社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です!
私が思う、この国のいいところは、四季がある事です。
桜や向日葵、紅葉や銀杏など、キレイな植物が沢山あって好きです。
自然を見ていると、なんとなく落ち着きます。
昔から日本にそれらをめでる心があった、というのも、いいところでしょうか。
アルカナ
女性/19歳/東京都/学生
2019-02-05 18:52
日本の嫌いな所
たくさんありますが
まず、集団になるとモラルが低下する所、
みんな守ってないからという理由でルールが形骸化する謎。
ルールが合ってないなら変えるべき。
次に誤魔化し気質、遣り甲斐搾取やサイレント値上げ(値段据え置きで内容量減)
都合の悪い集計は手法を変えたりと本当に信用できない。
あとは、忖度のの強要。
何かにつけて、言わなくても分かる事を聞くなっていう風潮。
本当にキリがない。
ハッスルハッセル
男性/37歳/神奈川県/会社員
2019-02-05 18:51
本日の案件
(日本の嫌いなところ)
私が思う日本の嫌いなところは自動車など一定の期間が経つと買い換えろっと言わんばかりに数パーセント増税される所です。
もちろん新しいものを買うなどしお金を使わなければ経済は回らないと思いますが、それぞれ思い入れなどあるものを大切にしてる人に対してあまりにも酷くないかと思うからです。
(日本の好きなところ)
私が思う日本の好きなところは迷子や探してるところがある時など街を歩いてる方々に場所を聞くと嫌な顔をせず親切に教えていただけるところだと思います。
自由人間
男性/27歳/広島県/会社員
2019-02-05 18:50
確かに
子連れに冷たい人多いし、3人連れて歩いてた時、「うえー、3人もいる!」と、若い夫婦に言われたよ*\(^o^)/*
しかも奥さんの方妊婦だったのが更に衝撃的だったなー。
他にも、子育て経験者の人がマタハラしてるなんて話もよく聞くし。。。
ただ、同じくらい親切な方もいて、本当に、涙でるぐらい嬉しいし、私もこの受けた優しさを次の誰かに渡していこうと心がけてます( *˙ω˙*)و グッ!
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2019-02-05 18:49
日本の好きなところ嫌いなところ案件
日本の好きなところ:諸外国と比べたら安全。
日本の嫌いなところ:失敗から何も学ばない所。
→いじめや虐待、ハラスメントの問題等から何も学ばないですよね。二度とこんな事起きちゃいけないのに何度も何度も同じことがニュースで報道されてませんか?これは失敗から何も学んでいない証拠だと思います。そんなところが嫌いです。
P.Sなんか嫌いなところが多くて自分が悲しい…orz
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2019-02-05 18:46
仮想チョコの件
お疲れ様です。
先程は書き込み読んでいただき、ありがとうございます。
仮想チョコの件ですが、バレンタインポストというキットカットさんのサービスです。
どなたかも書き込まれてるかもしれませんが、内容は、まあ、あの、ググってください!
それでは失礼します、、。
すさん
女性/40歳/埼玉県/会社員
2019-02-05 18:45
日本のいいところ!悪いところ!
はじめまして。マンボウやしろさん、秘書の浜崎さん、スタッフの皆様。
私が思う日本のいいところ→色々便利すぎる。コンビニは24時間営業、街には自動販売機、改札はスイカでピッ!、店員さんも笑顔で迎えてくれる!どこの国とは言わないけど、海外旅行から帰国して、空港内でおにぎりと味噌汁が恋しくなって食べた思い出があります。日本はご飯も美味しい!
悪いところ→訳の分からない根性論!!大雪でも大雨でも台風来ても土砂警戒が出ていても会社に出勤!!もう、いい加減こういった無理はやめてほしい。無理な時は無理!!人間の力じゃどうしようない時だってあるの!!東京で大雪が降って交通が麻痺したある日、職場のクリニックに一番近いところに住んでいた私が一番に到着し、治療に必要なマシンが全停止しているのを発見。上司に報告し、その後の指示を仰ぎ、その日に治療予定だった約100人に一人で電話しなきゃならなかった時、見かねた他部所のおじさんスタッフが手伝って電話かけてくれました。あの日の出来事は何年たった今でも忘れる事は出来ません。この場を借りてありがとうございました!!何年経っても本当に本当に感謝してます!!
らららさんば
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-02-05 18:43
お疲れ様です
あー。
なんだか今日は社員さん
おっかねぇぇ
ピリピリモ〜ド
頑張るから
あまり顔に出しちゃダメですよー。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-02-05 18:42
案件の件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です
本日の案件ですが日本には「もったいない」
と言う言葉がある事です。
諸外国では何と表現するのでしょうか?
1姫2太郎3なすび
男性/60歳/埼玉県/会社員
2019-02-05 18:37