社員掲示板
日本の好きなところ
夏が、夏!って感じのところです。
ドイツに1年ほど滞在していた時期があるのですが、蝉が鳴かないんです。
私がいたエリアだけかもしれませんが。
蝉の鳴かない夏はなんとも味気なかったです。鳴いていたら鳴いていたで、うるさいし体感温度プラス2度ぐらいに感じますけどね笑
ゆずの曲ではありませんが、網戸から入ってくる風で風鈴の音が聞こえたり、蒸し暑い夜に花火大会に行ったり、私は日本の夏が大好きです。
もちろんドイツの夏も素敵でしたが、夏は特に日本に帰りたいなぁと思っていました。
なつが大好き
女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2019-02-05 17:19
案件
皆さんお疲れ様です。
日本のいいところ:粋や侘び寂びといった日本独自の心の在り方や気の遣い方があること。
日本の悪いところ:本音と建前という日本独自の心の在り方や気の遣い方があること。
2つとも日本独自なのに、決して相容れないところかと思います。
youth
男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2019-02-05 17:18
案件(^^)
好きな所、意外と自由なところ。
嫌いな所、長いものに巻かれろ風潮のところ。
私は長いもの巻かれる\(^o^)/!
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2019-02-05 17:18
本日の案件
日本の嫌いというか違和感を感じるところは「我慢すること、休まないことが美学」みたいな文化があるところです。我慢して無理して身体壊したら元も子もないですし、たまに有給取って家にいると両親から有給で休んだことを嫌味ったらしく言われるので、「使える権利使って何が悪い」と言っていつも揉めてしまいます。。
たろし
男性/33歳/大分県/会社員
2019-02-05 17:17
本日の案件!
皆さまおつかれさまです!
本日の案件ですが、私の日本の好きな所は「言葉」の文化です。学校で習うような和歌や文学の中に出てくる言葉の言い回しの美しさ、様々な比喩表現、色の名称もとても沢山の種類がありますよね。
それに加えて斬新な若者言葉。良いとされる事は少ないですし、私自身も使う事は殆どないのですが、その時代を表していたり思いもつかないようなアイデアの塊のように感じます。崩しすぎるのは良くないですが、基礎を分かった上で進化させたようなものは話題にもなりますし、クリエイティブじゃないですか?
ぼろぼろろぼっと
女性/32歳/埼玉県/いつもにこにこ会社員
2019-02-05 17:17
日本橋
本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
日本橋ですが、東京はニホンバシですが
大阪ではニッポンバシです。時々わからなくなることがあります。
タクティ
男性/53歳/東京都/会社員
2019-02-05 17:16
にっぽんぽぽぽん
皆様お疲れ様です。
日本で好きな文化は「お花見」です!
レジャーシートを広げながら団子片手に花を見上げるのが幸せです。
日本人は花=桜、みたいなのもいいし。
桜が咲くのがGW頃な青森の職人さんたちは、花見=BBQってゆうのが常識のようです!そういったちょっとした違いもまた素敵。
都内に勤めるようになって、お花見シーズンにお堀周辺や夜桜スポットが死ぬほど混んだり、酔っ払いが大騒ぎしているのは大嫌いなところではありますが、、、
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-02-05 17:14