげてほしいなーと思います。

ど真ん中変化球

男性/30歳/東京都/会社員
2019-02-04 17:01

あれれ〜おかしいぞーw

皆さまお疲れ様です!
僕がおかしいと思う事 それは学力の良し悪しでその人の人生がほぼ決まってしまう事です
日々思うんです…今勉強して大学に行ってもその勉強は社会では活かせないのではないかと…
何故頭が良いと良い企業に行けるのか…
勉強よりも人としての礼儀やマナーをしっかりと守っている人の方が人としての価値が高いと思っています…


でも結局勉強しないと大学行けないのです頑張ります…

ミニディアム

男性/24歳/東京都/学生
2019-02-04 17:00

今に始まった事じゃないけど

もっと色々な人の書き込み読んであげればいいのに‥

5周年ステッカープレゼントウィークの時みたいに1週間で被らないとかさ
あの時にでやれば出来るのを証明しちゃったしね(笑)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-02-04 17:00

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。
私がひそかにおかしいと感じていること、それはいつも美容院で起こります。
シャンプーをしてもらっている時、よく「かゆいところはありませんか?」とか「気持ち悪いところはありませんか?」とか聞かれますよね?それは分かるんです。
でも時々「流し足りないところはありませんか?」と聞いてくる美容師さんがいませんか?それを聞かれるたびに、「いや、それは私には見えていないので分かりません」と思います。笑
もちろん口では、はい大丈夫ですって言いますけどね。
流し足りないかどうかはあなたが見て判断してくださいって思うのは私だけですか??

にゃんこねえさん

女性/37歳/東京都/会社員
2019-02-04 16:58