社員掲示板
案件
好きなところ。
バスや電車のアナウンスが親切なところ。
ニュージーランドに数回留学と旅行に行きましたが、アナウンスなんてないし、何番線とか看板がすごい見辛かった。
嫌いなところ。
何でもかんでも税金とってんじゃねぇ!
あなた方の収入減らしてから国民を説得しろ!
税金高い分、社会福祉や医療費、学費など公共性の高いものくらい優遇きかせてほしいね。
だから、外国人を招き入れないと回らないくらい国政が落ち込むんだよ。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2019-02-05 17:47
本日の案件
お疲れ様です。初掲示板です。
まさに明日から大学受験です。受験は今年だけにしたいです。
さて本日の案件ですが、日本の好きなところはご飯が美味しいところです。秋刀魚の塩焼き最高です!
嫌いなところはとくに朝の風景がモノクロであることです。平日のサラリーマンや学生の着る服にもっと個性があってもいいと思います。
永遠に受験生
男性/24歳/東京都/学生
2019-02-05 17:46
案件
日本の良いところ悪いところ、とは少しずれてしまいますが…。
以前、オーストラリアに住んでいた時、現地の方との体力の差をとても感じました。
人種や体格の差、個人差などもあるかとは思いますが、体力があるから疲れにくい、疲れにくいから心にも余裕がある、だから電車で席に座ることに拘りが少ない、他人の子育てにピリピリしない、と繋がっていくのかなぁ、なんて思いました。
私も体力つけようっと。
もこここ
女性/37歳/北海道/会社員
2019-02-05 17:44
日本の良い悪い
日本の良いところはタクシーの運転手さんが親切で正直な人が多いところ。お刺身と日本酒が美味しいところ!
日本のイヤなところは外国に文化の違いを認めないを認めない人が多いこと。
外国と日本は常識や文化が違うのに
「外国に行ったらマナー悪かった」
と、言ってしまう。
日本に来た外国の人が日本のルールを守るのは当然としても、逆に日本人が海外に行ったら自分の常識と違っても相手の国の常識を理解するべきだと思います。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-02-05 17:43
就活時の服装
皆様、お疲れ様です、初書き込みです!
先程就活時に私服だと逆に困るお話がありましたが私もそうでした。
就活当時、第1希望だった会社から集団面接のお知らせが届き、服装が私服と指定されていました。どの服で行くべきか、オフィスカジュアル的な少しフォーマルな服にしようか、さんざん迷ったあげく、私服と書いてあるのだから素直にいつも着ている服を着て行こう!とフード付きパーカーにジーンズで行きました。他の受験者は皆ジャケットを羽織っていたりフォーマル目にしていたので完全に浮いてしまい、終わった、、と思いました。
無事に面接も終わり、諦めていたのですが集団面接通過のお知らせが!その後の個人面接も私服の指定があり同じ格好で受験、最終的に内定を頂くことができました!
ちなみにファッションとは無縁の貿易の会社でした。
赤いキツネ
女性/39歳/東京都/会社員
2019-02-05 17:43
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕の日本の好きな所は、『盆栽を愛でる園芸文化』です!
嫌いな所は、『植物を育てたいのに庭やベランダが狭くて植物を沢山置けない所』です!
日本は島国だから狭くてもしょうがないんですけどねー。(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-02-05 17:43
ものまねの方
リリース、ありでしょ?
清水ミチコがリリースしては、始終、
ユーミ○ともめてるぢゃないですか(笑)。
…まー、清水ミチコも、ユーミ○以外には、
ちゃんと許可とってるらしいんだけど。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2019-02-05 17:40
本日の案件!
お疲れ様です!!
初投稿です!!
治安とマナーの良さはダントツ!!
どこへ行っても割と清潔だし!
そのぶん、保守的で不自由な国だなーとも、思う。村八分的な。
そして、初めて聞いた!!
紅サイコー!!(笑)
くも
女性/40歳/茨城県/会社員
2019-02-05 17:40
案件 やっぱり食べ物でしょ
本部長、ちゃん美保、社員の皆さんお疲れ様です
良いところは何食べたって飲んだって美味しいとこです
悪いところは散々美味いもの作っておいて、メタボやダイエットって言って痩せさせよう痩せさせようとするところ
そりゃ無理だわ( ̄∀ ̄)
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-02-05 17:40